2008年12月31日水曜日

メンターの存在

皆さん、矢萩節です。
年内最後の更新となり、本日で331回目(2008年)となります。
内容はともかく、此処まで継続できたことはメンターによるものが大きいと感じております。
メンターとは自分の師(匠)のことであり、矢萩節には年上、年下、男性、女性のメンターが数名存在しております。
私が大学院に進学する切っ掛けを作ってくれたメンター、あの高野登氏の講演を実現させてくれるメンター、大型バイクの免許を取る切っ掛けを作ってくれたメンター、ITに目覚めさせてくれたメンター等、皆さんにお伝えできないほどたくさんのメンターの方々にお力になって頂きました。
その中で沖縄在住のメンターからはいつも矢萩節を奮い立たせる課題を頂いておりま
それは先月沖縄を訪問した時に体重制限についての命を受け、
本日31日迄に65kg台に落とすことを約束したようなのですが??、矢萩節はすっかりと忘れていたのです。12月は会食回数が17回にもなり彼と札幌で再会した12月22日には体重は何と69,7kgに達していたのです。




そこで我がメンターは何を思ったのかワザと??賭けを挑んできたのです。挑戦好きで負けず嫌いな矢萩節の性格を逆手に取り、多分私に約束を守らせる為に??
本日その日を迎え、指定された朝8時の検量では65,7kg(9日間で4kg減)を達成することができたのです。矢萩節はまんまとメンターの素晴らしい裏技にハマってしまったのです。


皆さんに御願いがあります。
メンターは絶対持って下さい。メンターの力を借りなければ自分一人だけでは人生を切り開くことはできません。
宜しく御願いします。

*今年一年、矢萩節の戯言にお付き合いして頂き、誠に有難うございました。
皆様方のお力添えにより『感動・感激で満ち溢れた一年間』を過ごさせて頂きました。
心より『感謝』申し上げます。

2008年12月30日火曜日

新旧交代

皆さん、矢萩節です。

本日30日は会社の締日となります。

GNHは10時に締めの会が行われ、森哲は13時に行われます。

今年一年を社員と共に振り返り、来年に向けてのステップとしたいものです。

さて今年もMy手帳が出来上がりました。

一年間矢萩節といつも一緒にいてくれたねずみ君の手帳とも後1日で終わりです。


牛君手帳には既にスローガンも書き、企業理念も書き、来年一年間の行動規
範となる言葉も書きました。

来年は48歳を迎える矢萩節の年であります。

歴から見ると来年は「足元を固める年」とのこと。

よって牛歩の如く、社員達と一緒に一歩・一歩しっかりと歩んで参ります。

皆様方の厳しいご指導、ご鞭撻の程何卒宜しく御願い致します。




2008年12月29日月曜日

年末風景

皆さん、矢萩節です。
曇天ではありますが穏やかな最終週を迎えております。
今朝はかなり久し振りに市場に出向き、両卸様にご挨拶をしてきました。
お話によると、結構仲卸さんの預かり荷物が多くてんやわんやだとか。
弊社のセンターもゲップを通り越して、下血状態ですが・・・
しかし、例年とは違います。
それは売れるだろうという希望的観測、願望、祈りに則ったいい加減な仕入れで溢れているのではなく、商談結果をベースに彼等が自信を持って仕入計画を立て、物理的に溢れているものと推測するからです。
この結果はお正月明けにはハッキリと出ます。
年始早々、君達は在庫過多で、矢萩節は脂肪過多で悲しむことが無い事を共に祈りましょう!!





*玄関にお客様をお出迎えするアイテムが又一つ増えました^^
D社様より昨日頂いた牛バナナ??です。



2008年12月28日日曜日

サンデーフォトグラフ

*JA道北なよろ様から頂いた立派な鏡餅です。これでお正月準備も万端です。(海老は偽物です)
*玄関のサンタさんもサザエさん??に変身。見事な使い回しの芸術作品?!(全て?偽装です)

*上記オブジェの製作者アフロKです。まずは自ら装着してズラの感覚を試している所かな??
(これは本物です^^)


2008年12月27日土曜日

お正月はこれ!!

