2011年11月30日水曜日

今週の名言、やっと!

皆さん、矢萩節です。



粉雪舞い散る?いや結構な雪が降っている札幌です。



雪景色も良いですが、まだまだ根雪になって欲しくはないですね!



さて、行方不明になっていた日経ビジネスが、



2週間分2冊揃ってやっと届きました。



よって本日は今週の名言をたくさんお知らせします!



・孫ソフトバンク社長~私には、日本全体が、何か小さくまとまりすぎているようなきがします



・大久保リクルートワークス研究所長~採用が順調に言っている企業は一般的に、経営者が積極的に、学生との対話を試みている



・行待千趣会会長~売上が一気に上昇するのは怖いことだと私は思います



・小林ノボット社長~経営者は怒ってはいけない。プレッシャーで、コントロール(自制心)を失ってもいけない



・小川ヤクルトスワローズ監督~選手はみんな才能に溢れている。でも、機会を与えなければ、その潜在能力は見えない



・長谷川経済同友会代表幹事~日本はこれまでの成功に安住してきたということなのだろう



・木村秋則リンゴ農家~頭で考えただけで何もやらず『できない』と決めていると、物事の本質を見失い、進むべき道を誤る



・尾崎花王社長~何とかデフレを止めていかないと、という考えです。利益が上がらなくなれば、消費者に届ける商品の研究開発も弱ってしまう



・郷原信郎弁護士~閉鎖的な世界でパラダイスを謳歌していた組織は、社会環境の変化についていけず、自滅する



以上が2週間分の名言です。



私的には自戒の念を込めて、小林氏の言葉をMVMにいたいと思います!



2011年11月29日火曜日

維新とは変革!

皆さん、矢萩節です。



曇天の札幌、時より小雨が降ってきますが、



暖かい朝を向かえております。



さて、『大阪維新の会』のダブル選圧勝は、



良識ある大阪府民、大阪市民が都構想を軸とした変革を望んだ結果だと、



私は判断しております。



府知事の松井氏が47歳、市長の橋下氏が42歳という、



若手コンビによる改革に目が離せません。



いずれは維新の会として国会議員を誕生させる可能性も大であり、



今後の動向に注目したいですね!





2011年11月28日月曜日

こんな名言は如何ですか?

皆さん、矢萩節です。



快晴の札幌、本日はこの時期には珍しく、



かなり暖かくなる見込みです。



さて、どういう訳か日経ビジネスが届きませんーー;



イコール『今週の名言』をお知らせすることが、



不可能になっております。



よって、雑誌が無事届くまでは、



私が勝手に名言(格言)を探して、



掲載します!



『これからの時代は作る(栽培)ことより、



販売する方が、よっぽど難しい。



よって、その難しい販売を担ってくれるパートナー創りが重要だ!』



By JA当麻生産者 森 林太郎様



これは先週に行われたキュウリ部会5億円突破記念式典での、



二次会での冒頭のご挨拶です。



5億円をはるかに越え、6億円に近い金額だったのですが、



ここまで謙虚で事情を捉えている言葉は、



生産者並びに産地サイドからは聞いたことがありません。



よって、今回は矢萩的には名言に相当すると考え、



皆様にご紹介させて頂きます!!


2011年11月26日土曜日

楽しくない話ですが・・

皆さん、矢萩節です。



曇天、薄日が差す札幌です。



雪もほとんど降ってませんし、



すっかり無くなってしまいました。



さて、本日の話題は『ソブリンリスク』という言葉を覚えて下さい。



ソブリンとは国家、主権者という意味で、



ソブリンリスクとは簡単に云うと国家の信用リスクです。



欧州諸国特にギリシャ問題で注目を浴びた国債や政府機関債が債務不履行に陥るリスクと、



置き換えたほうが分かりやすいかもしれませんね。



日本も莫大な国債を発行しておりますが、



その引き受け手が金融機関、生保会社がほとんどなので、



一応、ソブリンリスクの心配は無いと言われております。



しかしながら、本当にそうなのか否かは、



きっと誰もが分からないのだと自分は考えます。



本日は土曜日です。



暗い話は吹っ飛ばし、楽しい週末を過ごして下さいね!




