
2011年2月28日月曜日
またまた外れ
皆さん、矢萩節です。
晴天の札幌、気温が低いため、雪解けが進まず、
一面真っ白です。今朝の路面はスケートリンク状態でした。
さて、クリント・イーストウッド監督のヒアアフター鑑賞しました。
残念ながら今一つ半ってところでしょうか。
私が観た監督の前作(マディソ郡の橋、硫黄島からの手紙、チェンジリング、グラントリノ、インビクタス)より、感動の度合いがかなり少なく感じました。
主演のマッド・デーモンもインビクタスでは主演を演じ、
彼らしい演技だと感じたのですが、今回はさっぱりです。
やはり、彼は肉体派??
しかしながら映画は実際に観てみなければ、
その評価はわかりません。
今年に入り既に6作目となりましたが、
当たり外れが多い年だと感じております。
それでも今年度目標の20作鑑賞は可能かもしれませんので、
今後も観続けます。
皆さんも、無駄な時間を過ごすよりは、
是非映画館に足を運んで下さいね!!
ちなみに3月はエクソシストに関する話題作『ザ・ライト』が、
19日より上映されますので、今から楽しみです!
「誰か、一緒に行きませんか~??」

2011年2月27日日曜日
三作目
皆さん、矢萩武士です。
晴天の札幌、結構肌寒いです。
さて、本日は小樽の映画館で更新しております。
二月は名作続きで、今日で三作目となります。
僕妻、太平洋の奇跡、そしてヒアアフターです。
原作を読んでから鑑賞した僕妻は、
かなりの駄作ではありましたが、
太平洋の奇跡は名作だと思います。
これからヒアアフターを鑑賞しますが、はたして期待を超える様な作品でしょうか?
結果は、明日にでも!
晴天の札幌、結構肌寒いです。
さて、本日は小樽の映画館で更新しております。
二月は名作続きで、今日で三作目となります。
僕妻、太平洋の奇跡、そしてヒアアフターです。
原作を読んでから鑑賞した僕妻は、
かなりの駄作ではありましたが、
太平洋の奇跡は名作だと思います。
これからヒアアフターを鑑賞しますが、はたして期待を超える様な作品でしょうか?
結果は、明日にでも!

2011年2月26日土曜日
名前の由来は??
皆さん、矢萩武士です。
昨夜の雪で一面、また真っ白です。
春はまだまだですね。
さて、我が家には7年前に動物保護センターより引き取ってきた犬(シェルティー)がいます。
迷子になって保護され、センターに送られた経験を持つ大変愛想が良く、
放浪癖のある犬です。
この犬、またまたやっちゃいました!
きちんと庭に放しておいたはずだったのですが、
郵便屋さんが、来た時に何故か柵から飛び出し、
その後ずっとバイクの後を追って、
一緒に仲良く配達していたみたいなのです。
そんな彼の行動にホトホト困ってしまった郵便屋さんが、
仕方が無く交番に連絡し、
あえなく御用となったみたいです。
郵便やさんと警察官との話の中で、
多分矢萩家付近の犬だと察しがついたのでしょう!
彼は先導車のパトカーと、自分が乗るパトカー2台を引き連れて、
ビップ待遇で無事戻ってきたのです。
そんな彼の名前は『シェ-ン』
そう、かの有名な映画『シェーン』から頂いたもので、
まさしく「シェーン、カンバック」です。
『オチ』がよろしいようで!

2011年2月25日金曜日
暗中模索
皆さん、矢萩武士です。
横殴りの雪が降っている札幌です。
日中はプラス気温の予報が出ているので、
積もることはないとは思いますが、要注意です。
さて、昨日に院の修了も確実となり、
次なる目標の設定を思案中です。
免許など資格取得に関するもの、
趣味趣向に関するもの、
ばかりが思い浮かぶのですが、
勉学に関するものが一切出てきません。
どなたかアドバイス頂けませんか??
真剣に悩んでいます!!

