2009年7月31日金曜日

無事終了


皆さん、矢萩節です。


本日は東京にてブログ更新しております。


昨日夕方より青森に入り、


A青果様とKゴメ様とのお見合いの仲人としての仕事をこなし、


本日は東京にて、これまたNT青果様、TF様とKゴメ様をお見合いさせてきました。


仲人をすることが本業ではありませんが、


我々青果業界が今後生き延びていくには、


あらゆる業界とアライアンスを組んでいかねばなりません。


その第一弾としてのややおせっかいな仕事ではありましたが、


きっと、きっと両社から「役に立ったよ」と、言ってもらえるはずです。

2009年7月30日木曜日

一服・・・・

皆さん、矢萩節です。

やっとお天道様を拝めた本日です。

今週は一昨日、昨日と試験があり、

後は来週火曜日の試験を残すだけとなりました。

ただ試験とは別に課された課題があと二つほどあり、

中々夏休みがやってきません。

本日は、これから土曜日まで青森⇒東京と仕事の旅に行ってきます。

授業や試験の合間を縫って出張したり、お客様の対応をしたりするのは、

やや大変ではありますが、

時間の大切さが理解でき、使い方が上手になります。

これも学校に通った副産物なのでしょうか?!

世の中の人、全員に与えられた唯一平等な時間を、

上手く使うのも、下手に使うのも、

本人次第ですね。

皆さんは、上手に時間を使っておりますか???

2009年7月29日水曜日

今朝の朝刊にも

皆さん、矢萩節です。
今朝の北海道新聞朝刊の一面は天候不順による、


農産物のこれからの被害予測。


だって、本当に日が照らない。


札幌の降水量は平年の2,7倍。


日照時間は平年比6割減とある。


外的要因に左右される業界ではあるが、


徹底的に内部要因を見つけ出し、


本気で着手するきっかけを、


与えてくれたことに感謝しよう。



2009年7月28日火曜日

題無し?台無し?

皆さん、矢萩節です。


北海道全般の天気予報は雨のち曇り。


そして気温は27度~29度の見込み。


畑の作物は一体どうなるのでしょうか??


嫌な想像がつきます。

2009年7月27日月曜日

我社の梅雨まだ明けず

皆さん、矢萩節です。

7月も今週金曜日で終了。

一体北海道の夏は何処にいったのでしょうか?

日本列島も大雨が降り続き、大変な災害になっておりますね。

早く梅雨が明け、災害が起きぬことを祈っております。

さて、弊社グループですが、本来ならば販売ピークを迎えるところですが、

今一つ?今二つ?今三つ?のような感じです。

それでも、社員達は諦めず、頑張ってくれております。

この気持ち、この姿勢がきっと・きっと8月以降の挽回に結びつくことでしょう!!

期待してるぜ!!

2009年7月26日日曜日

サンデーフォトグラフ

*山口県旭酒造のだっさいというお酒です。自ら醗酵しスパークリング状態となっております。
ドバイで大変売れている日本酒です!!

*日胆ファーム見学時に訪れた鵡川町のお蕎麦です。これで普通盛りです。天丼は別途注文^^;

2009年7月25日土曜日

サントリー??

皆さん、矢萩節です。
本日はV・S・O・Pについてお話します。
VSOPとはブランデーではなく、
とある人の年代別生き方を表わしたものなのです。

20代がV~バイタリティ(ガッツ・元気でバリバリ働く年代)

30代がS~スペシャリティ(与えられた仕事を極めていくこと)

40代がO~オリジナリティ(仕事の幅を自分なりに創っていくこと)

50代がP~パーソナリティ(人間性を磨いていく)

残念ながら60代は示されてはおりませんでしたが、

是非皆さんも自分の年齢を当てはめて下さい。

もし当てはまっていないのなら、これからでも遅くありませんよ!!

2009年7月24日金曜日

成長の秘訣は??