2011年11月25日金曜日

紙切れ一枚なのに・・・

皆さん、矢萩節です。



晴天の札幌、雪は全く降っておりませんが、



道内あちらこちらで大雪になっているようです。



さて、本日の話題は名刺です。



先日水産卸カネシメ高橋水産様のご紹介で、



サッポロビール様と名刺交換をさせて頂きました。



その方がマーケティング部フードビジネスサポート担当だったからかもしれませんが、



名刺の裏を見てビックリしたのです。



『繁盛店づくりをお手伝いします!』



・店舗診断



・業態開発支援



・業態改善提案



・販促設計立案



これに加えて・・・



・従業員教育



・フード・ドリンクメニュー開発支援



更には・・・



・物件・立地開発



・FC・多店舗展開支援



と書いてあるのです!



一瞬『これってビールメーカーの名刺??』と、



思ったくらいです。



今の時代、酒店・居酒屋・量販店等にただビール・ジュースを売っていればいい時代では無いことを、



直ぐに察知したのですが・・・・



ここまで完璧にソリューション会社(事業)となっているとは、



正直、愕然としました。



ここまでやらないと、お客様の問題解決を図ることはできないことは、



薄々はわかっていたつもりですが・・・



我が業界の遅れに『トホホ』です。



たたった1枚の名刺、されど大きな意味を持つ名刺。



皆様が持っている名刺は、何かを語ってますか??



2011年11月24日木曜日

これも名言だよね?!

皆さん、矢萩節です。



雲の合間から薄日が差す札幌です。



今朝は意外と暖かく10度前後ありました。



お陰で路面及び路肩の雪はすっかりと解けております。



近年の札幌の根雪は12月に入ってからなので、



まだまだ通勤等には大きな支障がありません。



さて、本日は大した話題も無いので私が好きな言葉を御紹介します!



『寧静致遠(ねいせいちえん)』という言葉です。



オヤジギャグかもしれませんが『寝勢遅延』ではありません。



この言葉は『誠実でコツコツした努力を続けないと、



遠くにある目的に到達することはできない』



という意味です。



皆さんもご存知だと思いますが、



三国志の時代の戦略家・天才軍師である諸葛孔明が、



我が子に書き残した言葉だそうです。



この言葉、是非大切にして下さい!

2011年11月22日火曜日

こんな本見っけ!!

皆さん、矢萩節です。



雪模様の札幌、路面は凍結し運転が大変です。



さて、本日も日経ビジネスが届かないので、



今週の名言はお休みです。



その代わりに面白そうな本をご紹介します!



鳥原隆志著「インバスケット・トレーニング」で、



ビジネスの思考プロセスを劇的に変える!とあります。



まだ読んではおりませんが、管理職・リーダーとして、



よい判断方法を身につけるために、



1950年代にアメリカ空軍の教育訓練で使用されていたとあります。



読んだ感想はここでお知らせしますが、



もう暫くお待ち下さいね!

2011年11月21日月曜日

雀鬼が語る?!

皆さん、矢萩節です。



大雪の札幌、今週一杯天候が悪い模様です。



11月も20日を過ぎているので、致し方ありませんが、



やはり「雪は嫌だぁ~!」



さて、本日はまたまた日経ビジネスが届いていないので、



他の話題をご提供いたします。



それは、今私が読んでいる本【桜井章一著、ピンチの本質】の一節にあった言葉です。



著者の桜井氏は20年間無敗の「伝説の雀鬼」と呼ばれている人で、



この本は絶体絶命を乗り切る技術(心構え)を説いているモノです。



その中にこう言う言葉がありました!



「ピンチを深めるのは“欲”ではなく、欲というものによって築き上げられた“豊かさ”に原因がある。



“豊かさ”が大きければ大きいほど、その被害も甚大になる。1のピンチを2にも3にもしてしまうのが、



“豊かさ”の怖さなのだ」



ゆえに、幼い子供達に豊かさを求める感覚はなく、人間としての純粋さが残っている幼子達にとって1のピンチは1のピンチでしかないと言っています。



そして社会のシステムや教育に染まっていく過程により豊かさを知ると同時に、



豊かさの規模に比例して大きくなったピンチというものが襲ってくると言っております。



今回、視点を変えて読んでみた本ですが、



781円にしては結構楽しめたモノでありました!



