2011年10月31日月曜日

今週の名言??

皆さん、矢萩節です。



晴天の札幌、昨日は久し振りにバイクに跨りました!



風が冷たいので完全武装して乗りましたが、



2時間でギブアップでした。



さて、本日は月曜日、恒例の今週の名言でスタートします!



・五味元金融庁長官~情報開示とは天日消毒のようなもの。情報開示をしない風潮が、カビやバイキンの温床になる



・孫ソフトバンク社長~今、スティーブはいない。だが、その美しい製品は私達の手元に存在している



・水越ボストンコンサルティンググループ日本代表~今の日本のM&A戦略には『夢』が感じられない。『カネが工面できるから買う』『お買い得だから買う』では、バブル期の失敗の二の舞になりかねない



・菅野元志津川病院医師~これ以上、死んで欲しくない、後悔したくないなという思いで、最後まで自分でやれることを探そうと決意しました



以上が今週の名言ですが、私的には水越氏にMVMを与えたいと思います!




*今日一日が最後の日だと想い、精一杯過ごしましょう!

2011年10月29日土曜日

老人パワー炸裂だが

皆さん、矢萩節です!


晴天の札幌、本日は自民党の政経セミナーに参加しております!



私は自民党でも民主党でもありません。



弊社が加盟している団体から、



二万円でパーティ券を買わされたので、



物見遊山です。



さて、前日の自民党道議のパーティーでは、



まるで老人ホームの会合の様子を呈していましたが、



やはり今回も同じです。



日本の政治を元気一杯の老人達が支えている事は、



決して悪い事ではありませんが、



もっと若い人達にも、政治に参加して欲しいと感じました。



それには自分達の意見が反映する、



魅力的な政党を作らなければ、



駄目だと思います。



余談ですが...



来月は民主党のパーティーに出かけて来ます!







2011年10月28日金曜日

大切なものとは!!

皆さん、矢萩節です。


晴天の札幌、朝の気温は7度、身が引き締まります!


ここ最近の週末の天気は悪天候ばかり続いておりましたが、


今週はいいみたいです。


野外でのアクティビティに時間を使えそうです。


さて、本日は私のバイブル的存在の『ビジネスで一番、大切なこと』という本のお話です!


いつもでも傍に置いてあり、暇な時、詰まった時に目にしております。


その書中で私が一番好きな箇所を、今回はご紹介します。


『差別化を実現するためには、競争ではなく、競争からの完全な脱却が必要なのだ』


『ビジネスの中核を成す大切な何かが置き去りにされ、不毛な競争へと駆り立てる慣習から、私たちは抜け出さなければならない』


それでは差別化とは・・・


『差別化は手段ではない。派手な広告キャンペーンでも商品に加えられた輝く便益でもない。ラミネートされたVIP顧客カードでもなければ、返金保証でもない。』


『差別化は、考え方なのだ。姿勢であり、取組であり、人とのかかわり方なのだ。目新しいだけの方法ではなく、尊重し、祝福できる方法で人とかかわることだ。』


以上が、私が大好きな一章であり、


外部でお話をする機会を頂いた時には、


必ず最後に読み聞かせるところなのです。


『ビジネスで一番、大切なこと』、


お時間があれば是非ご一読しては、


如何でしょうか?!






2011年10月27日木曜日

解禁したのはいいけれど・・・

皆さん、矢萩節です。



雨のち曇りの札幌、かなり肌寒いです。



予報では晴天だったのに・・・・



さて、先日は早朝から札幌を飛び出し、



JA道北なよろ様、JA当麻様を訪問して来ました!



北海道の生産者に『実りあるお取組』を推進するミッションを、



食品メーカーのカゴメ様より頂戴したからなのです。



弊社及びグループ会社がこの事業にかかわることがあるのなら、



精一杯『産地と食卓をつなぐ力』を発揮したいと思います。



余談・・・



昨夜半年振りに飲酒を解禁しました。



ビールを飲めば苦くて不味い、泡盛を飲めばきつくてクラクラ。



キレイな?身体になった私にとって、お酒は無くてもよいモノのように感じました!



よって、解禁したからといって私を、『誘わないで下さいませ!!』



2011年10月26日水曜日

理念遂行!

皆さん、矢萩節です。
小雨の名寄、大変寒いです。
本日はお休みですが、
とあるミッションで、
名寄&当麻を食品メーカー様と訪問しております。
大地と食卓をつなぐ力を、
存分に発揮したいと思います!