皆さん、矢萩節です。
昨夜やっと第1回目のテストが終了しました。
テストと言ってもケースが渡され、それを読み設問に答えるというものです。
あらかじめケースが渡されていたので、問題を予想し答えを作成していたので、
ものの10分、コピペでハイ!終了。
採点結果はともかく、要領よくこなすのが肝心です。
残り、レポート試験も入れて5科目ありますので、気張らず、
いつもの手抜きでチョチョイノチョイでバッチリ??です。
さて、昨日読んだ雑誌に良か言葉を見つけたので、ご紹介します。

利益率の低い卸売業は、

積極的に変化することが

成長の秘訣

たまたま本日の朝礼の項目が
【お客様の満足度を上げるためのイノベーション(革新)を常にもたらすこと】であり、

上記の言葉と深く・深く結びつくものでした。


*一昨日拾ってこのブログでも紹介した、野鳥は他界しました。
カラスを育て上げて、野に戻した嫁は残念がっておりました。

2009年7月23日木曜日

今度は何??

皆さん、矢萩節です。
昨日は名古屋・神戸の同士と共に、ドール様の関連会社が運営しているファーム(ブロッコリー&メキャベツ&コーン畑)を見学してきました。
札幌より約1時間ほどの苫小牧地区、厚真地区にある広大な農園です。普段色々な畑を見学している矢萩節にとって余り興味の無い視察となるところでしたが・・・・

何と・何とビックリするような規模で耕作しており、久々に北海道のでかさを感じさせるものでした。

次回、興味のあるお取組先、弊社グループ社員を連れていきたいと感じさせる程の農園でした。

まだまだ見聞を広めねばならぬと大いに反省です。

さて、今回の話題その二ですが、昨夜家に帰ったら今度は種類不明の怪我をした野鳥がゲージにいるではないでしょうか。
話を聞けば、子供が拾ってきたとのこと。
半年前には嫁が猫を拾ってきて、1ヶ月半前には矢萩節がまたまた猫を拾ってきて、今度はお坊ちゃんが鳥。
次回は誰が、何を拾ってくるのでしょうか?
たまには金目になる物がいいのですがねぇ~。

2009年7月21日火曜日

解散しました、選挙です

MT-ITです。
今日昼衆議院が解散しました。マスコミはいろいろと選挙結果の予想をしています。このブログの速射の皆様におかれましては個々の考えがお有りだと思います。どうしろ、こうしろとはいうつもりはまったくありません。ただ、一言「選挙に行こう」といいたいだけです。教育、納税、投票は国民の義務です。先進国の中で日本の選挙の投票率ほど低いものはないと言われています。この前の都議選も前回より高くなったとマスコミは評価していましたが、50%をちょっと超えたくらいです。民主主義は過半数が原理原則。50%の過半数は25%、つまり極端に言うと都議会のパワーゲームは都内有権者の25%で決まったと言うことになります。

できることなら投票率70%近いレベルで衆議院がきまると文句は言えません。8月30日はドライブに行くまえに投票場に生きましょう。期日前投票という制度もあります。

以前居酒屋で30代前半のサラリーマンっぽい集団の会話を盗む見聞きしました。「選挙なんてかっこ悪いよね」・・・・・・そんなこと行っていると君たちの30年後は暗いよ、って行ってやりたくなりました。

権利、義務は行使しましょう!

2009年7月20日月曜日

全て初体験?!

皆さん、矢萩節です。
昨日の大雨には参りましたね==;
海の日なんかぶっ飛んでしまった感じです。

さて、矢萩節、土曜日には授業で初のディベートを体験しました。

短い時間で、敵対する理論をぶっ潰す快感と、逆に敵に反撃されるドキドキ感を味わうことができました。
夕方からは大変楽しみにしていたサイモン&ガーファンクルのコンサートに行ってきたのです

これは我がメンターの還暦のお祝いに矢萩節が企画したもので、ネクタイなどのプレゼントや会食よりインパクトのあるプレゼントだと思ったからです。
二時間半びっちりと歌いっぱなしの彼等でしたが、60歳後半とは思えないほどエネルギッシュでした。やっぱ偉大な歌手は違いますね。

2009年7月19日日曜日

サンデーフォトグラフ

*MD大会にて優秀事例発表をしたI野君です。お顔が凛々しいですね。
*野菜ソムリエ小川さんと食したフランス料理風お造りです。

*これからが旬の秋刀魚のお刺身です。わさびや生姜でなく一味唐辛子で食べると抜群に美味い!