2011年11月19日土曜日

振り直そう!!

皆さん、矢萩節です。


大雨の札幌、気温は16度C以上になるみたいです。


お陰さまで、先日降った雪も全て融けそうですね。


さて、本日は最近のお騒がせ事をお話します。


・オリンパス~巨額の損失隠し


・大王製紙~創業者一族による多額な個人借入


・読売巨人軍(読売新聞)~内紛


以上がお騒がせ事の主なものですが、


ここで問われるのは「コンプライアンス(法令順守)とガバナンス(企業統治)」では、


ないでしょうか?


中小零細企業ならまだしも、大手企業が挙ってこんな不始末を未だに起こしているのです。


それではコンプラを高めたり、ガバナンスを強化するにはどうしたらよいのでしょうか?


今朝の北海道新聞でその方策が専門家より述べられていましたので、ご紹介します。


・第三者に経営参画してもらい、チェックを受けること


=利害関係のない社外取締役や社外監査役を置くことが効果的


・都合の悪い情報ほど、速やかに上層部に伝えるような社内体制を確立すること


=経営者が現場との対話を密にすることが重要だが・・・


体制を整えても「仏作って魂入れず」では意味がないと指摘している。


これは「コンプラの重要性を理解しきれていない古い経営者が多く、


何よりもトップが変わらなければならない」と、


経営者の意識改革を訴えているのです。


「米国ではインテグリティ(誠実性)というものが企業倫理として重要視されている。


地道ですが、企業に携わる人間には、


誠実さを持ち続けることこそが、


求められる究極の姿


なのです」との言葉には、


身を引き締められる思いです。


「人の振り見て、我が振り直せ」


これって、本当に大事ですね!!





*このたぐいの写真での締めは、いしけんブログと同じだな^^;









2011年11月18日金曜日

キーワードは「共感」

皆さん、矢萩節です。



晴天の札幌、路肩や小路にまだ雪は残っていますが、



清々しい朝を迎えております。



さて、本日は昨日出逢った素敵なお方について、



お話させて頂きます。



そのお方とはいまや全世界で注目を浴びている『初音ミク』を生み出し、



世に送り出したクリプトン・フューチャー・メディア(株)の伊藤代表です。



今回、私が所属している「経自の会(北海道の経済的自立を目指す会)」の講話者として、



お招きしたものです。



居酒屋を活用した宴会形式で、約2時間半程度のお話ではありましたが、



参加メンバー7名は大変有意義な時間を過ごすことができました。



伊藤代表は「消費のキーワードは、共感です!」と力強く言っていたことが、



昨夜のキモだったと思います。



色々な人との出逢い、これからも大切に・大切にしていきます。












2011年11月17日木曜日

語学力?

皆さん、矢萩節です。



昨夜に降った雪のため、



一面真っ白な札幌です。



今年の初雪は14日であり、



平年より17日、昨年より19日遅く、



観測史上3番目の遅さとのことです。



これも温暖化の影響なのでしょうか?!



さて、本日は「出世しない3つの条件」をお知らせします。



1.語学ができない=外国語が話せないという意味ではなく、日本語を含むコミュニケーション能力がないということ



2.歌がうたえない=音痴という意味ではなく、場にあった「歌」がうたえないということ。つまりその場の雰囲気に合った行動がとれないということ



3.女にもてない=異性から嫌われる人は、とにかくダメだということ



以上が、世界NO1のセールスマンになった甲斐輝彦氏が言っている、



出世しない3つの条件だそうです。



特に「語学力」が最も大切であり、コミュニケーション能力を磨くためには、



自分が「うまい」と思っている人の真似をする以外に方法はないと、



仰っております。



時間も、お金も掛からない方法なので、



今から直ぐに実践して下さい!



2011年11月15日火曜日

今週の名言は??

皆さん、矢萩節です。



今のところ晴天の札幌、気温は3度?かなり寒いです。



手稲山山頂は薄っすらと雪景色になっており、



夕方からは平野部でも結構な雪が降り積もるみたいです。



さて、本日は昨日ご紹介できなかった今週の名言です。



一体、どんな名言が飛び出すことでしょうか?!



