2010年10月29日金曜日

農自の会

皆さん、矢萩節です。

晴天の札幌ですが、少々肌寒いです。

昨夜第1回目の『農自の会』を無事開催しました。

参集してくれたのは共催者の林社長含め、

全員で8名でした。

生憎今回は、ホクレンさんや、農協さんがお見えにならなかったのですが、

日経さん、学生(北大)さん、次期衆議院or某市長候補、道庁、三井物産系、ネット業者さんなどなど、

全員が何かしら農業に関係する人達が集まったのです。

二時間ほどの会ではありましたが、本当に楽しくそして有意義に過ごすことができました。

次回は11月24日(水)、スピーカーは本人の了解は全く得てませんが、

某JAいしけん部長と全員一致で決定しました。

今回参加できなかった皆様も、次回は是非ご参加願います。

全員の悪知恵を結合し、北海道農業が時の政府によって、ころころと転がらないように、是非四角い西瓜のように『自立』させましょう!

2010年10月28日木曜日

ちょっと過激だったかな?!

皆さん、矢萩節です。

昨日の雪はビックリするくらい降りましたが、

本日は既にその面影が無い札幌です。

また更新を2日ほど怠り反省をしております。

さて、昨日は社内勉強会として、

北海道畜産公社様、ホクレンくるるの杜を訪問して来ました。

ホクチクさんでは多分一生に一度味わえるか否かの経験を、

社員達にしてもらったのです。

それは牛、豚の屠畜を生で見てもらい、

食育というものをマジで考えてもらったのです。

気分が悪くなった人もいましたが、

改めて食べ物の大切、食育という言葉が持つ重要さを、

感じてもらえたと確信しております。

研修農場では農家さんの大変さを肌身で感じさせてはおりますが、

今回の研修では更に食の深さが解ったことでしょう。

2010年10月25日月曜日

北陸路へ

皆さん、矢萩節です。


秋雨の札幌です。


予報によれば、明日、明後日と最高気温が10度を下回り雪の予報が出ております。


タイヤの交換など冬支度が必要な時節となりました。


さて、本日はこれから富山(大松青果様)に行ってきます。


定期訪問と言ったら語弊があるかもしれませんが、


年に1、2回は必ず訪れ懇談をしております。


今回は大阪の仲間も一緒に訪問し、


訪問先との友好関係を築く予定となっております。


仲人的な立場での参加を意識し、


場の雰囲気を盛り上げたいですね!



これからの仲卸業は自主独立では無く、




立山連峰のように幾つもの山が一緒になってこそ、



雄雄しい姿になり、強みが発揮できるものと考えます。



今後は、全国の同業種達と連峰を組めれば最高ですね!!


2010年10月24日日曜日

本日は休肝日なり!

皆さん、矢萩節です。

やや曇天の札幌です。

10月も最終週に突入しましたが、

意外と暖かい日曜日です。

昨日の午前中は身体ケアのため足圧マッサージを受けてきました。

これは通常のマッサージとは違い、全て足で行うものなのです。

頭の先からつま先まで、全て両足を上手に使いながらコリを癒してくれます。

午後からは若手(課長職以下全員)懇話会、引き続き前回禅寺研修受けたメンバーとの雑談会。

3時からはドールの常務が来社、その後は函館の同業者が来社と、

久方振りに大賑わいの土曜日でした!

もちろん夜も会食があり、月曜日から土曜日まで6日連続となりました。

来週は月曜日から富山に出向くなど、今週に引き続き忙しい週となります。

2010年10月23日土曜日

参勤交代?!

皆さん、矢萩節です。

秋晴れの札幌です。

木曜日から金曜日に掛けて東京に行ってきました。

主な用件は、

①仲卸の交流会に参加

②カゴメ社とドール社の仲人役

③フレッシュシステム様表敬訪問

の3つでした。

高い交通費をかけて東京に行く機会を、

会社から頂いておりますので、

いつも複数の仕事をしてきます。

毎回・毎回得ることばかりで、

本当に有意義な出張となっております。

今回は羽田国際ターミナルのオープンと重なっておりましたが、

あいにく時間の調整が付かなかったので、

外からの眺めとなりました!