2011年10月24日月曜日

今週の名言??

皆さん、矢萩節です。



曇天の札幌、土&日はかなりの雨が降りました。



毎週毎週、週末が悪天候で、



外での活動ができません。



その代わり、映画鑑賞で時間を潰しておりまして、



10月は



・猿の惑星(10日)



・一命(16日)



・ツレがうつになりまして(23日)です。



さて、本日は月曜日ゆえ、今週の名言です。



・中西日立製作所社長~高品質の製品やサービスを売っているから値段が高くて当然、というのでは国際競争で戦えない



・隅東京海上ホールディングス社長~考え方や相性が合うかどうかが海外事業では何より大事なのです



・植松植松電機専務~ロケット開発を通じて、どうせ無理という言葉をこの世からなくせばいい



・岡藤伊藤忠商事社長~仕事ができない人間ほど、ルールに対して細かい文句を言う



以上が今週の名言です。



私的には最後の岡藤社長の言葉にMVMを与えたいと思います。



自分がやるべき義務を棚に上げ、やれ就業規則は・・・だとか、世間のルールは・・・だとか、



権利ばかりを主張する人間が増えていると実感しているからです。



さて、『皆さんは、どっちかな?!』

2011年10月22日土曜日

我が家

皆さん、矢萩節です。



小雨の札幌、天気予報通りで、普通なら一雨毎に秋から冬へと季節は移行しますが、



何故か今年の北海道は暖かいのです。



日中の気温は20度前後で9月中下旬とのことです。



温暖化だと断言はできませんが、今年の降雪が少ないことを祈念しております。



さて、本日は家庭のお話をさせて下さい。



我が家にはペットが溢れていることは、何度も伝えたと記憶があります。



・ボーダーコリー1匹(買った)



・シェルティ1匹(保護センターより貰い受けた)



以上、犬の部2匹!



・野良猫2匹(道端で衰弱していたのを保護した)



・野良猫1匹(子供が貰ってきた)



・子猫3匹(9月に生まれた)



以上、猫の部6匹!



・デグー[てんじくねずみ]2匹(買った)



・子デグー3匹(9月に生まれた)



以上、ネズミの部5匹!



・巨大緑亀3匹(貰ってきた)



*ここ数日水中で卵を産んでいるが、無性卵



以上、亀の部3匹



・ウサギ1匹(買った)



・子ウサギ1匹(先月買った)


*買った理由は繁殖させるためのようです。



以上、ウサギの部2匹



矢萩家合計夫婦2人、子供4人(勝手に生まれてきた^^)、ペット18匹。



総勢24です!



ペットに掛かるお金と手間隙は大変なものですが、



毎日がミニ動物園にいるような気がして、本当に癒されますよ!



【追伸】



子猫達は里親が決まり、来月には居なくなります。



子ネズミ達はペットショップに無料で引き取ってもらいます!





*写真は2年前位に巣から落ちていたカラスの雛を育てて、

無事野に帰した奥様の写真です!

なかなか飛んでいかなかったみたいです!











2011年10月21日金曜日

なかなかやるじゃん!

皆さん、矢萩節です。



今日も快晴の札幌ですが、やはり週末(土・日)は天気が悪いみたいです。



ニュースによると、秋の天候はきちんとした周期性があるとのことで、



次週以降もこの傾向が続くのでしょか?!



どこかで変わって欲しいものです。



さて、本日は新聞広告大賞についてお話を。



日本新聞協会が選定する、2011年新聞広告大賞が、



JAグループの「大地がくれる絆を、もっと。」に決まりました!



先日このブログでもご紹介をしましたが、



JAグループの広告は本当に素晴らしいと思います。



大変失礼ですが、JAグループ内にこのようなセンスを持った方がいるとは思いません。



きっと何処かの大手広告代理店に委託しているのでしょう!



これからも、定期的にJAグループの広告が新聞紙上に掲載されますので、



気にかけて見て頂きたいと思います。



本当に素晴らしいので!!



2011年10月20日木曜日

TPPよりTTPだ!