2011年2月24日木曜日
灯台下暗し
皆さん、矢萩武士です。
晴天の札幌、雪解けが進んでおります。
火曜日には我が町内会にも排雪作業が入り、
家の前はすっきりです。
排泄と俳雪は字は違いますが、
ともにすっきりするには、大切な作業ですね。
さて、本日は早朝から小売店団体の役員の皆様と、
ちょっとした意見交換をしてきました。
札幌市場においては小売屋さん達の購買力が意外と活発で、
市場活性化のためにはまだまだ活躍してもらわなければいけません。
提案力が疎かになっている卸、仲卸の悪さも指摘され、
大いに反省をすると共に、今後も小売屋さん達が元気でいられる施策を、
真剣に考えねばならないと痛感した一時でした。
本日お忙しい中、面談をして頂いた小売2団体の役員様全員に、
『感謝・感謝』です!!

2011年2月23日水曜日
今日は何の日かな?
皆さん、矢萩武士です。
本日は室蘭にて更新しておりますので、札幌の天気は???です。
さて、今日は二月二十三日ですが、
何の日かわかりますか?
数字をよく見ると簡単にわかりますので、自分で考えてみて下さい。
ヒントは私が毎年行っている新入社員研修に関係があります‼
本音を言うと、今年は遠慮したい気分です。

本日は室蘭にて更新しておりますので、札幌の天気は???です。
さて、今日は二月二十三日ですが、
何の日かわかりますか?
数字をよく見ると簡単にわかりますので、自分で考えてみて下さい。
ヒントは私が毎年行っている新入社員研修に関係があります‼
本音を言うと、今年は遠慮したい気分です。

2011年2月22日火曜日
恐るべし企業の内幕は
皆さん、矢萩武士です。
晴天&晴天&晴天の札幌です。
春間近の雰囲気を醸し出しておりますが、
まだ・まだ油断はできません。
さて、昨日は金融機関主催のセミナーに出席してきました。
今回の講師は(株)セイコーマートの丸谷社長で、
今話題の100円惣菜のバリューチェーンについて語っておりました。
池田町生まれのため?それともワイン好きのため?セコマでワインが大人気のため?
かはわかりませんが、本人はワインの話をしたかったようです。
100円惣菜のバリューチェーンは、
成功するために徹底的に練り込まれた完璧な連鎖であり、
その連鎖を構築することによって、
何と年間36億円(3600万パック)を販売するまでになっております。
北海道の企業としてはニトリさんが断然目立っておりますが、
それに比べ同社はやや控えめという感じでしょうか?!
凄さを表に出さないのも戦略かもしれませんが、
社長の根暗な雰囲気は変えた方が良いかもしれませんね?!
『どうだべぇ~Uさん??』
晴天&晴天&晴天の札幌です。
春間近の雰囲気を醸し出しておりますが、
まだ・まだ油断はできません。
さて、昨日は金融機関主催のセミナーに出席してきました。
今回の講師は(株)セイコーマートの丸谷社長で、
今話題の100円惣菜のバリューチェーンについて語っておりました。
池田町生まれのため?それともワイン好きのため?セコマでワインが大人気のため?
かはわかりませんが、本人はワインの話をしたかったようです。
100円惣菜のバリューチェーンは、
成功するために徹底的に練り込まれた完璧な連鎖であり、
その連鎖を構築することによって、
何と年間36億円(3600万パック)を販売するまでになっております。
北海道の企業としてはニトリさんが断然目立っておりますが、
それに比べ同社はやや控えめという感じでしょうか?!
凄さを表に出さないのも戦略かもしれませんが、
社長の根暗な雰囲気は変えた方が良いかもしれませんね?!
『どうだべぇ~Uさん??』

2011年2月21日月曜日
全く興味ないねぇ~
皆さん、矢萩武士です。
晴天の札幌、気温はマイナスですが、
日中はプラス予想です。
さて、中央公論3月号に新書大賞2011が載っておりました。
大賞~宇宙は何でできているのか(村山斉、幻冬新書)
2位~デフレの正体
3位~街場のメディア論
4位~競争と公平感
5位~伊藤博文
6位~葬式は、要らない
7位~希望難民ご一行様
8位~田中角栄の昭和
9位~なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか
10位~創られた「日本の心」神話
です。
こう見てみると余り興味のあるモノは無いのですが、
9位の本を早速読んでみようと思います。
個人的にパチンコは全くやったことがなく、
なぜ人々はパチンコに行くのかがどうしても理解できません。
この本を読むことで、その一端を垣間見ることができれば、
良いのですが・・・・

