新年明けましておめでとうございます。
23年度『矢萩節』シアターの開幕です。
今年も好き勝手な事を言わせて頂きますが、
名前の変更を考えておりますので、
もう少々お待ち下さい。
さて、昨年の30日に行われた営業部恒例の年末忘年会で、
嬉しいサプライズがありました。
矢萩、白鳥常務、田崎常務、大久保執行役員の4名に対して、
若手営業部社員より感謝のプレゼントを頂いたのです。
NZ産の白ワイン、感謝の意を表わした豆本、若手営業部達の写真です。
そして、素晴らしいメッセージ!
朝礼で毎日練習をしているご挨拶(よ)(い)(お)(あ)(し)(す)+名前の(や)(は)(ぎ)(た)(つ)(や)にかけた、一人一人の手書きの心こもったメッセージ!『しっかりと、整ってます!』
(よ)ろしくお願いしますと言って3年間ありがとうございました。~安井~
(い)つもありがとうございます。~寺山~
(お)れの事、嫌いですか???~工藤~
(あ)いしていると言って?~岩野~
(す)きにして下さい~広瀬~
(や)つやなぎです。はちやなぎではありません!~八柳~
(は)たけが恋しいです。~新藤~
(ぎ)リギリの崖っぷち。拾って頂き有り難うございます。感謝!!~水口~
(た)いせつなボスです。いつまでも素敵でいて下さい~鈴木~
(つ)かれを見せない社長の姿、尊敬します~金森~
(や)っぱりこの会社に入れて良かったです。いつもおむかえありがとうございます。~高橋~
以上、一字一句正確にご紹介させて頂きましたが、本当に嬉しいです!
『矢萩節』の1年のスタートを飾るには、『まさに、この話題しかない』と考え、
温存しておきました。
社長冥利につきますね!!
1 件のコメント:
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
新年早々言い話を聞かせて頂きました。
御社の結束力は素晴らしいです。
今年も一年よろしくお願いします。
コメントを投稿