皆さん、矢萩節です。



快晴の札幌、朝の気温が低く肌寒いですが、



秋晴れの清々しい日になりそうです。



さて、今世間で盛んに議論され、



経済界と農業界、そして其々の業界・団体から支援・資金などを頂戴している政治家(屋?)をも、



巻き込んで紛糾しているTPP交渉問題を皆さんも良くご存知でしょう。



自らの立ち位置(利害)によって、良いとか、悪いとか言っているみたいですが、



まずは国益を優先に議論し、参加の有無に対して国民投票をした方が良いのではないかと、



私は勝手に思っております。



前置きが少々長くなりましたが、今回の話題はTPPではなく、TTPです。



トリンプ時代に吉越氏が導入した「ノー残業デー」「がんばるタイム」が、氏の代名詞のように言われているようですが、実はいずれも始まりはよそ様から借りてきたものだそうです。



ただし、これを徹底的にやったことから、「徹底的にパクる」-略して「TTP」と名付けたようです。



氏曰く、「パクることができるのは、アイデアであって、パクったモノを自社のモノにするには、そのアイデアを自分の組織に合致するようにつくり上げるプロセスが重要」だと。



実を言うと、弊社もたくさんのTTPがあります。



代表的なモノはウエルカムボード、ウエルカムドリンクなど、



お客様への応対の部分が多いかもしれません。



今後は、営業改善・業務改善などに結びつける何かを、



TTPしたいと考えております!









2011年10月19日水曜日

今年の漢字は??

皆さん、矢萩節です。



晴天の札幌、さすがに昨夜は寒くて暖房をつけて就寝しました。



本日は17℃~19℃の予報です。



さて、昨日「今年の漢字」の募集案内が行われました。



これは日本漢字能力検定協会が募集している、



年末恒例の行事の一つで、



2011年の世相を漢字1字で表現するものです。



ちなみに昨年は「暑」でした。



今年は災害のイメージが大変強い歳でありますから、



災・涙・難・震などの東日本大震災に結びつけた



暗い言葉が挙げられると思います。



私的にはそのイメージを払拭したいので、



期待を込めて、復興の「復」か「興」、もしくは再興の「再」を応募したいと思います!



*余談ですが・・・今年の私の一字は「耐」でした!









2011年10月18日火曜日

当てはまる!

皆さん、矢萩節です。



雨天の札幌、最高気温が10度C前後です。



いよいよ秋から冬へ季節が移行しそうです。



さて、最近このブログ上でご紹介した吉越浩一郎氏の「仕事ができる社員、できない社員」の一節に、



特に我々の業界に当てはまり、改善すべき事柄がありましたので、お話させて頂きます!



「努力」に満足する二流、「成果」に満足する一流と題して、



1.「成果は出せなかったけれど遅くまで残業してよく頑張った」といった評価基準が入り込む余地をつくってしまうのは間違っている



2.「一定レベル以上に成果を上げた人が正等に評価されるシステム」が大事である



3.仕事とは、結果がすべてであり、その結果を出すためには正しいプロセスが絶対に必要である



休日返上で仕事をしてへとへとになって「一生懸命仕事をした」と満足するのは、仕事ができない社員である



5.頭を使って工夫をしたすえに結果を出して初めて達成感を得るのが仕事ができる社員である



と、書かれていました。



以上の5つのポイントは、弊社にも当てはまることであり、大いに反省です!



「仕事ができない社員」を産み出すのではなく、「仕事ができる人財」を産み出す教育、仕組、評価を、



早急に整えたいものです。







2011年10月17日月曜日

今週の名言は??

皆さん、矢萩節です。



???の札幌、金曜日に仕込んでいるのでわかりません。



さて、本日は月曜日ゆえ、恒例の今週の名言から一週間をスタートします。



・竹内ハーバード大学経営大学院教授~任期を難なく過ごそうなんていう人は、ホラも吹けず、大胆な意思決定もできない



・日覚東レ社長~企業経営にしても、社会通念にしても、長期的な取組を許容する風土がこの国にはある(注:日覚氏は悪い意味で言っております)



・シェリル・サンドバーグフェイスブックCOO~フェイスブックの利用は、現実の世界で周囲と反応しあうことと同じです。意識的にやる行為ではないのです



・重久日揮グループ代表~見ている限り、日本の政治家は内側にこもって自己満足しているようです



以上が今週の名言ですが、MVMとなると???の週ですね。



意外とどれも皆おもしろいですね。



自分的に歪曲した解釈をするならば・・・



竹内氏の話は特に公務員や大企業の人たちに多いような気がするし、



ジェリルさんの話はFB上で馬鹿みたく友達モドキを何百人も作っている輩を、



批判しているように捉えることができますね。



これらのことを鑑み、どうしても選出するならば自分は竹内さんを今週のMVMに選出します!