2009年7月17日金曜日

長寿世界一


MT-ITです。
今朝のニュースによると日本人の平均寿命がまた延びたそうです。女性の平均寿命は86.05才と世界一を更新したそうです。男性は79.29才で正解ランクはひとつダウンの4位。でも、すごいですね。これは栄養状態が良いことと、医療の発展のおかげです。ある意味うれしいニュースですが、逆を考えると高齢化社会がさらに進むと言うことになります。

そしてこの高齢化を受け入れる社会体制が整っているのでしょうか?はなはだ疑問です。でも、待ったなしです。ということは今までのような右へならへ社会ではこの変化に対応できないと言うことになります。最近あまり聞くことが無くなりましたが、政治・経済・社会、そして我々国民の意識にCHANGEが必要です。

私の場合、今の平均寿命まであと30年近くあります。うれしいやら、怖いやら・・・・・

皆さんはいかがですか?

2009年7月15日水曜日

皆さん、矢萩節です。
毎日が天候不順の札幌です。
この天気が続く様だと夏場の季節指数が異常に高い弊社の営業成績は大きな打撃を被ります。
以前ある人が「農業とは青空産業株式会社だよ。それゆえに天候には逆らうことができないんだ」っと仰っていたことを思い出しました。それにしても憎き梅雨空です。
そんな悪天候を吹っ飛ばすくらいの話題も余り無いのですが、本日は二つ程、お話させて下さい。
一つ目は、月曜日に弊社グループがお世話になっている野菜ソムリエの先生、農経新聞社の社長を交えて北海道食材のフルコースを頂いてきました。これは係長&主任プロジェクトの一環で食育活動に関するものなのです。全部で20品程のメニューがありましたが、全員ぺロット完食でした。


二つ目は、火曜日(昨日)に第1回・MD研究大会・札幌に弊社社員がプレゼンターとして参加させて頂きました。MD提案は過去何度も発表してきた「キューイフルーツ」でありましたが、今回は若手I野君が発表してくれたのでした。矢萩節採点はまあまあ(60点)とは思いましたが、今回京都から来てコープ神戸様向けにトマトの発表をしたS常社は大変素晴らしかったですね。我々の青果業界も食品メーカーのように分析能力、プレゼン能力が進化してきておりウカウカとできないと感じたのは私だけではないでしょう。同志諸君、日本にはまだまだ素晴らしい同業者がいるぞ~!!

2009年7月13日月曜日

答えはNO~だな

皆さん、矢萩節です。


月曜日で雨天ゆえ、社員の皆もやや憂鬱な顔が目立った朝礼。


朝礼のお題は行動のチェックポイントで、


あなたが行おうとしていることは:


「自信を持って自分が行ったと周りの人間や家族に言えることですか?」


という項目。


先週土曜日に森哲グループの担当者&新入社員プロジェクトの一環で行ってきたボランティア。


まさしく、上記に当てはまるものだと感じた矢萩節。


皆さんは、きちんと周りに話をすることができる行動を取っていますか??
*我がグループの精鋭8名+左端の見物客Aさんです!



*焼き鳥を焼いているフリの矢萩節。お遊び気分では××だね!

2009年7月12日日曜日

サンデーフォトグラフ

*研修農場の看板できました~!!【流汗農道塾】~汗を流して農の道を知る~
*障害者の人達のヨサコイです。カッコ良かった~!

*我がメンターより、イワシの叩きをご馳走になりました!


2009年7月11日土曜日

ボランティア?それともツーリングか?

皆さん、矢萩節です。
本日は弊社グループ担当者&新入社員プロジェクトの一環で、厚田で行われた社会福祉法人はるにれの里様主催の障害者の人達の夏祭りに参加してきました。
プロジェクトメンバー7名で焼きそば、焼き鳥、生椎茸販売のお手伝いであります。矢萩節はツーリングを兼ねてバイクで登場した時には既にプロジェクトチームはお手伝いの真っ最中であり、それぞれが一生懸命働いている姿と笑顔をみると本当に感謝の気持ちと嬉しさが込み上げてきました。PJチームがプロジェクトの一環として一丸となって取り組んでいる姿に感動を覚えるのは当たり前ですが、プロジェクトの枠を超えて障害者の人達と一人の人間として接している姿は他の社員達そして役員達に是非見てもらいたい光景でもありました。
このような社員達を持てた幸せで一杯の午前中の出来事でした。
皆、本当にご苦労様でした!