2010年10月20日水曜日

メッセージ

もし、あなたが負けると考えるなら、あなたは負ける。
もし、あなたがもうダメだと考えるなら、あなたはダメになる。
もし、あなたが勝ちたいと思う心の片隅でムリだと考えるなら、あなたは絶対に勝てない。
もし、あなたが失敗をすると考えるのなら、あなたは失敗する。
世の中を見てみろ。
最後まで成功を願い続けた人だけが成功しているではないか。
すべては人の心が決めるのだ。
もし、あなたが勝てると考えるのなら、あなたは勝つ。
向上したい、自信を持ちたいと、もし、あなたがそう願うなら、あなたはその通りの人になる。
さあ、再出発だ。
強い人が勝つとは限らない。
すばっしこい人が勝つとも限らない。
私はできる。
そう考えている人が結局勝つのだ。
これは、昨日矢萩節が中学生の諸君に、最後に伝えたメッセージです。

初めての経験

皆さん、矢萩節です。

本日は曇天の札幌です。

今日は、午前中から恵庭にある恵明中学校3年生5クラスに、

社会人としてのお話をしてきました。

各クラス15分程度のお話でしたので、

詳しいことまでは語ることができませんでしたが、

『夢は諦めるな、思い続ける限り、必ず叶う!!』と題して、

結構熱く語ってきました。

予想に反して、今の中学生は意外と大人しく、

真面目な生徒ばかりのような気がしました。

自分の体験談ゆえ、結構すらすらと話をすることができましたが、

生徒達の心を掴んだフレーズがあったか否かはわかりません。

今後も、このような機会があればまた喋りたいですね。
*写真と本文とは全く関係ないですね!


2010年10月19日火曜日

北海道にできること!

皆さん、矢萩節です。

晴天の札幌です。

本日はこれから農商工連携セミナーの現地研修として、

終日外出となります。

現地研修は2回行われ、今回が最終です。

後はグループワーク2回を残すのみとなり、

永かった研修も修了となります。

この研修を受け、何か一つでも、

北海道に役に立てることができれば嬉しいですね!


2010年10月18日月曜日

予定をちょっと

皆さん、矢萩節です。

本日は曇天の札幌です。

朝方は8度しか無く、大変寒かったです。

さて、本日の話題ですが何も無いので、

今週の予定などをお話します。

月~新規事業について大学院の関係者と秘密会談

火~農商工連携現地研修会で終日外出、夜はやはり大学院関係者と別の会合

水~恵庭恵明中学校の3年生5クラス全員に、職業人としての講話

木~東京にて農経新聞社主催セミナー出席後、ドール様&カゴメ様との懇談会

金~毎月続いている月例会に出席。47回目の開催です。

土・日は今のところ空いてますので、ご用命下さればお付き合いいたします!!

2010年10月17日日曜日

歴史には全て訳がある!

皆さん、矢萩節です。

晴れ後、曇りのち、雨の札幌です。

本日は久し振りに映画鑑賞に行ってきました。

大沢たかお主演『桜田門外の変』です。

大老井伊直弼を殺害した水戸藩士達の裏話です。

殺害シーンでは目を覆いたくなるほど、

凄まじい光景が繰り広げられますが、

歴史背景がよく解る映画だと思います。

2010年10月15日金曜日

出逢いとご縁に感謝!

皆さん、矢萩節です。

本日はやや曇天の札幌です。

昨日は北海道の大手海苔問屋さんである、

(株)ホッカンの社長様がおみえになりました。

異業種ですが、お取引先が結構一緒なこともあり、

度々お顔を拝見する機会がありました。

先日もお取引先の新店舗にて言葉を交わし、

昨日の弊社訪問となったのです。

年齢も、社長業としての苦労も、そして考え方も、

結構通じるものがたくさんあり、2時間半近く会話が弾みました。

これからも色々な人との出逢いがあると思います。

その一つ一つ、そして一人一人の出逢い&ご縁を、

大切にしていきたいと考えております。

そして『協働』できる何かを、
一緒に生みだせるのなら最高ですね!!

2010年10月14日木曜日

折り返し間近

皆さん、矢萩節です。


秋晴れの札幌です。


天気が良くて、本当に気持ちの良い札幌です。


久しくバイクに乗っていないので、


日曜日、天気が良ければ遠乗りしたいです。


名寄にでも抜き打ちで行こうかな^^


さて、本年度の上期(5月~10月)の進捗状況は単価高ということで、


全国の卸・仲卸の売上高だけは堅調のようです。


しかしながら皆さんもご存知のように、


会社を正常に運営するには『正当な利益』が重要です。


売上に対して利益が付随してこなくてはいけないのですが・・・


多分、多分、増収減益状態に陥っているのではないかと察します。


この状態は会社運営では変動費が大きくアップしますので、


危険な状態であると言っても過言ではありません。


下期対策は十分であるとは言えませんが、


この苦境を打開するためには、全員が知恵を出す・汗を出す・そして元気(やる気)を出すことが、


一番の特効薬でしょう。


打開策は自ら打ってでるもので、


『見逃しの三振』は許せません!
*写真はパナソニックさんのものを拝借しました!