皆さんは、如何ですかねぇ~?

2011年10月16日日曜日

これは凄いぞ!

皆さん、矢萩節です。



雨のち曇りの札幌、休日になると何故か天気が悪いように感じます。



さて、本日は午後から映画を観に行って来ました。



今年の観劇目標は10本、本日の映画で8本目となりました。



11月から封切られるモノで、洋画が一つ、邦画が一つ、



大変面白そうなものがあるので、多分目標は達成しますね。



話は戻りますが、今日の映画は海老蔵&瑛太主演、脇は役所広司、竹中直人が務めている



『一命』です。瑛太が竹でできた摸造刀で切腹するシーンは惨くて見てられませんが、



『男(夫)の生き方・男(夫)の本懐』を物凄く描いている作品です。



世の中の男性共に告ぐ!「この映画を早く観なさい!そして男とは何ぞやと自問自答しなさい!」



一命を懸けて、己の義を貫く、その生き様を、心して観て下さい。







*海老蔵の目力はやっぱ凄いな!

2011年10月15日土曜日

大地がくれる絆を、もっと。

皆さん、矢萩節です。



小雨の札幌、気温はやや高めです。



ニュースによると今年の紅葉は、例年になく彩りが良いみたいです。



さて、本日の話題はJAグループが主要各紙(10.13)に載せた全面広告についてです。



『復興より先に、やるべきことはないと思う。』



「この写真は・・・・」の文章で始まり、





「農業をはじめ、地域の暮らしを大きく変えると言われるTPP交渉への参加をすべき時なのでしょうか。JAグループは、皆様と一緒に考えていきます。」で締めくくっている、やんわりとTPPに反発した広告なのです。





しかしながら、皆様と一緒に考えていくというスタンスをきっちりととることで、





我々にも投げかけているものなのだと私は受け取りました。



確かに復興より先にやるべきことはありませんが、





同時に進めなければならない事も多々あると考えます。





なぜなら日本経済はあらゆるところで回っており、





停滞や中断することなどできないからです!



皆さんも、他人事ではありません。



まずは自分の立ち位置から、考えてみては如何でしょうか?





秋の夜長の時間潰しと睡眠薬になりますよ~!!

2011年10月14日金曜日

これもありかな?!

皆さん、矢萩節です。



雲間から薄日が差している札幌、



今日の予定は何もありません。



皆さん、遊んでくれますか?



さて、本日はトップポイントという月刊紙をお知らせ致します。



この雑誌の特徴は、毎月何百冊?何千冊?発行される新刊書の中から、



一読の価値がある選りすぐりの10冊をピックアップし、



ご丁寧にその書籍の要約を載せております。



その要約も中味が濃いもので、それだけでその本の全てがわかるという代物なのです。



本来ならばこれで十分なのですが、さらに深くこの本を読み込みたい場合には、



初めてその書籍を書店やネットで購入すればいいのです。



怠け者の自分にとっては、真に重宝な一冊(中味は10冊)となっております!



2011年10月13日木曜日

今週の名言は??

皆さん、矢萩節です。



晴天の札幌、朝からバタバタしており、夕方になりやっと更新です。



さて、本日は木曜日でありますが、今週の名言をご披露します。



・山中京都大学IPS細胞研究所長~本当に誰もやっていないことだったら、どんな研究でも価値がある



・村上前グーグル名誉会長~日本企業は心配事を一つ一つ潰して、ようやく世に送り出す。スピードについていくことは難しい



・堀場堀場製作所最高顧問~自分の信念に基づき、本物の技術さえ磨き続けていれば、いつかは必要とされる



・小林三菱ケミカルホールディングス社長~開発競争をマラソンだと思ってはダメです。100m走の繰り返しと考えるべきです



・梅原真(グラフィックデザイナー)~押し付けられた価値観ではなく、自分のモノサシを持つ。豊かに生きるとは、そういうこと



以上が、今週の名言ですが如何したでしょうか?