さて、焼きそばと焼き鳥を昼食として頂いた矢萩節は、PJチームには申し訳なかったけどそこを後にし、小樽へ向けてバイクを走らせ、久しぶりに映画鑑賞をしてきました。
題名は【剣岳 点の記】というもので、明治時代に人類未踏の剣岳に三角点を立てるという測量士の人々の血の滲む努力のストーリーです。邦画では久しぶりに良い作品だと感じた次第です。

「人は何をしたかより、何のためにしたのかの方が大事だ」

 ~映画で何度も出てくる台詞で、感動しました~

ボランティア?+ツーリング+映画鑑賞と最高の一日を過ごさせて頂きましたが、再来週から始まる前期の試験勉強をやらなかったことは学生の身分としてはペケですね。
その代わり日曜日には家事手伝いの合間に、少しやろうと思ってます!

2009年7月10日金曜日

写真のすすめ


MT-IT節です。昨日の昼前の主が無許可でこの「部屋」に入ってきたようです。落第しそうなのに、ノコノコこの「部屋」に入ってくると言うことはあきらめたのでしょうか?

さて、今日は写真について書きたいと思います。数年前雑誌だったと思いますが、イラストレーターで、料理家平野レミさんのダンナ、和田誠氏が日課について書いていました。彼は毎朝近所を散歩するそうです。漫然と歩くのではなく、歩きながら必ず目についた面白いものを撮影するそうです。撮影というと大がかりに聞こえますが、彼は携帯電話のカメラを使います。これを習慣的に行うことで日々見慣れた景色がまったく違う景色に変わったとその記事で述べてました。

私もこれを見習い面白そうなものを撮影するようになりました。これを始めて変わったことは被写体をいろいろな角度で見るようになり、さらにこの被写体の違う魅力を捜そうと努力するようになりました。恐らく皆さんが写真を撮るとき立ち位置の自分目線でとっていると思います。その目線を被写体と並行になるまで落としてくるとまったく違ったモノになります。当然その努力に耐える被写体を捜すのが重要です。

毎日でなくても良いです。定期的に写真を撮ってください。それを週間つけるとちょっと違ったモノが見えてきます。別に芸術祭に応募するわけではありません。でも、仕事の発想に結びつきます。

矢萩節も日曜日は必ず自分の食べたものを撮影して、このブログに掲載しています。ちょっと取り方に工夫をして欲しいと思います。

今日の私の画像は庭の片隅にあった季節外れの枯れかけたクローバーと近くのDIYの欠陥品コーナーで200円で売っていたタイルを組み合わせて撮影してみました。

2009年7月9日木曜日

矢萩節の偽善者度は??

皆さん、矢萩節です。

お昼からのんびりとアップしようと思っていたら、MT-ITにジャックされておりました。
よって本日はWアップさせて頂きます。
ネタが無かったので、MT-ITの面白診断やってみました。
もちろん題名にある通り、偽善者度です。
答えは見ての通り


*腹の黒さ 
7%(ウン、ウン)

*知的偽善度 
100%(図星だぁ~!)

*勇気ある行動 
100%(ウン、ウン)

*天使の光 
42%

【総評】

あなたの偽善者度は78%ぐらいで【偽善者仮面級】です。
あなたとふとしたときに、偽善者の仮面を被ることがありそうです。面倒くさいとき、イヤなとき、本音を話したくないときなどに、サッと偽善者の仮面を被って、和やかにやりすごしたり、もっともらしい言い訳をしたり、曖昧な返事でごまかしたりするでしょう。ある意味、オトナの偽善術をマスターしているともいえそう。笑顔で「うまくいくといいね」といいながら、腹のなかでは「失敗すればいいのに」と思っているタイプです。

あなたの偽善度アップアイテム
襟を立てたシャボンの香りがする白いシャツ
皆さんも、休憩時間にやってみてはいかがでしょうか^^



*このクソ熱い時に、同期生より送られてきた熱い画像!!