2011年2月19日土曜日
慶弔とはこの事
皆さん、矢萩武士です。
晴天の札幌、昨夜雪が降り地面は真っ白です。
さて、本日は義母の法事のため東京に、
その後は長女が結婚予定⁇の旦那様のご両親との顔合わせのために横浜に行きます。
弔い事と祝い事が妙にコラボした一日になりそうで、今から楽しみです!
しかしながら、我が家には写真のように、好き勝手に振舞っている猫達がいますので、
2011年2月18日金曜日
これはいける!
皆さん、矢萩武士です。
曇天の札幌、昨夜は少し重たい雪が降りましたが、
そろそろ雪も出尽くしたでしょうか??
こういう話をすると、必ず大雪が降りますので、
控えましょう!
さて、先日秘密結社の会で紹介された『永遠の0(ぜろ)』は、
本当に読み応えがあるモノでした。
同時進行で『太平洋の奇跡』を鑑賞したものですから、
本で読み取っていたものが、ビジュアルで伝わった感じがしました。
皆様方にも、このコラボを是非お薦めいたします。


2011年2月17日木曜日
2011年2月16日水曜日
またまた咲いたよ!
皆さん、矢萩武士です。
晴天の札幌、気温もプラス5度近くになるみたいで、
大変暖かいです。
さて、昨年?一昨年?頂いた胡蝶蘭に3度目の花を咲かせました。
私のデスクの後ろに置いており、
私が栽培当番となっているものです。
胡蝶蘭を咲かせるには、
全ての花が散った後の手入れが肝心です。
花が散った後の茎を根本から切り取り、
根を休眠させるのです。
そうすると再び茎が伸び、芽をつけ、花が咲きます。
今回もピンクで可愛い花がたくさん咲いており、
殺風景な社内も暖かく感じます!
2011年2月15日火曜日
休暇終了!
2011年2月13日日曜日
伊勢神宮にて
松阪にて
2011年2月12日土曜日
風が吹く
皆さん、矢萩武士です。
メチャクチャ天気が良い札幌です。
本州の方達には申し訳ないくらいの晴天です!
最近のニュースでワタミ会長の渡辺美樹さんが、
東京都知事選に出馬するみたいですね。
個人的には余り好きな人ではありませんが、
東京に新たな風を吹かせそうですね。
『風邪』じゃ困りますけど・・・
渡辺さんの政治家としての力量はわかりませんが、
今までの彼の行動を拝見し、言葉を拝聴している限りでは、
石原新太郎さんよりいいかもね!
ただ石原さんのように物事をはっきり言えるか否かです。
『相撲は昔から八百長(ショー)だ!!』みたいな発言のように!!
エジプトのムバラク政権も昨夜倒れたことだし、
次は寒?勘?閑?棺?陥?内閣の番だな。
メチャクチャ天気が良い札幌です。
本州の方達には申し訳ないくらいの晴天です!
最近のニュースでワタミ会長の渡辺美樹さんが、
東京都知事選に出馬するみたいですね。
個人的には余り好きな人ではありませんが、
東京に新たな風を吹かせそうですね。
『風邪』じゃ困りますけど・・・
渡辺さんの政治家としての力量はわかりませんが、
今までの彼の行動を拝見し、言葉を拝聴している限りでは、
石原新太郎さんよりいいかもね!
ただ石原さんのように物事をはっきり言えるか否かです。
『相撲は昔から八百長(ショー)だ!!』みたいな発言のように!!
エジプトのムバラク政権も昨夜倒れたことだし、
次は寒?勘?閑?棺?陥?内閣の番だな。

