2010年12月31日金曜日

感謝

皆さん、矢萩節です。

晴天の札幌、1年を締めくくるには大変素晴らしい天気です。

さて、今年1年は皆様方のお力添え、叱咤・激励など、

多数のご高配を受け賜わり心より感謝申し上げます。

矢萩節にとっては何かと忙しい1年ではありましたが、

遣り残したこと、約束を守れなかったことが幾つもあり、

満足できた年ではありませんでした。

よって、この悔しさを来年に持ち越し、

必ず達成します。

公的には、3月の大学院卒業、4月の22年度決算を控え、

また私的には、更なる挑戦を企てております。

来年は運勢的には『耐』る年であり、再来年に向けて英知を養う年となっております。

今年1年は走りすぎてきたので、神様が与えてくれた丁度良い頭&身体休めかもしれません。

性格的にはじっとしてはいられないのですが、ゆっくりと歩を進めたいと思います。

『今年1年、本当にありがとうございました』

2010年12月30日木曜日

アンバランスなバランスは・・・

皆さん、矢萩節です。

曇天の札幌、昨日降った雪は意外と積もらなかったです。

さて、本日は一応仕事納めです。

12月の業績の方も、何とか形が整いましたね。

しかしながら、我々の業界が悪いのか?

それとも弊社の仕事の仕方が悪いのか?

は、わかりませんが、季節指数による触れ幅が大き過ぎるのです。

そんな季節頼みの仕事(7月・8月・12月)をしていたら、

近い将来、奈落の底に落ちるのは目に見えております。

販売管理費、いわゆる経費は毎月・毎月計画通りに出費し、

入りである利益が伴わないと、会社は倒産です。

そう考えると、バランスが重要であり、

売上ー経費(固定)=利益(変動)ではなく、

売上ー利益(固定)=経費(変動)という構図を描くべきです。

経費を変動させることは、苦痛を伴うことに繋がりますが、

そいう会社が今後生き残れるのでしょう!

我社は『まだ、まだ甘いな』

2010年12月29日水曜日

ライバル無し?!

皆さん、矢萩節です。

しんしんと雪が降っている札幌です。

このままでは結構積もり、雪かきが大変です。

本日からお店が忙しくなるだろうという矢先の天候悪化は、

いただけませんね。

さて、先日は既報の通り、当麻、旭川2社、穂別まで足を伸ばして、

年末のご挨拶をしてきました。

本日も午後から旭川に行き、まだご挨拶を済ませていないお取組先を訪問します。

年末・年始の社長の仕事なんて、このようなものばかりですが、

これも営業がスムーズに行くことに繋がることと確信しております。

我々の業界にはまだまだプレーイング社長(マネージャー)が多く(ほとんどかも)、

このような配慮は欠落しております。

『待ちから攻め』の姿勢にも、相通じる取組先訪問などは、

今後も積極的に行って参ります。

たまには、抜き打ちもあるからね!

2010年12月28日火曜日

恒例のご挨拶

皆さん、矢萩節です。
曇天の札幌、結構暖かいです。
しかしながら、市場は冷え切っているみたいです。
さて、只今は年末のご挨拶のため、
当麻に向かっております。
午後一には、本社に夕張農協様ご一行が来社するので、とんぼ返りです。
両JAとのお取組みは、弊社にとっても欠かせないものとなっております。
来年は更に進化した取組をしたいですね。

2010年12月27日月曜日

やっと俯瞰したかな?!

皆さん、矢萩節です。

札幌の天候に関しては、前日にこのブログを仕込んでおりますので、

わかりません。適当に書くわけにもいきませんので、割愛させて頂きます!

