2008年3月25日火曜日

これも便利


皆さん、良く街で若者(最近は中年ものも)が耳にイヤーフォンをして歩いている光景見かけますよね。あれはiPodをはじめとした携帯デジタル音楽再生機から音楽を聴いているのです。でもこれは当たり前の答え。本当はその中の数人は音楽ではなくPodcastという番組を聴いているはずです。PodcastとはWebサーバ上にマルチメディア・データファイル(音声データ・動画データなど)をアップロードし、RSSを通してWWW上に公開すること。その内容は、個人のブログと同様のものもあれば、テーマに基づいた対談などもあり、多岐に渡る」とのこと。簡単に言えば「ラジオ番組」です。ただ、最近TBS、STV、北海道新聞、日経新聞なども積極的にPodcastに参入しています。このような玄人のPodcastから個人で発信している素人のPodcastを入れると全盛会で何千万単位の番組が配信されていると思います。実は私もこの3,4年音楽より多くPodcastを愛用のiPodに入れて街を彷徨っています。また、車を運転するときもカーステレオで聴きたい番組をiPod経由で聴いています。矢萩節のように目から情報を読み込むことが本流だと思います。でも、耳からだと情報は更にすんなりと入ってきます。

今私が定期聴取しているPodcastは1週間約50番組。中には毎日のように更新される番組もたくさんあります。素人の場合は途中頓挫するケースが数多くあるため、今では日経新聞、ラジオ日経、日経BP,CNNなどが中心になっています。このなかで一押しは週1回更新のSuntory Saturday Waiting Bar Avanti。麻布十番にあるとされているAvantiを舞台にそこに来る著名人、専門職の人たちとの会話です。歌舞伎役者から天文台の管理人まで、密の濃い会話を聴くことができます。あと外せないのが評論家伊藤洋一の2番組「Round Up World Now」と「ビジネストレンド」、週刊日経トレンディ、ABC World News、あと仕事柄外せないのがRadio NZのCountry Life。まだまだたくさん番組はあります。

まだ勉強が足りないという方は東大Podcastがすすめです。東大で行われている講義が随時50講座ほど公開されています。

さて、どのようにPodcastにふれるかですが、Apple Computerのサイトに行ってiTuneというソフトをダウンロードすれば第一段階はオーケー。そこからiTune Storeに入ってPodcastをクリックするとお勧めのPodcastがずらっと出てきます。視聴するのも良し、参加するのも良し。ほとんど無料です。そのままPCで聴くことも、見ることも可能ですが、iPodをPCにつないでそちらに番組を移行することもできます。今音声だけではなく、主流はビデオキャストという動画番組に移行しています。

何しろ新しいメディアです、まだ発展途上でも、体験する価値はあります。もしかして近々矢萩節がPodcastになったりして・・・・・うるさいでしょうね。

4 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

うるさくって悪かったねぇ~
ウザイとでも言ってくれ。

匿名 さんのコメント...

歳とったね!ひがみっぽいよ!

匿名 さんのコメント...

匿名さん、そのコメントあってるわ~

イエ さんのコメント...

おすすめPodcastは、私もほぼ聴いています。
矢萩節が、Podcastになったら必ずダウンロードしますよ。その日が待ち遠しい。