皆さん、矢萩節です。
札幌地方はめっちゃ大雪でした。
それにもめげず昨夜はメンターと二人で忘年会でした。
おかずは先日JA道北なよろI部長より頂いた山ワサビです。
久し振りにビックリしました。
山ワサビがこんなにも美味しいとは・・・。
さて話題を変えますが、
お正月の過ごし方は人それぞれでしょうが、少しは読書でも如何でしょうか?という余計なご提案です。
弊社グループの今月の課題図書である【日本のこころの教育】という本です。
今朝ほど全員の感想文を読みましたが、皆さん自分の思いを結構書いてくれておりました。
批判的な人、肯定的な人十人十色ですが、日本国の入口が分かる本です。
是非、暴飲暴食のお腹休めに、脳みその活性化の為に一読を!!
*簡単に読めますので^^
下記はアマゾンからのコピペです。
ご参考に!!
(最も参考になったカスタマーレビュー )
9 人中、9人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。 日本人とは?そんな漠然とした問いに真っ向から回答。
岩手県の私立花巻東高校での講演録です。  「こんにちわ」「さようなら」とはどういう意味?そんな気にもしたことがないような身近なコトバの語源を追求する課程を通じ、私たち日本人がすっかり忘れてしまった「日本人とは何か」を探ります。  「日本人とは?」という質問に、「え?どういう意味?」とまず思ってしまう事自体が、既に私たちが日本人としての誇りを忘れてしまっているのだと気づかされます。  我々日本人の先祖が大切にしてきた「こころ」のとは、また、今私たちが存在する「原因」を知り、何にどの様に感謝していくのが私たちにとって自然なのかを教えてくれます。  皆さんは、「今日は」、「さようなら」又、「お父さん」、「お母さん」の意味をご存じでしたか?日本人であることの誇りと自覚を再認識する語なのです。目から鱗間違いなしの一冊です。
19 人中、18人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。 現代の荒んだ社会のなぞが解けるヒント
あなたは、日本人として誇りをもっていますか?欧米を見本としてきた過去。又、欧米を見本とし続けている現代社会を見直そう。日本人でよかった。日本人最高!と自分自身にも誇りがもてるでしょう。 海外へ行って日本人ってなに?と問われたら何と答えますか?答えられますか?この本にはその答えがあります。そしてこの本を読めば自信を持って答えられます。 以前あった、国歌や国旗についての論争はバカバカしく、くだらないものだったと思うでしょう。 私は、日本人の持つ素晴らしい心のDNAの謎が解けました。

2008年12月26日金曜日

宴会好き?!

皆さん、矢萩節です。
本日は昨夜から大雪という表現より「冬の嵐」と言った方が適切なくらいの荒天です。
今年も残り6日間ですが、「事故無く、怪我無く」無事終わってくれればいいなぁ~っと思っておりますが・・・
これにあわせて「売上(で)泣く、利益(で)泣く」では困っちゃいますね  ^^;
昨日、「12月30日に営業部で大忘年会を開催するので絶対参加のこと」というメールがハンドルネーム鴨南蛮君より来ましたが、はてさて楽しい忘年会になるのか、悲しい・悔しい忘年会になるのかは君達次第ですね!
矢萩節はどっちの忘年会にも喜んで参加するから、覚悟の程を!!


*写真のような乾杯やろうぜ!!

2008年12月25日木曜日

これおもろいよ

皆さん、矢萩節です。
サンタクロースではありませんがちょっとしたプレゼントです。
弊社グループHP上にやっちゃばアライアンスがあるのですが、そこの見て、聴いてチャンネルで発見したものなのですが、気づくの遅かったかな^^;
皆さんも一度ご覧下さいなぁ~。
下記をクリックしてね^^
http://jp.youtube.com/watch?v=dYOkST_iFkE&feature=related

チーム・×スタですか?

皆さん、矢萩節です。

来年の講演会(高野登氏)&方針説明会の準備も着々と進んでおります。
いや、矢萩節が進めているのでは無く、関係部署の皆さんが一生懸命やってくれているといった方が正解です。来年の方針説明は我々から出すのでは無く、社員達がプロジェクトを作って発表するのです。この乱世に「売上・・・円」だ「利益・・・円」だなんてトップが頭ごなしで言って、上手くいった事なんてありません。
それより社員達が自ら創意工夫をして自分達の為に、会社の為に「行動を起こし、驚かし、そして喜ばす」ことの方がどれだけ良い方向へ向かわせることでしょう!
役員・執行役員チーム、次長チーム、課長チーム、係長チーム、そして若手・新人チームの5チームが、只今競って名案、珍案を作成中です。
果たしてどうなることでしょうか?

*編成ミスか、人災か?

チーム・×スタの挫折

MTテレビ・GNHテレビ系列

1月24日土曜日 夜6時放送

*矢萩節からのどんでん返しに視聴者は??