2011年2月11日金曜日
ついに終了!!
皆さん、矢萩武士です。
只今2月11日18時半。
最後の最後の課題(修論)を、
提出フォルダーにアップしました。
これで本当に2年間の終了です。
卒業旅行ではありませんが、
13日からの伊勢神宮、日間賀島への旅に、
心置きなく出かけることができます!!
悲しい出来事
皆さん、矢萩武士です。
晴天の札幌、昨夜から降り続けた大雪で、またまた大変ですが、
週末の天候は回復しそうです。
さて、昨日我が家の直ぐ近所で、
大変悲しい出来事が起こりました。
既にニュース等でご存知かもしれませんが、
夫が奥さんを刺殺し、止めに入った娘さんにも重傷を負わせるという事件です。
我が家が1条6丁目で事件現場が1条5丁目、距離にして約100m位です。
昨日から警察、報道陣がたくさん来ており、
静かな住宅街の雰囲気が少々騒々しくなっております。
如何なる理由があったのかはわかりませんが、
決して起こしてはいけない事件だと感じます。
残された娘さん、息子さんは、
大切な母親を刺殺した父親と、今後どう接していけばいいのでしょうか?
やるせない気持ちで一杯です。

2011年2月10日木曜日
修了!
皆さん、矢萩武士です。
曇天の札幌、週末の天気が心配です。
さて、昨日の授業をもって二年間の授業が修了しました。
終わってみると、意外とあっという間に感じました。
修了式は来月になりますが、
多分大丈夫だと思います!
重要なのは、今回学んだ事を如何に自社のために活かせるかです。
よって学んだ成果が現れるのは、
これからであり、責任も重大です。
公費として学ばせて頂いた会長並びに、仕事のフォローをしてくれた社員全員に感謝致します!
二年間、本当に有難う。
これからは毎日会社に座ってるぞ~‼
曇天の札幌、週末の天気が心配です。
さて、昨日の授業をもって二年間の授業が修了しました。
終わってみると、意外とあっという間に感じました。
修了式は来月になりますが、
多分大丈夫だと思います!
重要なのは、今回学んだ事を如何に自社のために活かせるかです。
よって学んだ成果が現れるのは、
これからであり、責任も重大です。
公費として学ばせて頂いた会長並びに、仕事のフォローをしてくれた社員全員に感謝致します!
二年間、本当に有難う。
これからは毎日会社に座ってるぞ~‼

2011年2月9日水曜日
お薦め二つ
皆さん、矢萩武士です。
晴天、本当に気持ちが良い札幌です。
週末、特に13日は大荒れみたいで、
伊勢に旅立つことができるかかなり不安です。
さて、月曜日にとある秘密結社の会に参加してきました。
ここではその会の趣旨とメンバーは公表できませんが、
結構な面子が揃っており、大変楽しかったです。
そこで教えて頂いた本&DVDがありますので、
皆様方にもお知らせいたします。
その本の題名は『永遠の0』です。
カスタマーレビューが★4つ半ついている代物で、
皆さんが絶賛しております。
DVDは昨年封切られた映画で『孤高のメス』です。
こちらも評価が★4つついていました。
今までの経験から言うと、
人から教えてもらったものに、失敗はありません。
近日中にコメント発表いたします!

2011年2月8日火曜日
ドランカーではないよ!
皆さん、矢萩武士です。
晴天の札幌、道路の塩梅が最悪です。
スケートリンクのように、
ピカピカ・テカテカで、
車が真っ直ぐに走りません。
さて、本日の御題はたまたま届いた雑誌より、
ドラッカーの視点をお話いたします。
数あるドラッカー氏の名言から、
選りすぐられたものが雑誌には記載されており、
『なるほどなぁ~』というものを、
幾つかご紹介します。
1.マーケティングは「我々の製品やサービスにできることは、
これである」ではなく「顧客が価値ありとし、必要とし、求めている満足はこれである」
から発想すべきである。
2.何かを伝えるには、1時間はかかる。
15分で済むと思っているのは、自分だけである。
3.市場において、目指すべき地位は、最大ではなく、最適である。
皆さん、如何ですか??
結構役に立つ言葉だと思いませんか??
思わない人はそれはそれで結構です!!

2011年2月7日月曜日
私見として
皆さん、矢萩武士です。
晴天の札幌、このまま晴れ続けてくれ~!!
さて、本日はあくまでも私見としての意見を述べます。
昨日行われた愛知県県知事選挙、名古屋市市長選挙に対し、
愛知県県民、名古屋市市民の『良識』に敬意を表します!
立候補者それぞれの立場・意見があっての選挙ではありますが、
根本は何のしがらみの無い一般市民の1票が、
判断を下すということです!
愛知から大阪、東京、北海道へと、
変革の波が起き続ければ、
きっと日本も変わるのでしょう!
そにための1票を大切にしたいですね。
*志のある国会議員が下野し、
地方自治体の首長になるというブームを期待します!
何処かの辞めた知事のように、
都を狙うというのは如何なものですかね??