・布留川グローバル・エデュケーション社長~日本企業はOJTの発想から抜け出せていない



・村田村田製作所社長~自社開発だけでは補えない部分が必ず出てくる。自分たちに足りないものを積極的に取り込んでいかなければいけません



・宮原日本郵船会長~絶海の孤島であるの日本が世界の大国と伍するようになったのは、他国とのトレードのおかげでしょう



・キャンドランドウォルト・ディズニー・ジャパン社長~日本で作ったモノは、もっと世界で売れる。日本の人口だけを考えていると消費市場は縮小して見えるかもしれないが、もっと視野を広げて考えなくてはいけない



・富山タカラトミー社長~大事な決断をする時には、必ず何かを捨ててきました



以上が今週の名言です!



私的には全ての名言にMVMを与えたいと思いますが、



あえて選ぶならば富山氏の言葉です。



「何かを捨てる」「何かをやめる」ことが成長に結びつくことは、



今までもこの場で語ってきたことです!



皆さんが選ぶMVMはどれですか??



2011年11月14日月曜日

いるいる、たくさんいる!

皆さん、矢萩節です。



晴れ?曇り?はっきりしない札幌です。



夕方から気温が下がり、初雪が降る予報が出ております。



冬支度であるタイヤ交換、ワイパー交換、そして庭囲いなど、



やることがたくさんあります。



私的には、そういうところが北海道の嫌なところです。



さて、本日は今週の名言ですが、日経ビジネスが届きません。



よって話題を代えて出口知史、伊藤明共著の「困った人」の説得術より、



お話をします。



これは社内を混乱させる「社内クレーマー」の5つのタイプに対する、



その特徴と対処例を述べているものです。



今回は特徴のみ記載します!



1.評論家クレーマー



情報通だが、屁理屈ばかり言って自ら行動しない



2.職人クレーマー



専門領域に強いが、融通が利かない



3.思考停止クレーマー



頭が固く、今までのやり方から脱却できない



4.現実逃避クレーマー



不都合な状況から逃げることに精一杯で、嘘をついたり、聞かれても何も答えなかったりする



5.近視眼クレーマー



自分の仕事の意味を狭く捉えて、そこから外れていることはやっても評価されず、意味がないと考えている



以上が、何処の会社にも必ず一人や二人いる、



社内を混乱させる「社内クレーマー」です。



社員ならまだしも、役員・社長などの経営陣にこのような人達が居たら、



本当に最悪ですね!



皆さんの、周りにも居るでしょう?!



対処方法を知りたい人は、遠慮なくお問い合わせ下さいね!






これって私のこと??



2011年11月12日土曜日

家庭訪問の意義は

皆さん、矢萩節です!


快晴の秋田、二十度近くあり、



大変暖かいです。



さて、本日は九時半に秋田入りし、



レンタカーで社用を済ませました。



訪問先は横手市内にある新入社員の実家で、



いわゆる家庭訪問です。



ご両親が大切に育てたお子様を、



弊社が末長く預かるわけですから、



会社の業況を含め、しっかりと説明をしてきました。



会社の社長が自ら説明する事で、



ご両親も多少はホッとするのではと考え、



三年前から必ず行っている重要な行事となっております!



来年は何人の社員を採用できるか否かは、



わかりません。



しかしながら、この家庭訪問が続くと云う事が、



会社の発展、継続にも繋がる事になりますので、



厳しい時代だからこそ、



熟慮しなくてはいけませんね!



















2011年11月11日金曜日

11月11日11時もしかして11分11秒か??

皆さん、矢萩節です。



夜明けの札幌、冷え込みが今期一番です。



そのお陰で、市内中心部からの朝焼けは、凄く綺麗です!



さて、本日は待ちに待った新センターの竣工式の日です。



昨夜は遠方からのお客様をお迎えしての前夜祭、



そして今晩は、本日宿泊されるお客様の後夜祭も行われます。



今回の竣工式の主旨は、



新生F・ネットグループ(旧森哲グループ)社員達の為に挙行するものであり、



それを来賓の皆様から祝福して頂くという考えに基づいております。



CSの前にESいわゆる「顧客満足の前に社員満足」ということでもありますが、



これは決して顧客を下位にしているということではありません。



顧客に真の満足を与えることができるのは、



会社に満足している社員のみだと私は考えております。



本日挙行される新センターの竣工式が、



それに結びつくことを祈念し、新たな一歩を踏み出して欲しいものです!