2008年12月24日水曜日

来年の言葉

皆さん、矢萩節です。
本日はクリスマスイブです。外には若干の雪がありホワイトクリスマスと言えますが・・・
やはり近年雪が少ないですね。
さて本日の話題ですが、来年のスローガンを先日決めました。
今年は
【ホスピタリティ】
(御もてなし)をキーワードとして、色々と取り組んできました。

そして来年は
【こころをそろえ、志をひとつに】
を公言しながら、公&私共々取り組んで参りたいと思います。




2008年12月22日月曜日

今月は如何に・・・

皆さん、矢萩節です。
札幌は昨日からの雪で、もしかしたらホワイトクリスマスになるかもしれません。
クリスマス&年末年始商戦も20日よりスタートしましたが、どうも例年の活気は無いように思われます。
本日が前半の販売ピークを向かえ、後半の山は27日以降かと思われます。
弊社営業部からの報告では、社長、「20日間で月計画の約半分の売上(3,6億円)、後半の10日間で約半分(3,6億円)の営業計画です。昨年と比べても進捗率は若干良いです」と、自信を持ったお言葉を頂きました。
矢萩節は、「ちょっと雲行きが怪しいのではないか?」と思っていたのですが、
優秀な社員達を信頼し、本日も面接2件、来客対応等に励みます!!
皆さん、「有言実行」・「コミットメント」宜しく御願いします。

2008年12月21日日曜日

サンデーフォトグラフ

*今読んでいる本です。結構おもしろいです。

*本日受験した食農検定2級試験。今回は一度もテキスト見ず=NO勉での受験でした^^;
社員達の手前上受験しましたが・・・・


2008年12月20日土曜日

来年の言葉

皆さん、矢萩節です。
前回手帳のお話をしたと思いますが、皆さんもお買いになりましたか?
矢萩節、企業理念のほかに来年に向けての3つの言葉を手帳に書き込みました。
それは・・・・
人生は一生のうち逢うべき人には必ず逢える
しかも一瞬早すぎ、一瞬遅すぎない時に

夢は、どんなときでも自由に描くことができる。
夢は、あきらめない限り実現する。
夢をあきらめることができるのは自分だけである。
夢を持ったら、できるかできないかを考えず、
どうしたらできるかだけ考える。
夢を持った人は、あらゆる出来事を糧にして、
次の機会につなげることができる

最後に毎年書いている戒め言葉として
自分を正しくコントロールできないかぎり
責任のある高いポジションには
つくことができない

来年は素晴らしい企業理念とこの3つの言葉と共に進んで参ります。

【企業理念】

~大地と食卓をつなぐ力~
森哲グループは
産地・お客様と一丸となって、新たな青果ビジネスの創造
をめざします。


2008年12月19日金曜日

弊社の若者は?

皆さん、矢萩節です。
立て続けに栗城君の話題を続けましたが、それでは弊社グループの若者はというと・・・
実は今週若者絡みで嬉しい出来事があったのでお話しさせて頂きます。
弊社グループにはお誕生日のお祝いとして
矢萩節の汚い字のメッセージカード
②ささやかなプレゼント(商品券)
を社員全員に手渡しております。
*今月は何と5名もいます。

その中で、今週誕生日を迎えた一人の若者から矢萩節は手紙を頂き、その文面に大変感動しました。 その内容はというと・・・

「矢萩社長様
言葉ではうまく伝えられないと思いましたので手紙を書きます。
お祝いありがとうございます。家に帰ってじっくり見ました。
とても感謝の気持ちでいっぱいです。
まだまだ3ヶ月目で仕事も出来ない未熟者ですが、
森哲グループの方々に絶対に負けない笑顔・あいさつをこれからもする事を誓います!
千載一遇を忘れずいつまでも矢萩社長、森哲グループの皆様と一緒に仕事が出来る感謝の気持ちを忘れないで、これからどんどん仕事、知識を覚えて皆様に貢献出来るよう精一杯頑張ります!
本当にありがとうございました。 」

皆さん、素敵な手紙だと思いませんか?
千載一遇?こんな難しい言葉何故知ってるんだろうとも思ったりしましたが、
やはり「絶対負けない笑顔・あいさつをこれからもする事を誓います」のフレーズに
矢萩節はしびれてしまいました。
弊社の若者も栗城君には負けないくらい素敵な奴ばかりです。
未来、明るいかな??