(試験間近ゆえ、全員のために試験対策を共有しようという熱い・熱いメッセージが込められているものですが・・・もちろん矢萩節はALL FOR MEだべさ~)

今日は柔らかい、面白い話題です


このブログを私物化して三日目になります。前二日は堅い話題でした。過去のこのブログのアクセスを分析したところ、軽めの話題の時アクセスは伸びます。矢萩節が能書きを書き込んだ時は落ちます。はたして今日はどうなるか楽しみです。

話題といってもおもしろサイトの紹介です。ご存じのサイトがありかもしれませんが、お付き合いください。

1)ほめられサロンー落ち込んでいる方におすすめです。
2)未来体重ー10年後の未来体重を予測してくれます
3)事実は小説より奇なり? あなたのドラマチック人生テスト
4)あなたの現在の支持率は? リーダーシップ発揮度テスト
5)あなたの偽善者度チェック
6)ミドルネーム工房ーちなみに私は「エキゾチック」でした。矢萩節は「ボンドガール」でした。
7)初恋の人からの手紙ーかなり有名ですが、どきっとすることも。

まだまだ、たくさんあります。機会があったらまたご紹介します。くれぐれも業務時間中は避けてくださいね。

MT-IT


2009年7月8日水曜日

地方野菜


今朝の私のニュースファイルに興味深く、関連するコラムが2点入ってきました。

その一つは日経レストランの「野菜が無個性になったわけ」というコラム。現在多くの産地で使われているF1品種の功罪についてのコラムです。F1の普及で年間を通じて農産物の安定的、大量生産が可能になり世界の食糧飢餓の改善につくしたことが「功」。旬が薄らぎ、各地で栽培されてきた地方野菜が消えていること、そして味が劣ることが「罪」としています。

現在地方野菜は20科69種556品種あるそうですが、年々減少傾向にあります。

もう一つのコラムは産経ニュースの「京野菜の金時ニンジン、老化防止に効果、活性酸素を吸収」という記事です。農水省の研究機関によると金時ニンジンは老化や癌の原因になる活性酸素を吸収、退治する効果が高いそうです。ほうれん草の2倍、タマネギの4倍。

この二つのコラムをあわせると、本来の旬が明確な野菜の方がカラダに良い=もっと伝統的な野菜を取り入れるべき、という結論に導かれますが、はたしてそれが正解なのでしょうか?現在の生産現場、物流現場、そして消費者のニーズ、意識を考慮するとそう簡単ではありません。今の経済・社会環境、消費環境においてはF1がマッチしているのかもしれません。もしかしたら理想と現実なのかもしれません。

日経レストランのコラムではレストラン関係者は食材だけでなく、食文化に目を向ける必要があると締めていました。これもちょっと苦しい結論のように感じます。

でも、早朝から考えさせられるコラムでした。

皆さんはどう思われますか?

<日経レストラン>野菜が無個性になったワケ
<産経ニュース>京野菜の金時ニンジン、老化防止に効果 活性酸素を吸収

MT-IT

2009年7月7日火曜日

鬼の居ぬ間に・・・・・


今月は矢萩節、忙しいようです。鬼の居ぬ間にこのブログをMT-IT節にしてしまおうと企んでいる次第です。

ところでこの数ヶ月毎朝メルマガ用のニュースを選定しながら気になることがあります。スーパー各社の低価格路線と「赤字」。百貨店も右にならえの傾向が出てきています。確かに未曾有(「みぞうゆ」ではありません)の不況です。でも、ここまで価格で押す戦略で良いのか不安です。ディフレ・スパイラルを心配する学者もいます。

毎朝届くニュースの中に化粧品業界のも交じります。化粧品業界も主要販売先である百貨店の売上落ち込みで影響は出ています。でも、このところのニュースを見ると、資生堂、花王を初めとした企業は積極的に海外戦略や新製品戦略を展開しています。