さて、本日は昨日読み終えた『ビジネスで一番、大切なこと』より、

お話し致します。

著者は、ハーバード・ビジネススクール教授のヤンミ・ムンさんという女性です。

要約すると帯にも書いてあるのですが、

『プロフェッショナルとして知恵を絞れば絞るほど、

消費者のこころを見失ってしまう「差別化の罠」』を書いてあります。

・マーケティング言語を流暢に操ることは、明らかに誇張力を磨くことだ

・あくなき改善と進歩が、感覚を麻痺させてしまう

・いつのまにかどの会社も、同じ方角を向いて走る群れになっている

・注目すべきは、グーグルがやったことではなく、やらなかったことだ

と、自分がマーケティングの教授にもかかわらず、手厳しく扱き下ろしている。

実際に、今現在学んでいる自分にとって、この本が示唆する幾つもの事例は、

本当に役立つものばかりであったと同時に、

入学後間もない頃にとある教授から言われた言葉を、

思い出させてくれたのです。

『ここで学ぶ言葉、理論、フレームは決して自分の会社で、

自慢げに話しては駄目です。周りにいる人達と明らかに言語が違い、

敬遠されちゃいますよ!』

一応、二年近く学んできた自分にとって、

その言葉が持つ真意がやっとわかって来た今日この頃です。

2010年12月26日日曜日

理想の上司4カ条!

皆さん、矢萩節です。

雪が舞っている札幌、かなり寒いです。

大雪にならなければよいのですが・・・

ちょっと心配ですね。

さて、若者と語る会では、『理想の上司像』を決め、

昨日二階の食堂に貼りだしました。

・上層部はこれを見て、普段の言動・行動を戒めること!

・若手は自分達で作った4か条を遵守し、理想となる上司像に近づくこと!

以上、この2点を意識して作ったものです。

本社以外に市場事務所にも貼りだすことになっているので、

当然、お客様の目にもつきます。

そのことで、この4か条をより意識する方向に進むでしょう!

できていない上司に対しては、お客様からも遠慮なくご指摘願います。

2010年12月25日土曜日

消費環境は、甘くはないぞ!

皆さん、矢萩節です。

晴天の札幌、気温はマイナス6度Cです。

寒いことは寒いですが、身が引き締まります。

さて、本日は土曜日ですが出勤しております。

明日が臨時開市ゆえ、会社も営業しておりますし、

昨日までの状況を捉えなくてはいけません。

朝礼での話しに依れば、思ったより販売が伸びていないようです。

しかしながら、この状況はここ数年の傾向であり、

今年、いきなり始まったのではありません。

少子高齢化社会(時代)には、当たり前の現象であり、

消費が鈍くなります。

ここで理屈をこねても意味がないので、

残り1週間、心・技・体全てをフルに使って、

営業に勤しんでもらいたいものです。
*右肩上り時代のK・K・D(勘と経験と度胸)だけでの営業は、会社を滅ぼします!

2010年12月24日金曜日

まだまだできるよ!

皆さん、矢萩節です。

天気予報とは違い、意外と穏やかな朝です。

薄日も差しております。

さて、本日はクリスマスイブであり、

会社からは社員の皆様にプレゼント(ケーキなど)があります。

この行事は私が入社する以前からあったようで、

約30年くらい前から行われているのでしょうか?!

些細なことではありますが、良き伝統として末永く継続したいものです。

ところで、今年も後1週間ほどで終了です。

皆さん、遣り残したことはありませんか?

多分たくさん、たくさんあると思います。

まだ、まだ時間はありますので、

出来る限りやってみては如何でしょうか?

そう言う私は、読書三昧で、最後の追い込みをかけております。
*今読んでいる本は、多分今年1番だと思います!

2010年12月22日水曜日

忠告

皆さん、矢萩節です。

妻子を持っている中年の男性に告ぐ!