2011年2月6日日曜日
有言実行!
皆さん、矢萩武士です。
晴天の札幌、でも寒いです!
本日、STVの『my face~企業家の肖像~』という番組で、
弊社がとりあげられました。
3分程度の短い番組ではありますが、
質に拘った大変素晴らしい番組だったと思います。
このような番組にとりあげられたことは、
大変名誉なことではありますが、
それに恥じぬよう精進しなければいけません。
『肝に銘じて頑張ります!』
晴天の札幌、でも寒いです!
本日、STVの『my face~企業家の肖像~』という番組で、
弊社がとりあげられました。
3分程度の短い番組ではありますが、
質に拘った大変素晴らしい番組だったと思います。
このような番組にとりあげられたことは、
大変名誉なことではありますが、
それに恥じぬよう精進しなければいけません。
『肝に銘じて頑張ります!』
2011年2月5日土曜日
本日、本番!
皆さん、矢萩武士です。
曇り?晴れ?中途半端な天気です。
只今、札幌にあるサテライト校に向かっております。
修論の発表があり、
二年間の集大成?となります。
内容は自己満足の域からは、
脱してはおりませんが、
結構、気に入っております!
上手くいくか、否かはわかりませんが、肩の荷が一つおりた気分ですね!
今晩は来客もありますので、
たくさん飲みますよ!
曇り?晴れ?中途半端な天気です。
只今、札幌にあるサテライト校に向かっております。
修論の発表があり、
二年間の集大成?となります。
内容は自己満足の域からは、
脱してはおりませんが、
結構、気に入っております!
上手くいくか、否かはわかりませんが、肩の荷が一つおりた気分ですね!
今晩は来客もありますので、
たくさん飲みますよ!

2011年2月4日金曜日
いよいよ明日だ!
皆さん、矢萩武士です。
晴天の札幌、雪祭りが間近です。
いよいよ明日が修論を簡約したPPT(今話題のTPPではありません!)の発表があります。
題名は『株式会社森哲の新ビジネスモデル~農業の工業化で森哲の成長戦略を描く~』
というものです。
『森哲』の内部環境と外部環境、
そして今後の農業の在り方より幾つもの問題点を抽出し、
その3つの解決策となるであろう『ビジネスモデル』を描いたものです。
内容は題名ほど大げさなものではありませんが、
結構、理に適っているプランだと思います。
社員達には3月9日に行われる『第1回目の社内勉強会』に、
ご披露したいと考えております!
晴天の札幌、雪祭りが間近です。
いよいよ明日が修論を簡約したPPT(今話題のTPPではありません!)の発表があります。
題名は『株式会社森哲の新ビジネスモデル~農業の工業化で森哲の成長戦略を描く~』
というものです。
『森哲』の内部環境と外部環境、
そして今後の農業の在り方より幾つもの問題点を抽出し、
その3つの解決策となるであろう『ビジネスモデル』を描いたものです。
内容は題名ほど大げさなものではありませんが、
結構、理に適っているプランだと思います。
社員達には3月9日に行われる『第1回目の社内勉強会』に、
ご披露したいと考えております!

2011年2月3日木曜日
番外編
皆さん、矢萩武士です。
本日は『番外編』をもう一丁お話します。
私はお客様との会食時に、
結構嫁の話をして自分勝手に盛り上がっております。
先日の会食でも話が尽きず、ずっと喋りっぱなし。
家に帰ってから、その話を嫁にすると、
『いい加減にせぇ~!!』と怒られるのですが、
お客様とお酒を飲むとまたまた話をしたくなります。
『これって病気かな??』
本日は『番外編』をもう一丁お話します。
私はお客様との会食時に、
結構嫁の話をして自分勝手に盛り上がっております。
先日の会食でも話が尽きず、ずっと喋りっぱなし。
家に帰ってから、その話を嫁にすると、
『いい加減にせぇ~!!』と怒られるのですが、
お客様とお酒を飲むとまたまた話をしたくなります。
『これって病気かな??』
旭川後記
皆さん、矢萩武士です。
晴天の札幌、暖かい一日になりそうです。
昨日は上川普及センター主催のGAPフォーラムに、
パネリストとしてお話をさせて頂きました。
約100名ほどの関係者が出席しており、
想像以上に盛り上がった講習会だったと思います。
私の専門はGAPではありませんが、
知内町ニラ生産組合様の先行事例をお話をし、
取組に向けてのモチベーションを高めることが、
できたのではないかと自己満足しております!
夜の旭川会では一力様2名、JA道北なよろ様、JA・・・・・様、ホクレン旭川支所様2名、横冷様と、
最終電車に間に合う21時半まで懇親を深めさせて頂きました。
いつものことではありますが『感謝』の一言です。
*旭川には何と1時からやっている焼き鳥屋さんがある!
『グッジョブ細川社長!』