*千載一遇(使える!社長の四字熟語100選より)
絶好のチャンス。千年に一度出会うようなまたとない好機のこと。
「千載」とは千年のこと。
中国古典「三国名臣序賛」に出てくる言葉


*若者3人衆がやっちゃばの現場を生中継する?「やっちゃば突入隊」がHP上にバナーが貼っておりますので是非ご覧下さい。
皆様方からの手厳しいコメント、大歓迎です!!
どしどし書き込んでやって下さいね^^

2008年12月18日木曜日

またまた栗城~彼は何を学んだか?

皆さん、おはようございます。
本日は午後から北海道安全安心委員会が開催されます。
来年5月で2年間の任期も切れ、やっと重責の任を解かれます。
気分的にはホットしている矢萩節です。
さて、今回も昨日に続き栗城君のお話をさせて頂きます。
栗城君は登山中に一度も死を感じたことは無かったそうです。
それは「執着」という言葉が彼には無かったからだそうです。
彼は「アルピニストは特に執着心が旺盛にあるため、登山中体調不良になったり、危険性を感じても頂上を目指したがるのです。この無理な登頂への執着が死という最悪の結果を招くのです」と。
そして「僕は、この執着心が無い。体調が悪ければ直ぐに引き返し、整えてから再度アタックします。
前回は頂上間近だったのにIPODのバッテリーが切れたので引き返しました」とケロッと言ってのける程大した若者です。

来年は最難関のチョモランマ(エベレスト)に登頂予定です。今回はヤフーで登山中の彼を中継するらしいです。リアルタイムで彼の無酸素単独登山を感じることが出来る日も間近ですが、
彼は「最悪の状況も皆さん方は目にするかもしれませんよ」と、またまたあっさりと言っておりました。
やはり大した若者です。

北海道出身の小柄な若者が果敢に挑む、
世界初の偉業が無事達成することを皆さんで祈念しましょう。

2008年12月17日水曜日

最高の若者だった

皆さん、矢萩節です。
昨日の栗城史多(くりきのぶかず)君の講演は最高でした。
講演の内容ではなく、彼自身のチャレンジする姿に、矢萩節めっちゃ感動しました。
本年最後の講演で彼に出逢えて最高でした。
親爺達もまだまだ負けてはいられませんが、彼のパワーには完全に矢萩節も脱帽です。
皆さんも彼のHPを必ず見て下さい。
彼の偉大さがビンビンと伝わって来ますから。

単独で7大陸の最高峰を登り、日本人初のエベレスト単独無酸素登頂を目指す若きアルピニスト。高校卒業後、都会に憧れ上京するがすぐにニートになる。1年後、北海道に戻り大学入学を果たした後、あること(失恋)がきっかけで山岳部に入門。
2004年に初めての海外遠征で北米最高峰マッキンリーの単独登頂に成功。流れるままに南米最高峰アコンカグア(ポーランド氷河)、ヨーロッパ最高峰エルブルース、アフリカ最高峰キリマンジャロ、オセアニアの最高峰カルステンツピラミッドに登頂し、2007年にヒマラヤの8000m峰チョ・オユー(8201m)を単独無酸素で登頂する。
小柄な体で肺活量、筋肉の量ともに平均以下という驚異的な肉体だが、「山との対話」を大切にしながら2009年の春に行われるエベレスト単独無酸素登頂を目指して、2008年秋にマナスル(8163m)の単独無酸素登山とスキー滑降に遠征中。(無事成功)

2008年12月16日火曜日

栗城史多(くりき のぶかず)

皆さん、矢萩節です。
毎日何故か時間が足りない気がします。
多分時間の使い方が悪いのでしょうね^^;
本日も午前中はMD発表会に参加、これからは栗城史多(くりきのぶかず)さんの講演会に行ってきます。
栗城さんは今最も注目を浴びている若者であり、ソロアルピニストです。
しかし巷では全く名の知られていない人物ではないでしょうか?!
でも知る人ぞ知る世界で最も偉大なる挑戦者なのです。
そんな北海道出身の若者に矢萩節は心よりエールを送りたいと思います。
今朝メルマガで、
マッキンリー、アコンカグア、エルブルース、モンブラン、キリマンジャロ、カルステンツピラミッド、チョー・オユー、ビンソン・マシフ、マナスルを単独無酸素で踏破し、来年はエベレストに挑戦する偉大なる彼に最も合うと思われる言葉を見つけました。

どんな道を

たどってきたかよりも、

そこから

何を学んできたか

彼に最も合う素敵な言葉だと思いませんか?

