皆さん、矢萩節です。
3月も『あっ』と言う間に終わってしまいましたね。
矢萩節的には公私共々大変忙しかった3月でしたが、
業況的には今一つでした。
やらないと決めたはずなのに、
何故か惰性で取り組んでいる。
そんな感じがした3月だったと振り返っております。
それもこれもやはりトップが悪いからで、
きちんとジャッジしなければ駄目ですね。
さて、日経ビジネス3.29に『産業大動脈』未来年表がありましたので、
興味の引く所だけご紹介します。
~2015年
・人工孵化から成魚まで手掛けた完全養殖クロマグロの出荷が始まる

・自然エネルギーを利用した光熱費ゼロ住宅が実現する
2016年~2020年
・少子高齢化により、日本が経常赤字国になる
・クローン人間が誕生する
・皮膚や角膜の再生医療が普及する
2021年~2025年
・肥満を効果的に改善する薬物が実用化される
・リニア中央新幹線が開通する
2026年~2030年
・人間が常駐する国産の月面基地が実現する
・日本が5人に1人が75歳以上の超高齢化社会となる
以上が興味を引いた部分ですが、
2030年まで後20年足らず。
生きていれば69歳になっている自分の目で、
実現されている?!イノベーションを目にすることができるかも。
日本にとってはマイナスになる社会現象も確かにありますが、
それ以上に優れた技術革新が次々と起こることに期待したいですね。
4 件のコメント:
20年後と言えどもあっと言う間に時が
流れるのでしょう!
5人に一人が75歳以上ですか!
枯れないよう努力します。
ミウミウさん同様20年後はどうなっているのか?
あと175,306時間です。
飲むしかないですね!
いしけんさん
本当ですね!
今日飲みに伺います!
エイプリールフールです!
是非今度伺います!
いしけんさん、そしてミウミウさん
お二人の会話最高です!!
3人でいつやりますか??
時間はありませんよ~。
コメントを投稿