晴天の札幌、暖かい一日になりそうです。
昨日は上川普及センター主催のGAPフォーラムに、
パネリストとしてお話をさせて頂きました。
約100名ほどの関係者が出席しており、
想像以上に盛り上がった講習会だったと思います。
私の専門はGAPではありませんが、
知内町ニラ生産組合様の先行事例をお話をし、
取組に向けてのモチベーションを高めることが、
できたのではないかと自己満足しております!
夜の旭川会では一力様2名、JA道北なよろ様、JA・・・・・様、ホクレン旭川支所様2名、横冷様と、
最終電車に間に合う21時半まで懇親を深めさせて頂きました。
いつものことではありますが『感謝』の一言です。
*旭川には何と1時からやっている焼き鳥屋さんがある!
『グッジョブ細川社長!』
*山の中にある素敵なたたずまいのお蕎麦屋さん。あいにく冬季休業中。
『段取り悪いぞ細川社長!』
2011年2月2日水曜日
今日は終日旭川
皆さん、矢萩武士です。
晴天の札幌を後にし、
極寒の地、旭川に向けて電車に乗っております。
本日の所用は上川普及センターで開催されるGAPフォーラムのパネラーとして参加するためです。
終了後は旭川会に参加し、
戻りはいつもの最終電車です。
二ヶ月に一度ほどですが、
情報交換してきます!
晴天の札幌を後にし、
極寒の地、旭川に向けて電車に乗っております。
本日の所用は上川普及センターで開催されるGAPフォーラムのパネラーとして参加するためです。
終了後は旭川会に参加し、
戻りはいつもの最終電車です。
二ヶ月に一度ほどですが、
情報交換してきます!
2011年2月1日火曜日
きっかけは女性?!
皆さん、矢萩武士です。
昨夜から猛烈な勢いで雪が降ってます。
『夏は暑過ぎ、そして冬は寒過ぎ』一体どうなってんだ??
さて、昨日は時間があったので映画鑑賞に出かけました。
フェイスブックの創始者であるマーク・ザッカーバーグ氏を描いた作品です。
チュニジアに引き続き、今エジプトが市民の手で、
大統領を追い出す勢いとなっております。
これもフェイスブックでの呼びかけに呼応したものであり、
無血革命の手段としては、最高のツールとなっております。
どんな貧しい国でも『食料(富)はなくても、パソコン(自由)がある』とは、
驚くべきことではあります。
一国を転覆させるには武器は要りません。
パソコン一つで十分な時代になったのですね!
我が国も今の政権を変えるためには、『蜂起』する必要があるかもね?!
昨夜から猛烈な勢いで雪が降ってます。
『夏は暑過ぎ、そして冬は寒過ぎ』一体どうなってんだ??
さて、昨日は時間があったので映画鑑賞に出かけました。
フェイスブックの創始者であるマーク・ザッカーバーグ氏を描いた作品です。
チュニジアに引き続き、今エジプトが市民の手で、
大統領を追い出す勢いとなっております。
これもフェイスブックでの呼びかけに呼応したものであり、
無血革命の手段としては、最高のツールとなっております。
どんな貧しい国でも『食料(富)はなくても、パソコン(自由)がある』とは、
驚くべきことではあります。
一国を転覆させるには武器は要りません。
パソコン一つで十分な時代になったのですね!
我が国も今の政権を変えるためには、『蜂起』する必要があるかもね?!

登録:
投稿 (Atom)