2011年11月10日木曜日

結束を強化するには?

皆さん、矢萩節です。



快晴の札幌、まるで初夏の天候のようですが、



窓から見える手稲山は晩秋の色に染まっております!



さて、本日は荻阪哲雄氏の「結束力の強化書」より、



お話します。



荻阪氏は、チームや組織の結束力を高める上で柱となる要素は3つあると言っております。



1.共通の目標~心から達成したいと思えるチームの目標のこと



2.やらないこと~共通の目標を決めた後は、やらないことを決める。それによって、チームが最優先で取組むことがはっきりとする



3.信頼関係~お互いに正面から自由にものが訊けて、言えること



4.助け合えるフォーメーション~このフォーメーションが生まれると、目標を達成するためにメンバーが一丸となって動き出す



以上、4つの柱をベースにして、バラバラな職場や組織を一つにまとめ、



素晴らしい成果・結果を出したいものですね!



ホンマに、やることたくさん有って、嬉しいわ~!!





2011年11月9日水曜日

売れているのが美味しい料理だ!

皆さん、矢萩節です。



晴れ時々曇りの札幌、



本日は市場休市で会社はお休みです!



しかしながら、机などの整理整頓のため出社しております。



窓から眺める手稲山もなかなか風情があって素敵な光景です。



さて、本日はレストランチェーンのサイゼリヤ会長正垣泰彦氏のお言葉です。



不況にもかかわらず成長を続ける同社の会長が、



その成功をもたらした「科学的な経営」についてのエッセンスをご紹介します!



会長は「不況下で大切なのは売り上げの確保ではなく、無駄をなくすことだ。



無駄をなくして経費を削れば利益は増える」と言っておりますが、



ではどうすれば無駄をなくせるのか教えて欲しいと思いませんか?



実は会長はこう言っているのです。



「一番効果があるのは、今までやっていたことをやめること」だと。



例えばメニューを絞ると同時に、自分の店にしか出せないぞ、



という強いメニューを作ることにあると言っているのです。



いわゆる自分のお店にしか出せない「核商品」を作ることが重要だということです!



加えて、正しい経営判断ができるように、



あらゆる現象を観察し、可能な限り、数値や客観的なデーターに置き換えて、



因果関係を考えることが重要だと言っております。



例えば顧客満足を「客数」という数値に置き換えるなどです。



顧客満足を高めようなどと言うより、



はるかに客観的に検証できると言っているのです。



本日の正垣会長のお話は如何でしたでしょうか??



自分的にも経営の真髄を「やめることを決めること」にしておりますので、



合致するところは一部ありますが、



残念ながら「核商品を創る、作る」までに至ってはおりません。



まだまだ未熟です!

2011年11月8日火曜日

働くとは??

皆さん、矢萩節です。





曇り時々雨、時々日が差す札幌、





北海道らしい秋の天気です。





本日も手稲山が良く見えます!





さて、本日の話題は信越化学工業代表取締役会長金川千尋氏のお言葉です。





13期連続で最高益を更新する会長さんが唱える「経営者に必要な5つの資質」は、






大変重参考になりますので、是非ご紹介させて下さい!






1.現状を正しく判断する「判断力」






2.先を見通せる「先見力」






3.現状を変えたりする「決断力」






4.現状を決断に結びつける「執行能力」






5.人格的な要素である「誠実さと温かさ」






以上が戦うトップの条件だそうです!






又会長は「大切なのは労働の量ではなく質であり、






どれほど必死に働いても、結果が出なければ何もならない。






一生懸命やることより勝つことが肝心だ。






それにはあくせく働くよりも頭を使うことである」






と、言っております。






作業量を仕事量と換算している我が業界に対しても、






キツイ一言ですね?!






2011年11月7日月曜日

今週の名言??

皆さん、矢萩節です。



曇天の札幌、本日より市場内事務所にて更新です!



