私事で大変申し訳ございませんが、
本日は腰痛にて倒れております。
一度立ち上がると楽なのですが、
横になっていると寝返りも苦痛であります。
さて、土曜日の新年会で感じたことを少々お話させてください。
平成16年に森哲の社長に就任し早5年が過ぎ、現在6年目に突入しております。
就任時は組織そのものの疲弊(社員達のやる気のなさ、自信のなさ、まとまりのなさ等)を肌身で感じ、
就任2年目には財務的問題にぶち当たり右往左往していた自分がいたと思います。
そして何とか5年目を過ぎた今現在は、
周りの環境に対する適応能力を自分が、そしてこの組織が身につけていかねばなりません。

社員一人一人の能力は他と比べても全く遜色は無く、
自画自賛ですが大変優秀な仲間が集っていると感じております。
しかしながら・・・・

その優秀な社員達の能力を思う存分引き出し、
彼らの幸福の為に自分がやらなくてはいけない事の重大さに気づいたのです。
新年会の最中に社員達の成長する姿を見て感激し、
これから仲間となる新人達の姿に夢を託し、
そして自分の力の無さに落胆し、
ずっと・ずっと涙が止まりませんでした。
この偉大な組織、数多くの社員達を背負って立つには、
まだまだ未熟者の矢萩節ですが、
皆様方のお力を受け賜りながら成長したいと感じた次第です。
でも、その前に腰を治さなければ背負えないですね^^;
4 件のコメント:
御社の皆様は本当にすばらしくそして素敵な方ばかりです。
我々も御社とお取引させて頂くからには、恥ずかしくない組織であるよう努めて参ります。
今後ともご指導よろしくお願いします。
腰大丈夫ですか?
スキーのジャンプで全身伸ばしてはいかがですか?
腰痛、どうぞ無理なさらずに・・・
お招きいただきありがとうございました。
皆さん輝いていましたね☆
笑顔がいっぱいの空間に
とてもシアワセな気持ちになり
飲みすぎました・・・失礼いたしました
矢萩社長のもとで働く皆さんは
恵まれていますね♪
一緒に活動をさせていただけること
私もシアワセに思います
今年はもっと濃厚に・・・頑張ります♡
いしけんさん、ジャンプで腰が治ったとしても、落下して命を落とす方が怖いです。
お許しください。
yumiさん
もっと濃厚に・・・頑張りますとは?
濃厚に農耕を頑張るってことですよね?!^^
お礼遅れてすみません。土曜日は大変お世話になりました。お礼として月曜日のメルマガで紹介した「人生を変えた言葉」をお贈りします。
人材育成とは、社員をわくわくさせること
社員の皆様にはこの逆をもっと実践して欲しいです。
社長育成とは、社長をわくわくさせること
そして、皆様には私ども外部の人間をわくわくさせて欲しいです。
とうぜん、われわれもその逆を実践します。
いい年にしましょう!
コメントを投稿