この本を読みなさい。

ひかり人

皆さん、矢萩節です。

曇天の札幌、夜半から大荒れみたいです。

明日以降も天候不順で、ホワイトクリスマスになってしまいそうです。

個人的には雪は嫌いです。

さて、本日は秋元康氏について。

16日に放映されたソロモン流、そして日経ビジネス年末号にも氏の特集。

やはり今年1年を振り返ってみると、彼の活躍が抜きん出ております。

氏が語るヒットの極意はたったの文字三つ。

『好奇心』です。

加えて、『運が巡るまで諦めないこと』が重要だそうです。

夢の方からそっぽを向くことはない。

いつだって、先にギブアップするのは自分だ。

と、彼は言っております。

また、彼は『プレゼンテーション力と言われるけど、それも必要ない。

むしろ、プレゼンテーション力がない方が、つまらない企画が淘汰されて、

面白い企画だけが残る。言い換えれば、下手にプレゼンテーション力があると、

面白くない企画が残ってしまうリスクがある』と。

大変失礼ではあるが、このフレーズは大学院でのプレゼンにまさしく当てはまる。

プレゼン力(=PPT作製能力+フレーム・理論)で、実現性の乏しいビジネスプランが、

あたかも実現性が高いと見間違えるほどにメッキされる。

『根拠のない自信は揺るがない』が身上の、

秋元康氏に見習うことはたくさんある。

来年は彼を追いかけてみたいと思う!

*体重は別だけどね!!

2010年12月21日火曜日

新品種?珍品種?

皆さん、矢萩節です。

晴天の札幌、気持ちが良いです。

昨夜の気温と雨で、雪がかなり融けております。

さて、本日は重大発表があります。

昨日私宛に一通のメールが添付ファイルと共に送られてきました。

それは、トマトに関しては日本一の企業の方からで、

何と新品種を開発したとのふれこみでした。

新品種の販売価格は1個千円程度で、

弊社に独占契約を結ばないかということでした。

味はともかく形状が今までに無いということで、

量販店では爆発的に売れるだろうと、その方は力説しておりましたが・・・・

その判断は皆様方にお任せ致しますので、

とくと写真をご覧下さいませ。


2010年12月20日月曜日

観たどぉ~~!!

皆さん、矢萩節です。

本日はもう一丁アップします。

昨日、T-1グランプリ終了後、待ちに待った映画を観て来ました。

それは、『最後の忠臣蔵』です。

今年は時代劇がブームとなった年で、

13人の刺客、武士の家計簿、桜田門外の変、そして最後の忠臣蔵です。

今回の映画は、原点回帰と言うべきなのでしょうか、画像を追加

武士の生き様=男の生き様が『忠誠心』という、

本来日本人が有している(いた?)魂を描いた作品でした。

結末はかなり無残ですが、そこに『忠誠心』が凝縮されております。

世の男どもは、是非鑑賞すべき映画だと思います!

獲ったどぉ~~!!

皆さん、矢萩節です。

曇りのち晴れの札幌です。

プラス4度C結構暖かいです。

さて、先日に行われたT-1グランプリで、

弊社契約農家の大川千代さんの青大豆の漬物が、

何と『色彩部門賞』を獲得しました。

審査結果はスポンサーでもある弊社にも明かされておりませんが、

一般審査員の投票数がかなり多かったとのことです。

今回は、どれも優劣が付けづらい商品ばかりだったので、

大川さんの受賞には大変嬉しく思います。

これからも『美味しいお漬物』を作って下さいね!

2010年12月19日日曜日

大川さん、登壇!

皆さん、矢萩節です。
晴天の札幌、気持ちが大変良い日曜日です。
本日はT1グランプリチャンピオン決定戦のスポンサー及び受賞者へのプレゼンターとして会場に来ております。
これから審査が始まり、午後にはチャンピオンが決まります。
このようなイベントが北海道の活性につながるのであれば、これからも応援したいと考えております!

2010年12月18日土曜日

本日の御題は

皆さん、矢萩節です。

曇天、雪交じりの札幌です。

来週の天気が余り良くないみたいです。

さて、本日は『若者と語る会』が13時より、

開催されるため出社しております。

今年度最後の会でありますので、

茶話会にしたいと思い、

ケーキを奮発して買ってきました!