2010年10月13日水曜日

一泊二日じゃ・・・

皆さん、矢萩節です。

曇り空の札幌ですが、意外と暖かいです。

さて、10日の夕方に娑婆に戻った矢萩節は、

ビール、焼酎、焼き鳥、刺身を腹一杯食しました。

しかしながら量は普段の半分くらいだったでしょうか。

禅寺でのトラウマで、

なるべく音を立てないように食べたのと、

ゆっくりと綺麗に残さずに食べたからだと思います。

これが何日も続くようなら、体重も減るとは思いますが・・・

さて、何日続くのでしょうか??

それは矢萩節の身体を見れば一目瞭然ですね!!

話は変わりますが

昨日は東京に日帰りでした。

東京滞在は僅か6時間ほどでしたが、

かなり重要なミッションを済ませてきました。

弊社の将来を左右するような出来事になれば、

嬉しいのですが!

この結果は来年の12月くらいには出てくると思います^^/

2010年10月10日日曜日

森哲丸沈没・・・

皆さん、矢萩節です。

秋雨で、かなり肌寒い札幌です。

さて、お寺の研修も2日目をむかえました。

今しがた朝の坐禅及びお勤めも終了し、

矢萩節的には、最も辛い食事も終了しました。

あえてここでは食事の辛さには言及しませんが、

乱れた食生活に慣れ親しんでいる私にとっては、

一番の苦行です。

話は変わりますが、昨日の研修で「船長の決断」というゲームを行いました。

衝突事故を起こした舟の船長として15項目の優先順位を付けるものです。

自分が付けた答と模範解答の差で、価値判断の優劣を付けるものなのですが、

社員達の平均差が28点なのに対して、

矢萩節の差は何と46点で、断トツの最下位でした。

皆さん、この意味がわかりますか?

矢萩節の判断は、船長として大失格だということを示しているのです。

これを森哲丸に置き換えると・・・・

本当に恐ろしいことですよね?!

しみじみと経営能力が無いことを、思い知らされました。

本日は計数管理など、幹部職として必要なスキルを磨いてもらいます。

夕方5時までの長丁場ですが、頑張ります!!

2010年10月9日土曜日

お寺より生中継



皆さん、矢萩節です。


曇天で少々肌寒い札幌です。


本日は9時から市内の禅寺で研修しております。


今は15時過ぎですが、2班に分かれてグループワークを行っております。


御題は「企業理念とリーダーの果たすべき役割」で、


3時間半の長丁場で色々と話し合っております。


矢萩節はオブザーバー的立場の参加なので、


余計な口を出すことはできません。


しかしながら、側で聴いていると気付きをたくさんもらえるし、


幹部社員達の思考がよくわかります。


本格的に幹部(基準は課長代理以上)研修を行うことは、


今まで無かったのですが、結構有意義なものだと感じております。


連休前に営業部&管理部含めた幹部達が会社を抜けるのは、


端から見れば非常識極まりないかもしれません。


しかし、それらを考慮したとしても、


この研修が価値有る事は間違いありません。


来週から少しでも参加メンバーが、


変わってくれることを期待しております!!


2010年10月8日金曜日

発想の転換

皆さん、矢萩節です。

本日も晴天の札幌です。

秋風が清々しく、本当に気持ちが良い朝です。

昨日は日通さんが開催のセミナーと、

札幌商工会議所さんが開催のセミナーを、

立て続けで受講してきました。

前者は中国の現況などを報告するもので、

後者は『感動感謝経営塾』(塾頭吉本平史氏)と題して、

井原万見子さん(すごい本屋の著者であり、和歌山の山村にある本屋さん)、

久住邦晴(札幌の書店経営者)さんのお話でした。

詳細は割愛させて頂きますが、

両者に共通するポイントを3つお知らせします。

1.何も無いから、何でもできる=人(人口)が少なくても、できることがある。

2.市場(業界)の非常識を洗い出し、ビジネスに繋げる=常識を打ち破る思考が重要

3.全く売れないものを売ってみる=売れないものは売れないと考えずに=アピールの仕方

以上がポイントとなりますが、

矢萩節は3に注目し、何処かのお店のご協力を得て、

トライアルしてみようと考えております。

2010年10月7日木曜日

苦言を少々

皆さん、矢萩節です。

素晴らしく天気が良い札幌です。

久しぶりの晴天で、気持ちが良いです!

先月から『農商工連携推進コーディネーター育成セミナー』に通っているのですが、

昨日の話は大変面白かったです。

『理想から現実へ』と題して、コンサルタントの後藤直樹先生が、

いつもの調子で熱く語ってくれました。

後藤先生は3年前にスタートした弊社勉強会第1回目の講師であり、

矢萩節が良く存じている先生なのです。
だから、『いつもの調子』をわかっているのです。

先生曰く・・・・

商品開発に当たって、理想を持って理想を進める⇒『失敗の確率が高い』

理想を持って現実的に進める⇒『成功の確率が高い』

加えて、『良い商品と売れる商品は別物』であると、

教えてくれました。

今回参加しているメンバーは、

どうも趣味や自己啓発や仕事のために、

悪く言うと『個人』のためにやって来ている人達が多いように感じます。

を繋ぐ役目=『と』の字が『コーディネーターだ!』ということが、

理解できていないように感じます。

*これは選抜した商工会議所が悪いな!!