2008年12月15日月曜日

GNN?とKDD?

皆さん、矢萩節です。
先週の金曜日から日曜日迄東京でのお仕事をこなしておりました。
ちょっと前までは東京に行った人全員が「東京は活気があるねぇ~」っと言っていたのですが、今回矢萩節は何故か「活気がないなぁ~」っと感じたのでした。世間のニュースに惑わされているわけではないのですが・・・やはり元気が失われているような気がします。

さて、本日のお題はGNNとKDD
これは私が読んだ本の中に在った言葉なのです。
「GNN」はグリーン・ネット・北海道改めグリーン・ネット・日本では勿論なく^^;、
「義理、人情、浪花節」とのことで、日本の社会を動かしているのは、著者が見るところ、
このGNNの原則だと。アメリカとほとんど同じになっているかに見える日本の社会も、
ここだけはいまだに違うらしい。義理と人情と浪花節で動く世代がたくさん上にいるし、
若い世代もまた、GNNを重んじる意識が強いのだと。
それは農耕民族である日本人の遺伝子にはどうやらGNNがインプットされているのかもしれないと。

そして、もう一つは「KDD」。これはもちろん通信会社の略ではなく「経験、感、度胸」
GNNを理解した上で、KDDを身に付いたら、ビジネスパーソンとして完璧であると。
よって稼ぐビジネスマンは「KDD」に強いのだそうだ。
これに当てはまる人物は何と松下幸之助氏だと。
このGNNとKDDはビジネス理論的には否定されている言葉であり、
どちらかというとこれを無視した組織をどの会社も作ろうとする。
今の世の中、アメリカ的なビジネスモデルは全てではないが破綻を招いている。
しかしながら日本的思考を重んじた会社はこの乱世の世の中では健在である。
皆さんはどちらが良いと思いますか??
こんな時代だからこそ考えてみては如何でしょうか?

2008年12月14日日曜日

サンデーフォトグラフ~おまけ

*金曜日カゴメさんにご馳走になったお蕎麦屋さんの「蕎麦屋の前菜」です。
*木曜日に札幌のお蕎麦屋さんで出てきた岡山名物さわらとそれを飾るミニ野菜達です。

*同じ場所でのふろふき大根のミートソースがけです。大根との相性抜群でした^^


サンデーフォトグラフ

*土曜日に社員達が戴いた卒塾修了証書です
*我が家のムーちゃんのお昼ね姿^^

*脇本町長とKYさんのツーショットです。親子ですか~??


2008年12月13日土曜日

卒塾式実況中継

皆さん、矢萩節です。
只今、サンマーク出版様主催の中村文昭と学ぶ『人のご縁』塾の卒塾式が東京の虎ノ門パストラルで行われております。弊社グループはこの塾(9月~12月、全4回)に6名の精鋭を送り込み、今回矢萩節は彼等の卒塾式を見届ける為に一緒に参加させて頂いております。北海道から月に1回づつ東京へ足を運び、本日めでたく卒塾式を迎えることができたのです。
今、彼等は文昭さんより立派な修了証書を戴いております。最初は戸惑いながらの参加みたいでしたが、回を重ねるごとに何か気付きを得たのではないでしょうか?
来年はこの塾に参加した6名がプロジェクトチームを創り、森哲グループのために彼等独自の勉強会を開催してくれることになっております。多分「予測を超えた勉強会」をやってくれることでしょう!
今からワクワクしております^^

2008年12月12日金曜日

ええ言葉

皆さん、矢萩節です。
只今東京のファミレスにて更新しております。
テーブルの横にチョー有名な俳優さん?が安い飯くってました。
詳しくは同行しているE部N夫がご報告すると思います。
さて、本日はチョーええ言葉を見つけましたので、皆さんに御知らせ致します。

人間は一生のうち
    
逢うべき人には必ず逢える

しかも一瞬早すぎず、
    一瞬遅すぎない時に

                    By森信三

2008年12月11日木曜日

さすが自治体トップ

皆さん、矢萩節です。
昨日は本年度最終の勉強会が開催されました。
第6回目のトリを飾ってくれたのは知内町脇本町長様、当麻町菊川町長様の2名です。
両町長とも自治体のトップとしての改革の手腕、並びにその苦労、今後の政策など語ってくれました。
もちろん両町の農産物、水産物の宣伝も!!
脇本町長は15歳から町役場に勤め、町のことなら隅々まで知っている改革者であり、