私的には、最後の梅原氏の言葉をMVMにしたいと思いますが、



どれも甲乙付けがたいものばかりですね。

2011年10月12日水曜日

確実に来る未来⑤最終章

皆さん、矢萩節です。



曇り?晴れ?どちらとも言えない札幌ですが、午後からは雨模様です。



昨夜は私の専用劇場?であるマイカル小樽に、



猿の惑星をレイトショーで観にいきました。



約500名が入る一番大きなシアターでしたが、



観客は何と3人。これじゃ~「猿も木から落ちる」よね?!



さて、本日は確実に来る未来の最終、2050年以降(矢萩89歳~)「80代男性、90代女性が当たり前の長寿大国に」の時代です。



1.人が暮らしていた国土の20%が無人化~2050年には北海道では約5割、中国・四国地方でも2割以上が無人化する



2.有権者の平均年齢が60歳を越える~2055年には有権者に占める65歳以上の割合が47,2%に、75歳以上の割合も31%と高い



3.日本の人口が6400万人に半減~出生率を1.39と中位に見積もった場合、2100年段階の人口は6400万人とピークの半分になる



4.日本人の平均寿命に世界が注目~2055年の女性の平均寿命が90,34歳、男性は83,67歳に延びる



以下、詳細は割愛



5.世界人口に占める日本人の割合が1%



6.日本人の平均年齢が55歳に延びる



7.出生数が2011年の半分



8.100歳以上の人が63万4000人に



以上が、2050年以降の日本の状況です。



長寿大国日本、80歳代の男性が当たり前という予測ならば、



私もまだまだ健在ですね!



80歳にもなって「憎まれっ子、世にはばかる」を地でいっていたら、



それこそクソジジイになっちゃうね!



2011年10月11日火曜日

確実に来る未来④

皆さん、矢萩節です。



晴天の札幌、本日は健康診断で半日潰れました。



50歳になって初めての健康診断ゆえ、



40歳代と違う種類の項目が増えました。



2週間後が恐怖です。



さて、今回は確実に来る未来の4回目で、



2040年(矢萩79歳)~2049年(矢萩88歳)「ついに高齢者も減少、海外の活力に注目集まる』という時代です。



自分的には、ここまで生きて人生をまだまだ謳歌したい願望はありますが、



はたしてどうなってるでしょうか?(多分棺桶突入ですね)



それでは本題です!



1.死を迎える人が増え葬儀ビジネス活況~2040年の国内死亡者数は166万人と過去最大となる



2.3軒に1軒が空き家になる~毎年約60万戸のベースで新築住宅が増えた場合、2040年には空家率が36%に達する



3.2040年を境に高齢者も減少~高齢者も寿命を迎え、減少傾向となる。時期同じくして日本の人口は1億人を割り込む



4.日本の総人口が9000万人台に減少~2045年から2046年にかけて、日本の総人口は1億44万3000人から9938万2000人へと減少し、ついに1億人を下回る



以上が、この時期の人口動態予測ですが、



さすがにここまで来るとどうでもいいですよね?!



2011年10月10日月曜日

確実に来る未来③

皆さん、矢萩節です。



曇天の札幌、しかしながら暖かいです。



周りの木々の紅葉も進み、秋の風景が一杯です。



さて、本日は連載の第三回目2035年(矢萩74歳)~2039年(矢萩78歳)の『都市に元気なシニアが増大、地方では過疎化が深刻』という時代を御紹介します。



1.日本の人口の3人に1人が高齢者に~2035年65歳以上の高齢者の割合は33.7%に到達



2.東京都の年少人口は8%に減る~東京の年少人口(0~14歳)は2035年には8%にまで低下



3.秋田県の人口が3分の2になる~2035年県内人口は78万3000人、うち老齢人口41%と人口減少率、高齢化率ともに全国1位を記録する(秋田県の皆さん、ごめんなさい)



4.長寿化で、首都圏が抱える75歳以上男女の数は約600万人に~2035年75歳以上の後期高齢者の数は東京都211万人、神奈川県152万人、埼玉県124万人、千葉県112万人になる。

関西圏も大阪府144万人、兵庫県99万人



皆さん、如何ですか??



これを見ると末恐ろしくなりませんか?



自分ももちろん後期高齢者の仲間入りをする時期ですが、



元気なシニアになっているか否かはわかりません。



今から邪魔者扱いされない年寄りになる努力と工夫が必要ですね!!