締めくくりの御題は、前回の会で決まってはおりましたが、

来年度に持ち越ししてもらおうと考えております。

よって、本日の御題は『尊敬される上司(像)とは』に変更します。

本日語られた事を、一人一人胸に刻んで、

立派な上司・先輩になってもらいたいものです。

2010年12月17日金曜日

素敵な場所

皆さん、矢萩節です。

晴天の札幌、本当に気持ちが良い朝です。

今日も一日頑張れそうです!

さて、昨日お取組先の代表幹事会が、

本当に素敵なレストランで行われました。

それは、『ランファン・キ・レーヴ』

イサム・ノグチ氏が設計したモエレ沼公園にある、

フレンチレストランで、雰囲気・料理・ワインすべてGood!です。

約2時間ほどの幹事会でしたが、

参加者全員のスピーチあり、ビンゴゲームありで、

あっという間に終わったという感じでした。

ちなみにビンゴゲームでは2等賞(商品券1万円分)をゲットし、

今年最後の幸運を頂戴致しました。

来年は最悪の運勢でありますので、

今回の神様の御計らいには、

感謝・感謝です。

(商品券は弊社恒例の年末抽選に使います)
*写真はイサム・ノグチ氏の母親を描いた映画のポスターです。
彼女に抱かれているのが彼です


2010年12月16日木曜日

もう少し




皆さん、矢萩節です。



晴天の札幌、かなり寒いです。



多分マイナス8度位かな??



昨夜で年内の授業が終わりました。



残すところ後僅かで、やっと8合目まで来たという感じでしょうか。



振り返ると、2年間はあっという間のような気がしますが、



辛い時も多々ありましたね。



それもこれも自分の糧になってくれたらよいのですが、



学んだことをすっかり忘れている自分にウンザリです。



2010年12月15日水曜日

少し早いプレゼント

皆さん、矢萩節です。

大雪というよりは『どか雪』の札幌です。

多分、今年初の除雪車が夜中じゅう、

轟音を立てて走り回っていました。

厄介者の雪ではありますが、

雪があるお陰で、車は全く滑りません。

よって今朝は、快適な出勤でした。

さて、本日素敵なプレゼントを浦島(太郎?)さんより頂きました。

浦島さんとは、亀を助けて竜宮城に行った浦島さんではなく、

私が大学院で今受けている授業(ビジネス英会話)の先生です。

大学の先生ではなく、帯広で英会話学校を経営していたり、

英語関係の本を何と20冊以上出版したり、

今は写真家としても有名な先生です。

その、先生から送られてきたのが掲載している写真です。

是非、ご鑑賞下さい!



2010年12月14日火曜日

矢萩節流今年の一文字

皆さん、矢萩節です。

曇天の札幌、結構暖かいです。

さて、先日今年の漢字が発表されましたね。

皆さんも既にご存知のように『暑』です。

矢萩節的には『乱』のような気がしますが。

政権の乱れ、外交の乱れ、日本語や日本人的心の乱れなどなど、

乱れっぱなしだった一年だったような気がします。

それでは、矢萩節の一年間はどうだったのでしょうか?

幾つか思い浮かぶ文字はあるのですが、

多分この一文字が最も象徴しているものだと思います。

それは『勉』です。

1月から2月は1年生最後の課題満載のために、

そして4月から7月までの2年生前期の授業がキツく、

かなりの頻度で徹夜と図書館通いをしていたような気がします。

よってそこから滲み出てくる文字が『勉』なのです。

本当は踏ん張って『課題』という排出物(提出物とは言えるものではないので)を、

絞出しているので、『便』の方が適しているのかもしれませんが!

来年は人生最悪の年回りだそうで、

一年間『忍』か『耐』で過ごそうと思います。

是非、皆さんも自分の一文字を考えてみては如何でしょうか?

2010年12月13日月曜日

写真にて

皆さん、矢萩節です。

只今0時過ぎです。

札幌の雪は止みませんが、

積雪量は思ったより少ないですね。

さて、本日は早朝より健康診断を受けに行って来ますので、

手抜きをさせて頂きます。

先週の出来事を写真でアップいたします!

2010年12月12日日曜日

空に浮かぶ文字は?

