本日は引越しの準備で一日中バタバタとしておりました。
がしかし、夕方からは1年間グリーン・ネット社にて研修社員として一緒に仕事をしてきた、
青木君の送別会が盛大に行われ参加してきました。
青木君は36会会員の神戸カネヘイの部長職です。
そんな彼が地位も?名誉も??奥様も???捨てて、
弊社に送り込まれたのは昨年の5月だったと思います。
(カネヘイ社内では島流しと言っているそうな^^)
お互いに切磋琢磨している宗和社長の依頼ごとでありましたので、
快く引き受けはしましたが、
最終的には島流しにあう本人そのものが、
その主旨を理解し決断をしなければいけなかったと察します。
しかしながら、そんな心配は無用だったようで、
自らを奮い立たせ、極寒の地北海道まで来る決意をした青木君の姿勢は、
直ぐに弊社に馴染じみ、有意義な1年間を送ってくれたと思います。
賞味期限が過ぎるのは本当に速いもので、
来週の土曜日には廃棄処分となってしまいます。
彼がリサイクル?リユース?商品として神戸に舞い戻り、
今以上に活躍するには条件はただ一つだけです。
それは、たった1年ではあるが、しっかりと身に付けた『道産子魂』&『グリーン・ネット魂』を忘れないことです。
そうすれば、必ずしやカネヘイの大きな戦力になること間違いありません。
一回り(身体ではありません^^)大きくなった彼に会えるのか?
それとも元の木阿弥に戻ったしょぼい彼に会えるのか ?
今から、その時を楽しみにしている矢萩節です!!

3 件のコメント:
お疲れ様です。
いつも私のブログも見て頂きありがとうございます。
引越しはいつですか?新住所教えて下さいね!
青木部長いよいよ北海道撤収ですか・・・。
少し寂しいですがこれからが本当のお付き合いですね!
ご検討をお祈りします。
本当に有り難うございます。去年の今頃に札幌にお邪魔し、唐突でとんでもないことをお願いしてはや1年が経つんですね。
環境を変えることが人を変えることの最も簡単な方法といわれますが、本人はもちろん、一年間お世話になった一人一人の方のおかげなんだと心底思います。
彼の活躍無くしてカネヘイの再生はあり得ないし、それを必ず成し遂げられる事を学ばせてもらったと思います。次は彼が僕たちの組織に風穴を開け変革の核となって周囲を変えて行くに違いありません。
賞味期限が切れても更に熟成し、おいしさは倍増しているに違いありません。本当に有り難うございました。
皆さん、コメントありがとうございます。
青木のこと宜しくお願い致します。
コメントを投稿