皆さん、矢萩節です。
本日は連休の最終日ですが何と札幌市場は開市です。
3・4・5の三日間は誕生日あり、お花見あり、お勉強ありと、大変充実した??連休となりました。
今日は昨日と打って変わって朝から素晴らしい好天気で、何処かへ出かけたくなる気分ですが、残念ながら夕方までお仕事に励みます。
さて、本日も昨日に続き雑誌より話題を提供させて頂きます。
今回の話題は、ロバート・キャンベルさんという大学教師がテレビ出演(NHK『ソクラテスの人事』)した時の話です。この番組は実際の会社より本物の人事担当者が登場し、ゲストに様々な質問をして、その中から採用する人材を選ぶというものらしい。今回はホリプロ・マルハニチロ・クウラクグループの3社だったそうです。
まずはホリプロ
「あなたは江戸時代にタイムトリップした。あなたはあるモノを持っており、それでお金儲けをしようとする。そのモノとは何か」
マルハニチロ
「社長になったつもりで、新入社員向けにスピーチをしなさい」
クウラクG
「目隠しをした二人が、設計図を見ている二人から指示を受けながらテントを組み立てる」
というもので、これらは実際の採用試験に使われた問題とあります。
ぶっつけ本番で想像力と創造力を試される出演者は四苦八苦であったと。
実のところ、人事担当者が求めているのは、質問の模範解答ではなく、
難題と向き合った人の戸惑い、悩み、失態、そこからの立ち直り、有頂天になった様子なのだという
「与えられた状況のなかで、どう振舞うのか」こそ、【採用】の決め手になるそうだ!!
*そこでは発想の豊かさや対応力、リーダーシップなどと共に、人格までが吟味されるそうだ。
職種(業種)の違いがあるとはいえ、今の世の中、筆記試験やただの口頭試問(面接)だけでその人の偏った能力だけを採用の判断・基準とすることに対し、ものの見事に一石を投じた誠におもろい採用試験だと矢萩節は感心したのである。
弊社の採用試験(現状面接のみ)にも是非取り入れようかな?!
0 件のコメント:
コメントを投稿