2011年10月9日日曜日

確実に来る未来②

皆さん、矢萩節です。



晴天の札幌、暖かい日曜日を迎えております。



午前中はツーリング、午後からは来年結婚予定の娘と一緒に、



彼のプレゼントを買いに行きます。



そして夕方からは彼のご両親との会食です。



とりあえずやっと一人が家庭を築き、残りは三人です。



いつになったら全員が、一人前になるのでしょうか?



さて、本日は確実に来る未来の2回目です。



今回は2025年(矢萩64歳)~2034年(73歳)の時代を、



お知らせいたします。



この時代は『人口減少が本格化し、女性の労働力に期待が高まる時期』となります。



1.全都道府県で人口減少が始まる~沖縄でも2025年からは人口減少が始まり、全都道府県全て減少



2.100万人分の血液が不足~2027年には549万人分の需要に対して101万人分の血液が不足



3.男性の10人に1人は80代でも現役世代~2030年段階で65~69歳男性のうち63.9%が労働市場に残り、80~84歳男性も9.7%は働き続ける見込み



4.都内で働く女性の数が1万2000人増~2025年の都内での就業者数は804万7000人で、男性は17万1000人減るが、女性は1万2000人増える見込み



5.50歳男性の3人に1人が未婚に~2030年段階で25~29歳の男性7割強、女性の6割強が未婚に



以上が、この時代の傾向ですが、末恐ろしくありませんか?



明日は今週の名言の予定でしたが、間を空けず2035年~39年の傾向をお知らせすることに致します。

2011年10月8日土曜日

確実に来る未来①

皆さん、矢萩節です。



???の札幌、金曜日に仕込んでおります。



さて、日経ビジネス(2011.10.3)におもしろい特集「確実に来る未来100」がありましたので、



連載にてご紹介します。



「ストップ!日本収縮」と題して、



・2011~2024年(土曜日掲載)



・2025年~2034年(日曜日掲載)



・2035年~2039年(火曜日掲載)



・2040年~2049年(水曜日掲載)



・2050年~それ以降(木曜日掲載)



に区切り、その時の日本の人口動態を予測しております。



以前私が聴いたセミナーでは、あらゆる予測の中で、人口予測が一番外れがないと言っておりました。よって、今回の予測も間違い無く当たるでしょう!



それでは、本日は2011(矢萩50歳)~2024年(矢萩63歳)人口の都市集中が進行。少ない子供を大切に育てる時期』です。



1.東京の人口がピークを迎える~2020年に1310万人に到達



2.年間の死亡数が出生の2倍に~2023年には死亡者数が150万人弱、出生数が74万6000人



3.日本の65歳以上が人口の30%超に~2024年には高齢化率が3割台に突入



4.3世帯に1世帯が一人暮らに~2020年には全世帯の34.4%が一人暮らしになる



5.団塊世代が続々と75歳を迎える~1947~49年の世代が次々に後期高齢者入りを果たす



以上がこの時代の傾向です。



皆さんは、既に13年後まで将来予測ができているわけですから、これに対応したビジネスを、是非創造して下さい!

2011年10月7日金曜日

守るべきものは、自らの手で

皆さん、矢萩節です。



今は晴れ時々曇りの天気ですが、



朝は土砂降り状態でした。



そのせいで生ゴミ4OL二袋、



ステーションに出せませんでした^^;



毎日のゴミ出しは私の日課で、



出勤前の大切な行事です!



さて、施設移転に合わせているわけではありませんが、



今現在、理念の見直しを行っております。



企業理念⇒使命⇒行動姿勢⇒企業姿勢⇒社員心得と、



ブレークダウンするようにしております。



この作業は、将来を背負ってくれる若手グループと共に、



行っており、完成を楽しみにしております。



自分達が関与したモノ、自分達で創り上げたモノこそ、



その実効性、有効性が高まると思います!



皆様には、出来上がり次第ご披露したいと思います!



*何処の経営理念なのかは、わかりませんが、



結構いいですね!!

2011年10月6日木曜日

生まれ変わる

皆さん、矢萩節です。



曇天の札幌、意外と暖かいです。



さて、森哲グループでは新センター及び新社屋稼動に向けて、



てんやわんやの状態に陥っております。



単なる引越しの準備でそうなっているのではなく、



・「社会に必要とされる会社」



・「生涯生き残れる会社」



の構築の為にバタバタしております。



・建物などのインフラの質



・稼動するシステムの質



・働く社員の質



などの全ての質の向上を目指しております。



最終的には「経営の質を上げることで、成果を得る」ことなのです。



今回の移転を契機に、スケールアップ&ブラッシュアップした森哲グループに、



ご期待をして頂ければ幸甚です。



青果物流通のあらゆる機能を兼ね備えた「機能会社」として、



生まれ変わりますので。



2011年10月5日水曜日

必要とされてますか??