市場内水産棟4Fにある事務所から、



手稲山が一望でき、四季を間近で感じることができそうです。



さて、本日は今週の名言です。



・大坪パナソニック社長~これからはアセットライト(資産の軽量化)戦略に転換します。生産量の拡大による収益の追求はもうやめます



・丹羽駐中国日本大使~信頼をどう築いていくかというと、「ウソをつかない」ことに尽きます



・藤原旭化成社長~新しい商品を出せなくなれば日本は終わりだ



・岩井東京大学名誉教授~経営者を株主代理人と見なす株主主権論は、法倫理上の誤りなのです



以上が今週の名言ですが、矢萩的MVMは人間の基本原則を説いている丹羽さんにあげたいと思います!

2011年11月5日土曜日

この機会を逃さない!

皆さん、矢萩節です。



曇天の札幌、予報は大当たりです。



本日、明日と市場管理等に引越し第2弾を行います。



3日の日に引越しを終えた営業本部は大変お洒落で、



スタイリッシュです。



しかしながら、働いている社員達が野暮ではどうしょうもありません。



身なりだけではなく、言動・行動含めた全ての振舞を、



この機会にチェンジして欲しいです。



「変われぬ者は去ってもらいます!!」


2011年11月4日金曜日

てんやわんや

皆さん、矢萩節です。



本日も晴天の札幌、秋晴れが続くのは大変いいですね。



しかしながら、明日からは雨の予報で、大変残念です。



さて、昨日から引越しが始まりました。



今回は現住所より、石狩新センター、銭函事務所、市場管理等の3箇所への移動です!



・銭函事務所~森哲・ベジフル営業部(11月3日)



・市場管理等~グループ会社3社の役員及びフレッシュネット社員(11月6日)



・石狩新センター~ベジフル物流関係者、森哲・ベジフル管理部(11月13日)



以上、3箇所にわかれての引越しで、てんやわんや状態です。



それぞれの施設が持つ機能を最大限に発揮し、



グループ全体の質の向上を図る所存であります!



今月末には落ち着くと思いますので、



是非いらして下さいね!






2011年11月2日水曜日

人の強みを活かそう!

皆さん、矢萩節です。



本日も晴天の札幌、



明日は営業部の引越しです。



さて、本日は日経MJに載っていたドラッカーの「マネジメント」の、



マネジャーの使命について転載します。



ドラッカーはマネジャーを「組織の成果に責任を持つ者」と定義し、



「部下の仕事に責任を持つ者ではない」としております。



ドラッカーは、組織の成果をあげるためには、



次の3点が重要と説いています。



①問題ではなく、機会に目を向ける



②人の強みを引き出し、人の弱みを無意味にする



③今日必要なことと将来必要なことのバランスを取る



見てもわかるように、機会と人の強みに常に焦点を当てるところが、



ドラッカーの真骨頂といえます。



またドラッカーは答を見つけるより、問題を明らかにすることの大切さを挙げております。



議論に移る前にまず問題の所在を関係者でしっかりと共有し、



「その問題に着手することのコンセンサス」を得ることが重要としました。



本日はかなり堅苦しいブログとなってしまいましたが、



是非「人の強み」を活かして欲しいと思います!



2011年11月1日火曜日

バトンタッチできる??

皆さん、矢萩節です。



晴天の札幌、今週一杯天気がよく、



暖かいみたいです。



そろそろ庭の植木の囲い、



網戸の撤収をしなければいけません。



気分的には一番嫌な月の始まりです。



さて、本日は『後継者の鉄則』より、



後継者となる人の短所を5つ挙げます!



①頼りない(リーダーシップに欠ける)



②金の苦労、大切さを知らない(数値に弱すぎる)



③社内で浮いている(評論的で実効性がない)



④感謝心がたりない(謙虚な気持ちに欠ける)



⑤会社より自分や家族を大切にする(良きパパでありたい)



以上が、著者が先代の社長に懇願されるポイントだそうです!



私的な意見で申し訳ないですが、



私の周りは特に①、②、⑤が多いような気がします!



その中でも②の数値に弱すぎる人間が専務、常務という役職に多く、



なかには経営者と呼ばれる社長にもたくさん、たくさんいます。



その理由は確かではありませんが、



①先代が教育していない



②自らも学んでいない



③本業より商工会議所、法人会などに勤しんでいる



などが挙げられると思います。



『後継者作り』、候補はたくさんいますが、



本当に大変ですね!



*後継者候補に告ぐ。



貴方は『救う後継者ですか?、それとも滅ぼす後継者ですか?』