
皆さん、矢萩節です。
ご来光きれいでしょ~!!
これが見たくて辛い思いをして登山し、
やっとのおもいで昨日無事下山しました。
やっとのおもいで昨日無事下山しました。
今回はその顛末を少々お話しますね。
矢萩節クルー4人が火曜日に登頂を開始したのは11時半。
そこから8合目中にある山小屋に到着したのは、
6時間後の17時半。
今回は全員が高山病の一歩手前で、
軽い頭痛に襲われました。
それ以外は肉体的には腰痛も起こらず、他に調子悪い所もなく、
社員達に迷惑を掛けることがなく何とか小屋に到達したのです。
翌日は1時半起床で、2時過ぎには頂上に向けてアタックを開始。
2時間後の4時頃には山頂に到着し、
更にそこから1時間程掛けて富士山頂の最高点まで、
ご来光を拝むために歩を進めたのです。
途中最後の急坂では、頭痛と疲労から、
思うように足が前に進まず、
2年目の平野君(今年度入社社員の引率隊長)に、
背中を押されながらの登山となったのです。
さすがの矢萩節もこの時には、
『来年度の登山は絶対やらないと』心に決め、
自己都合により『事業仕分け対象』とさせてもらいました。
本日は早朝からいわき小名浜菜園を見学し、
只今は本日2番目の研修先(名古屋)に向かうために、
上野に行く車中であります。
新入社員達もハードだと思いますが、
矢萩節も暑さと加齢?による疲労から、
ちょっとキツクなってきました。
残すところ本日入れて3日ありますので、
最後まで引率してきます。

*写真は眼下に広がる雲のお陰で、はっきりと映し出された影富士をバックに山頂から撮影したものです!
1 件のコメント:
御社カレンダーの1月は影富士」と矢萩節で決まりですね!
コメントを投稿