逆に菊川町長は会社経営から転じて町長になった御仁です。
両町長に一致していることは、町の宣伝部長であり、町民のことを第1に考えていることです。
役場の職員に対して非常に厳しい姿勢を貫き、まさに町民ありきを実践しているのです。


菊川町長からは町長になってから職員に毎朝の朝礼を実施させ、町民の皆様に対しては挨拶をきちんとすることを命じているのだと。これは会社経営をしてきた経験からくるもので、まさに行政改革だと矢萩節は思います。

両町長様には年末の議会や会議が多々あるのにも関わらず、弊社グループのちっぽけな勉強会の講師としてお話を頂いたことに深く感謝申し上げます。

2008年12月10日水曜日

お勉強会

皆さん、矢萩節です。
本日は弊社グループ年内最後のお勉強会です。
今回のゲストはグループがいつも大変お世話になっておりますJA新函館知内基幹支店の自治体であります知内町の脇本町長様、JA当麻の自治体である当麻町の菊川町長様のダブル講演です。
両町長とも、懇意にさせて頂いているご縁で実現したビッグ企画です。
どんな話が出るやら・・・今から楽しみです^^

2008年12月9日火曜日

凡事徹底

皆さん、矢萩節です。
昨日は東京へ日帰り出張でした。
まぁ~出張というよりは大変ご迷惑をお掛けしたお取組み先へのお詫びなのです。
師走の忙しい中40分という短い時間でしたが、わざわざ弊社の為に時間をつくって頂き感謝の気持ちしかありません。
お詫びの内容は恥ずかしくてここでは言えませんが・・・・
帰り際には来年の商談予定まで頂き、尚且つ次年度は今年を上回るお取組みをしましょうと大変有り難いお言葉まで頂きました。
矢萩節は今回のお詫び行脚で『凡事徹底』という言葉を改めて身体に叩き込みました。

2008年12月8日月曜日

先週末を振り返って

皆さん、矢萩節です。
札幌は土曜日の深夜から結構な量の雪が降りました。
本日は朝から晴天で気持ちの良い日であり、一週間の幕開けとしては清々しいスタートです。
さて、先週の土曜日はお取組み先の社長様以下社員数名の皆様方と決起集会を開催しました。

先方が7名、弊社グループが8名の15名にてPM5:30より21:00迄活発な意見交換をしてきました。今後は年に2度程定期開催し、お互いの進捗管理今後の取り組み方等を役職員交えて話し合っていけば必ず良い取組みになると考えます。
M果様、ご検討宜しく御願いしますよ~!!


昨日日曜日はJA当麻プレゼンツ「でんすけカップ」の応援に出かけました。
土曜日、レラカムイ北海道は長い・長い連敗を脱し調子はかなり上向いていたのですが、いつものことながらハラハラドキドキの試合模様で終了のブザーが鳴るまでは全く安心ができませんでした^^;
今回のホーム2連戦はVSトヨタに連勝し気分も爽快で、昨年のリベンジを果たせた気持ちです。




JA当麻の皆様、でんすけカップの開催並びに盛大なる応援、誠に有難うございました!!

皆様方のレラを応援する気持ちが今回の勝利に繋がったものと矢萩節は確信しております。




2008年12月7日日曜日

サンデーフォトグラフ

*まずは集合写真でこっちを向いて
*今回の大ヒットメニューは何と北海道産つくね芋のフライドポテトです。

*インカのめざめのみたらし焼きですが・・・まだまだインカ特有の甘さには程遠いかったです


2008年12月6日土曜日

皆さん、矢萩節です。
本日札幌の天気は雪模様。

根雪にはならない程度の降雪です。

毎年根雪になる時期がかなり遅くなって来ているような気がします。

今朝は日経ビジネス12月8日号の表紙を見てビックリ仰天

【イオンの誤算~見果てぬ夢「流通革命」】とあるではないでしょうか!

記事はまだ読んでおりませんが、内容は察しがつきます。

アメリカのビッグ3もそうですが、何が起こるかわからない時代の到来です。

弊社は自分達で「出来ること、やるべきこと」は再度徹底してやっていくつもりです。
不景気だからこそ、やりがいのある、楽しみな時代になりましたね。

2008年12月5日金曜日

メルマガより

皆さん、矢萩節です。
本日は武沢信行氏のメルマガである「頑張れ社長!今日のポイント」をコピペにてご紹介します。
社長、経営者以外の皆さんも是非読んで下さい!!