皆さん、矢萩節です。
しんしんと降っている雪が一面を真っ白に覆っている札幌です。
昨夜は弊社管理部の忘年会に、取組先の高坂社長を連れて乱入してきました。
大倉山シャンツェに併設されているレストランで生ラムを堪能して来ました。
美味しかったのは、料理だけでは無く、社員達によるサプライズもバッチリでした。
実はお連れした社長の誕生日が二週間後である事を知った我々は、ケーキ以外のおもてなしを考えたのです。
それが、大倉山の電光掲示板にお祝いのメッセージ(高坂社長、お誕生日おめでとうございます)を映し出す事だったのです。アップしている写真では、余りよくわかりませんが、高坂社長の目には間違い無く焼き付いた素晴らしいメッセージだったと思います。

2010年12月10日金曜日

嬉しいお便り

皆さん、矢萩節です。

大雪が降っている札幌です。

今年一番の雪の降り方ですので、

かなり積もるのでしょうか?

さて、以前このブログでご紹介した『偶然に出会ったピアニスト』である、

鈴木飛鳥さんからメールを頂きました。

鈴木さんはこれまた偶然に私が数日前にアップした、
イチロー選手の言葉を、

励みにして辛いピアノの練習をしたと書いてありました。

同じ鈴木性ですから、余計想いも深かったものと察します。

彼女のコンサートが来年の1月15日に開催されます。

あいにく私は沖縄出張で行くことができませんが、

お時間とご興味があるお方は是非、

行ってあげて下さいね。

きっと、素晴らしいコンサートになりますから!
*決してピアノが燃えることはありません。

2010年12月9日木曜日

行って来ました!

皆さん、矢萩節です。
知内町ニラ生産組合様のニラ販売金額、十億円達成記念祝賀会に参加してきました。式典では、脇本知内町長からの祝辞の中で、弊社に対しても御礼のお言葉を頂戴し、大変恐縮した次第です。組合の次期販売計画は12億円だそうですが、矢萩節的には15億円を狙って欲しいものです!

2010年12月8日水曜日

函館へ

皆さん、矢萩節です。
曇天の札幌、余り寒くはないですが、
週末は悪天候?
今、札幌駅です。
これから函館に行き、知内ニラ生産組合様のニラ販売金額十億円達成記念祝賀会に参加してきます。
本日は宿泊し、明日は函館管内のお取組先様に年末のご挨拶をしてきます。

2010年12月7日火曜日

昨日の一枚

皆さん、矢萩節です。

昨日、東京からドールの副社長をお招きし、

弊社のCSRに対し、多大なる貢献をして頂いた御礼として、

ささやかな会食会を開催させて頂きました!

「いい会社」とは何か

皆さん、矢萩節です。

昨夜からみぞれのような雪が降っている札幌です。

気温が意外と暖かいので、積もってはおりませんが、

今週末は大雪??の模様です。

さて、『いい会社』とは何かという本を読みました。

(矢萩節評価では☆一つです)

簡単に言うと『業績が良くて、永続している会社』のようですが、

そのような会社は『社員と会社(経営者)が相互信頼がある』と、

結論付けておりました。

働いている人を信頼し、持っている能力を十分に引き出すこと。

失っている自己信頼を回復させてあげることも大事とあります。

自己信頼とは例えば『必ずできるんだ』という根拠のない自信のようなもので、

これを持つ若者が減少しているとあります。

自己信頼がない若者の特徴は、

・他者に心を広げない

・行動は防御的で、他者との間に壁を作る

・自分で責任をとらないので、他者へ責任を転嫁する

とあります。

よって会社は社員の自己信頼を回復させることが大事だと言っていました。

本来は自分で変えていく努力をすべきことだと矢萩節は想うのですが、

皆さんのご意見は如何でしょうか?