確かに流通と化粧品では業界が違うと言われてしまえばそうです。でも、化粧品メーカーは現状の先を見越して企業展開をしているような気がします。どちらが吉に出るか?それはこれから数年たって結論が出るでしょう。ただ、我々は単に右にならえではこれからの世の中生きていません。青果業界は特に井の中の蛙が多いのではないでしょうか?時々縁もゆかりもない業界を研究する必要があると思います。

我が矢萩節は勉学の世界に入り、視野が広がっているのではないでしょうか?でも、「手抜きしているにも関わらず、落第したならば・・・皆さん、どうしましょうか~??」なんてほざいているようではまだまだですね。落第したら彼負担で落第パーティを開催します。参加者今から募ります。もしかしたら近々開催できそうです。

ドライブ?お仕事?

皆さん、矢萩節です。
本日は昨夜より、旭川にきております。
今回の用件は、岡山のお取組先様の社長ご一行をお連れしての産地周りです。
朝一で旭川の市場を見学し、その後当麻農協様、東川農協様、美瑛農協様を訪問し、
富良野を通り三笠にある弊社の研修農園を見学して、札幌へ戻ってきます。
一日一杯ドライブとなりますが、しっかりとお仕事してきます。

2009年7月6日月曜日

お詫びとお願いかな?!

皆さん、矢萩節です。
本当に・本当に手抜きで申し訳ございません。
後1ヶ月で夏休み(大学院)に入りますので、
その間は、毎日・毎日魂込めて、更新いたします!!
今月は前期試験があり、これに1科目でも不合格ならば後期の授業を受けることができず、
落第が決定してしまいますーー;
よって、今月は少々の手抜きをお許しくださいませ。

*手抜きしているにも関わらず、落第したならば・・・皆さん、どうしましょうか~??

2009年7月5日日曜日

サンデーフォトグラフ(同期生編)

*同期生72歳の御大に御呼ばれになりご馳走になった料亭「川甚」です。初めて行きました。
*こちらは月に2回開催している同期生との昼食会で行った小樽「藪半」のカレーそばです。

*蔵の中に座敷があり、そこには器がびっしりと飾ってありました。


2009年7月3日金曜日

果報は寝て待て?!

皆さん、矢萩節です。

6月もあっという間に終わってしまい、今年も残り6ヶ月ですね。

この歳になると、一年が速くて、速くて。

さて、本日は来年採用予定の面接をおこないます。

今年は2名ほどの採用を希望しておりますが、

エントリーはまだ1名です。

来年卒業でお薦めする方がいらっしゃいましたら、

是非、矢萩節までお声掛けて下さいね!

2009年7月1日水曜日

倒産しない企業


代筆です。
ところで皆さんたまにやっちゃばアライアンスのサイトに行っていただいているでしょうか?地味ながらかなりこまめに更新しているんですよ。特に調査結果は。昨日アップしたのが「びっくり倒産に関する意識調査」(アイシェア)。企業倒産でびっくりしたのは、山一証券、そごう、NOVA、マイカル、長崎屋、北海道拓殖銀行の順になっています。

非常に興味深かったのはもっとも倒産しないであろう企業を聞いたところ、トップ3は食品系で日本たばこ産業、味の素、アサヒビール,電気機器系ではパナソニック、ソニー、キャノン、通信・サービス系ではドコモ、電通、ヤフーでした。個々で共通しているのがほとんどリストされた企業が新興企業でないところです。それだけ企業イメージが我々の頭の中に形成されているのかもしれません。

通信・サービス系ではソフトバンク、コナミがトップ5にランクインされていましたけど、%は2.3%と1.4%と非常に低いものでした。逆に考えるとドコモの支持率が57%であったことを考慮に入れると、新興企業が多い通信・サービス系の企業に対する消費者の不安感は非常に高いモノであると言うことができると思います。つまり安心感を与える企業イメージは時間がかかるということです。

最後にあなたの職場の倒産の危険性はいかが?と聞いたところ、12%が結構危ない、33%が不安はある、24%は大丈夫と答えていました。

さて皆さんの職場はいかがですか?

(MT-IT)