経営者用メールマガジン  『がんばれ社長!今日のポイント』
作者: 武沢 信行  
『強くなろう』
●外資企業の日本法人が千人規模のリストラを発表した。
「このままだと死者も出かねない」と窮状を訴える労組幹部。不況が来たら社員を大量解雇し、好況がきたら大量採用するという脱着自在の人事に疑問を感じる。
安易なリストラをしない多くの日本企業を見習ってほしいものである。
●学習しない会社は同じことをくり返す。反対に、学習する会社は危機を乗りこえるたびに強くなる。
何度も倒産しそうになりながらそれを乗り切り、その都度学習していくわけだから、本やセミナーでは学べない貴重な経験知が経営陣や社員に蓄積されていくのだ。
●前年比で3割以上伸びているというユニクロに代表されるように、
「おかげさまで当社は絶好調です」という会社はたくさんある。
大企業がリストラしているから優秀な人材がどんどん採れる。人を選べるようになった、と語るのは中小企業のA警備保障のA社長。
●A社はブランド店の店頭や店内を警備したり、ショッピングモール内やイベント会場、人気観光スポットなどを警備する。
"それなり"の人材でないと務まらない警備だが、"それなり以上"の人が応募してくれるので粗利率を高く設定することができるようになってきた。業績は今、絶好調だという。
●不況で売れる商品のひとつに開運グッズがある。
今年の浅草酉の市(とりのいち)でも熊手が飛ぶように売れていた。
特に人気職人が作った熊手は三の酉の午後には完売して、早々と店じまいしていたほどだ。
●「不況だから仕事が減る」というのは普通の会社の話であって、普通でない会社は今、このご時世でありながら会社を伸ばしているのだ。
めざすのは普通じゃない会社。普通じゃないビジネスである。
世間が不況だからこそ当社が注目されるという構図を早急に作っていこう。
●志ある社長が今、言ってはならない言葉がある。社長がやってはならないことがある。社長が思ってはならないことがある。
それは悲観的になることだ。
同時に、根拠もなく楽観的になることも良くない。
●それが事実ならば、現在おかれている状況については悲観的であっても構わないが、来年以降の見通しについては希望に満ちあふれていなければならない。
そのような根拠や材料を今からたくさん仕込んでいこう。
●まず伸びている会社やお店をリストアップしよう。新聞や雑誌、友人に聞くなどして、今伸ばしている企業・店舗・商品のリストを作るのだ。
そのあと、それぞれの企業・店舗・商品が今、なぜ伸びていると思うか、「理由」を書こう。社員と一緒にこの作業をやっても構わない。
●次に、その「理由」欄の右側に、「その理由を我が社に当てはめるとどうなるか」という欄を設け、それも考えて埋めていこう。
この作業の結果出てくるアイデアは、今までとはまったく違うものになるはずだ。
自分の思いや都合だけで考えていると、いつもいつも同じ発想しか出てこない。今大切なことはブレイクスルーだ。視点をガラリと変えてみることである。
●不況のたびに強くなる会社とは、ピンチのときにこうした根本的な問いかけをしている会社である。リストラと経費削減に汲汲としているようでは普通の域を脱しない。
今ほど社長の頭脳とスピリッツが問われる時代はない。
おもしろい時代がやってきたものだと思う。

2008年12月4日木曜日

2009年の内外情勢は如何に

皆さん、矢萩節です。
本日の札幌はまたまた快晴です。
12月とは思えないくらいのんびりとしております^^;
さて、本日は先日聴いてきた講演のお話をさせて頂きます。
講師は伊藤忠商事理事・拓殖大学名誉教授の森岡正憲氏。
題名は「2009年の内外情勢の底流と展望」
この題名を見る限りえらい難しいものに見えますが、講師のお話は矢萩節でも分かりやすく語ってくれました。
内容を簡単に申しますと・・・
丑年は過去を遡っても激しい激動の年である。
紐という字は糸と丑を足した字であり、これは財布の紐を締めること。
丑年の不況は長引くが必ず底が来る。
しかしながら前を向いて前進することが重要ポイントとなる。
⇒この事を鑑みての個別重要事項
①強靭でスリムな企業の再構築
・経営の隅々まで点検が必要
・無駄な経費の発見と削減
・不採算部門(商品・アイテム等)の切捨て

②中長期を眺めて企業発展のための種まきをすべき
・戦略的買収
・輸出は重要だが海外投資にて稼ぐ
⇒経済発展国に現地法人を作り、現地で販売する

③日本は観光立国を目指すべき
⇒治安の良さ、衛生面、和食ブーム

④金融サービス立国を目指す
⇒銀行の手数料を下げるべき

弊社グループとしては①を重要案件とし、経営者・営業部・管理部それぞれの立場において、
やるべきことは徹底的に行って欲しいと思います。
各部は会長、社長に何の気兼ねも無く行って下さい!!
*役員達はそれに従いますので。

2008年12月3日水曜日

図星です!