2010年12月6日月曜日

やっと見つかった

皆さん、矢萩節です。
曇天?やや日差し?どちらともいえない札幌です。
雪?やはり全く無いです。
このまま年末年始に突入してくれたら、
物流が混乱しないので嬉しいのですが、
どうなることやら。
さて、本日は何をお話しようか、考えてはいるのですが、
何も思いつきません。
皆さんの大切なお時間を無駄にさせることは、
いけないこととはわかりつつも、
私的なことをお話して締めます。
来年の3月に無事大学院を卒業したら、
何をやるのかというものを探しておりました。
来年は節目となる50歳を迎えることもあって、
結構真剣に考えておりました。
中小企業診断士を目指すこと、
更に上の課程に進むこと、
船舶免許をとること、
などなど色々なことを考えていたのでが、
どうも今一つその気になりません。
しかしながら先日『50歳からの男の磨き方』という本を読んで、
やってみたいことが見つかりました。
土曜日に開催された『若者と語る会』の懇談会ではお話しましたが、
ここではあえて公表は致しません。
率先垂範&有言実行を一応は大切にしておりますので、
『挑戦』してみます!!

2010年12月5日日曜日

若者と語る会とは

皆さん、矢萩節です。
曇天の札幌、雪は全くありません。
昨日は恒例の若者と語る会が開催されました。
この会は、課長職以下の社員達と一時間限定で、毎回テーマを決めて語り合う場です。
今回はこの会の合言葉である[欲]について、各個人の意見を聞き、実際に行動に落とし込む事にしました。
夜には全員参加で、懇談会も開催され、楽しい一夜となりました。
これから会社を支えていく人達の意見を参考にしながら、より良い会社を目指していきます。
*この本、結構難し過ぎる!

2010年12月3日金曜日

働かざる者食うべからず

皆さん、矢萩節です。

横殴りの大雨の札幌です。

これが雪だったら交通マヒで大変です。

さて、11月の成績が昨日出来上がり、

トホホの状態です。

売上は相場の高騰もあり前年比約117%(計画では93%ですが)、

利益はとりあえず黒字を確保しておりますが、

威張ってお話できるレベルではありません。

12月から1月のクリスマス&年末年始商戦も、

ここ数年は盛り上りに欠け、
通常月と何らかわりません。

外的要因に起因するものは、確かにありますが、

まずは自社内の問題を抽出し、解決することが最も重要です。

『禄を食む』という言葉がありますが、

我が組織は『食むために禄を得る』という精神がかなり欠けている?!

と、思う今日この頃です。

2010年12月2日木曜日

矢萩イズム

皆さん、矢萩節です。

晴天の札幌、室内にいるとかなり暑いです。

暖房切っても、ポッカポカ。

さて、おつりなどでもらう1円、5円を使わないと決めてから、

すでに2年くらい経ちます。

ほぼ毎日社内に設置している手稲区の募金箱に入れて、

プチ満足感を得ております。

街頭募金や災害時の募金も大切だとは思いますが、

1億2千万人の人々が、毎日たった1円の募金をすると、

当たり前ですが、1億2千万円になります。

そして、1ヶ月で36億円になり、1年で432億円という具合に。

今まで、1円、5円を使わなくてはお金が足りないという場面に、

何度も・何度も出遭いましたが、決め事は遵守しております。

『買い物を諦める』OR『お金を持って出直す』

この2つの行動が出来れば、決め事を破らずにすみます。

最後に、先般メジャーリーグで偉業を達成したイチロー選手の言葉で、

本日は締めくくります。

『小さいことを積み重ねることでしか、とんでもないところへは行けないのです』

2010年12月1日水曜日

はや12月

皆さん、矢萩節です。

晴天の札幌です。

放射冷却で寒いと思いましたが、

今朝は意外と暖かかったです。

さて、本日より師走です。

社員達が駆け回るくらい、

忙しい日がいつやってくるのか、

やや不安な幕開けです。

ビジネスというものは、季節指数が高い月にだけ、

力を注ぐということでは、早い段階で終焉を迎えます。

よって毎月、毎日、毎時間、毎秒、

真剣に、自分の職務、職責を全うして欲しいものです。