皆さん、矢萩節です。



晴天の札幌、本日は20度を越えるみたいです。


「天高く、矢萩肥える」秋です!


さて、先日のこのブログでご紹介した吉越氏の本、


早速買って読んでみました!


大変読みやすく、3時間もあれば全部読めてしまいます。


この本の表紙にある、会社に「必要とされる人」になれの文言には、


惹きつけられます。


これに似たような話ですが、「5つのじんざい」という言葉があります。


・人材~普通の社員


・人財~会社にとって財産となる社員


・人済~既に御用済みの社員


・人罪~居ると罪になる社員


・人在~ただ居るだけの社員


が、あるそうです。


会社は人材を人財に磨き上げ、社員も人材から人財になるよう自ら努力する。


こんな関係のある会社が、きっと生き残るのでしょうね?!







2011年10月4日火曜日

会社に必要とされる人ですか??

皆さん、矢萩節です。



快晴の札幌、寒いこと寒いこと!



山間部だけではなく、平地でも結構紅葉が進みそうです。



さて、本日は「仕事ができる社員、できない社員」についてお話します。



これは、トリンプを19期連続で増収増益に導いた元社長吉越浩一郎氏の本の題名です。



この本の中には仕事を変える具体策や、吉越氏が絶対に手放せなかった社員について書かれているのです。



例えば・・・



・勝ち負けにこだわる人



・結果がすべてと考える人



・迷った時に厳しいほうを選べる人



・敵を敵のままにしておかない人



・締め切りを徹底して守る人



・ここぞという場面にめっぽう強い人



etc



実は私はまだ読んでいないので、感想を述べることはできませんが、



早速今週には読み終えたいと思います!



読書の秋、たまにはビジネス書も如何でしょうか?!









上記の図、わかりますか??

・仕事ができ、ビジョンを共有している社員は残す

・仕事はできないが、ビジョンを共有している社員は次に残す

・仕事はできるが、ビジョンを共有できない社員は会社を滅ぼす

・仕事ができない、ビジョンが共有できない社員は不要という

ということです!

皆さんはどれに属しますか??

2011年10月3日月曜日

今週の名言は??

皆さん、矢萩節です。



曇り時々雨の札幌です。


一雨ごとに寒くなっており、秋の気配を間近で感じております。


昨日まで滞在していた南国宮崎との寒暖差で、


多少寒気を感じますが、やっぱ北海道はいいですね!


身が引き締まります。


さて、今週も名言よりスタートしましょう!


・岡藤伊藤忠商事社長~商いは笑いなり。お客さんが笑顔にならんと、商売は長くは続けられないんですね


・北尾SBIホールディングスCEO~自分がサラリーマンに向いているかといえば、上司次第かな


・奥三井住友ファイナンシャルグループ会長~現場重視という言葉がありますが、それでは足りません。組織間の壁を作らないためには、現場直視が重要です


・朝田丸紅社長~現在は強烈な円高水準にあるが、中長期的に一番恐れているのは円安への異常な揺り戻しだ


以上が、今週の名言ですが、如何ですか?


私的には岡藤さんの名言にMVMを差し上げたいと思います。


三方良しの商売でなければ長続きしないのは当たり前で、


老舗と呼ばれる会社の共通点がまさしくこの言葉です!


皆さん、心して商売をしましょう!!

*土曜日の結婚式は神父の顔が若手社員にそっくりで、


まさしく三方(新郎、新婦、おまけに神父)よしだった!!


2011年10月1日土曜日

結婚するということは

皆さん、矢萩節です!
快晴、まだまだ夏の宮崎です。
今日の結婚式には、
最高の天気になりました!
晴れの門でという言葉に、
ピッタリと合いますね。
さて、少子高齢化が日本の社会現象として、
近年頻繁に取り上げられております。
この問題は、経済的にも大きな影響を及ぼし、
国の盛衰に大きくかかわります。
結婚適齢期の皆様も、そうでない皆様も、
家庭を築き、国の経済を盛り上げませんか?