『コーディネーターは当事者ではない』と仰った、

先生の最後の言葉がわかった人は、
一体何人いたのでしょうかね?!



2010年10月6日水曜日

青果業界よ浮上せよ!

皆さん、矢萩節です。

本日は曇り空の札幌です。

今日の話題は日経ビジネスより拝借します。

ビジョナリーカンパニーの著者である、

ジェームズ・C・コリンズ氏が語る『不沈企業への五訓』です。

①成功を疑い、成功を恐れよ

→成功者は幸運と偶然という要素を見落とし、自分達の力だけで勝ち抜いたと錯覚しがち

②一発逆転を狙うな

→会社の健康状態を正確に把握し、問題点を明らかにし、早急に正すこと

③残酷な現実を直視せよ

→損失、陳腐化した技術、最悪な財務諸表、低下した社員の士気など悪いことから目を反らさない

④答はいつも『社内』にある

→社外に目を向けて未知の何かを探す前にやることは山ほどある

→厳しい規律を持たなければ、成長を長く持続させることは難しい

⑤絶対に屈服するな

→しぶとさと頑強さが必要であり、屈服しない鉄の意志を持ち、絶対に諦めない。

以上が衰退に抗うためのコリンズ五訓である。

本日、これを読んでいる経営者(陣)の皆さんの奮闘を期待する!


2010年10月5日火曜日

たまには息抜きを!



皆さん、矢萩節です。


またまた雨の札幌です。


本日はネタ不足ゆえ、


写真で誤魔化します。


①旭川限定で流行っている不思議なおにぎり?!
*一つ400円位するはずです。DOGとありますが中はご飯です。

②見たら幸運になると云われる不思議な雲
*手と手がはっきりと見えるでしょう!本当にあるそうです。

2010年10月4日月曜日

禅寺にて

皆さん、矢萩節です。

昨夜から大雨&強風の札幌です。

本日は今週末に行われるリーダー研修について少々。

今回森哲管理職は札幌市内の禅寺で研修を行うことにしました。

9日早朝から翌10日夕方までの2日間です。

研修内容はタナベ経営様と半年間掛けて打ち合わせをし、

弊社バージョンとして練り上げた優れモノ?!です。

・リーダーの果たすべき役割

・ビジネス計数

・坐禅、法話

などなどビッチリと各種研修が組まれております。

しかしながらこの効果は目に見えて直ぐに現れるものではありません。

効果が発揮されるのは、

受講する本人の『心構え』次第となりますが、

このような機会を与えることが、

企業の『使命』と言えるのではないでしょうか。

『費用対効果』は定かではありませんが、

『潜在化』している社員のリーダーシップを『顕在化』させる、

良い機会だと思います。

もちろん矢萩節も2日間一緒に過ごさせていただきます!




*ちなみに写真のような修行はやりませんが^^

2010年10月2日土曜日

新たな取り組み

皆さん、矢萩節です。

金曜日にこのメールを仕込んでいるので、

本日の天気はわかりません^^

さて、先月に神戸に行き、

研修をさせて頂いた植垣米菓様から学んだ、

『元気なあいさつマット』を導入しました!

出社時、退社時に一度そのマットの前(もしくは上)で、

『おはようございます!』『(お先に)失礼します!』などの挨拶を、

元気に行うものです。

自分の気持ちを『ON』『OFF』に切り替える効果もあり、

期待しているツールの一つです。

社員の皆さんは、

必ず履行するように願います。

また挨拶ができていない会社の方がいらっしゃいましたら、

是非真似をしてみてください。

必ず会社は変わると思いますよ!!

2010年10月1日金曜日

エコ店舗本日オープン

皆さん、矢萩節です。

秋晴れの札幌です。

本日は弊社のお取組先の一つである、

コープさっぽろ様の国内で初めての『木造の大規模スーパーマーケット』が、

オープンする日です。

9月29日に内覧会があって見学をさせて頂きましたが、

設計から、店舗で消費するエネルギーから、陳列商品まで、

イコールお店そのものがエコになっております。

お取引先曰く『CO2削減目標は既存店舗比ー50%』だそうで、

『ECO・OP(イイコープ)』として位置付けていくらしいです。

我々納品業者としては、その方針・施策等を理解した、

商品提案・供給が重要だと思います。

企業のCSRが盛んに叫ばれている時代です。

弊社も逆行せずに進めていきたいですね。

それには青果卸・仲卸業界全体が同じ意識にならなければ駄目ですね!