皆さん、矢萩節です。
本日の札幌の天気は快晴、気温も平年と比べると少し暖かい気がします。
昨日はお取組み先の経済連様3名、流通業様3名、弊社2名の8名で新規商品提案会&レシピー披露&試食提案会並びに今年度の反省会&忘年会を兼ねて・兼ねてごちゃ混ぜの会に参加してきました^^;この会は定例化しているもので、年に数回開催されますが、本当に毎回新たな発見があり、プレゼンの場には最適です!
来年の秘策もバッチリだぜ^^
さて、一昨日宮崎のお取組み先より本を一冊とタイミング良く?!滋養強壮剤(医薬品扱い)を頂きました。
矢萩節題名を見てビックリ!!
何と本の題名が・・・
「だから、あなたの部下は育たない!」という代物だったのです。
まさしく矢萩節にとって的を得た本でした^^;
贈っていただいたM県H商店H様あり難く頂戴しておきます。
これは矢萩節の一生??のバイブルになりそ~です^^


2008年12月2日火曜日

ブルー・オーシャンって何だ~??

皆さん、矢萩節です。
本日は本日読み終えた本のご紹介です。
題名は「日本のブルー・オーシャン戦略」というものです。
ブルー・オーシャン戦略とは、組織的に新しい需要を創造する方法論であって、合と既存の市場を奪い合う戦略ではないのです。
この競合と既存の市場を奪い合う戦略はレッド・オーシャン戦略と呼ばれるとのことでした。
今まで日本の多くの企業は、競争に打ち勝つことを戦略の目標として、日夜邁進し、多くの時間を費やしている。その一方で、新たな需要を創造するために使われる時間はほとんどないとこの本は指摘している。
2006年末に販売された任天堂Wiiは、日本企業の典型的なブルー・オーシャン戦略の製品であり、その開発事例で、この戦略を若干理解できる構成となっております。
この本はかなり横文字が出て来て、よく意味が分からない所も多々あります。
そういう時矢萩節は興味のある部分のみ先読みするとか、横文字を飛ばしたりします。
ドラッカー先生の授業につぐ良書だと思いますので、ご興味のある方是非読んでくださいね^^
近場の方にはレンタル致しますよ~^^
*ブルー・オーシャン=広大で深く力強い「青い」海のようなものという意味
*レッド・オーシャン=市場が「赤い」血潮に染まった激戦状態という意味

2008年12月1日月曜日

はや12月

皆さん、矢萩節です。

今日から一年の最終月であります12月の始まりです。

会計年度は4月が期末になりますが、やはりその年の締め括りとなる12月は人生
において大切な月となります。

本日の朝礼でも話をしましたが、今年は何が出来て、何が出来なかったのか。

そしてその出来なかった理由は何だったのか、来年又そのことに再チャレンジするのか・・・

などなど、一人一人が考える月なのです。

矢萩節も一年を振り返ってみると全く出来なかったことが多々あります。

それは出来なかったのではなく、殆どが「しなかった」と言った方が正しいでしょう。

一年を振り返るツールとしてMy手帳を持つことをお薦めします。

皆さんも直ぐに来年の手帳を買って、目標や計画を書き込み目に見えるようにしませんか?

きっと来年の12月にはそれを見て頭が痛くなりますよ!!

2008年11月30日日曜日

サンデーフォトグラフ

*農林水産省にてお役人達と意見交換中です。
*会社の食事会で頂いたチンタオビールです。矢萩節はもちろん老酒で酩酊状態です^^;

*今回の食事会にはJA道北なよろの石山部長様、函館中川青果中川専務様・阿部様が参加し、本場中国料理堪能した楽しい食事会が開催されました^^


2008年11月29日土曜日

神頼み


落ち着かない矢萩節は今旭川に行っています。現在の気温は零度。ということで久々に私が代筆をつとめさせていただきます。

やっちゃばアライアンスのサイト
のニュースクリッピングを見ていただくとお分かりだと思いますが、このところのトップニュースはほとんど不況、見通しが立たない景気などのニュースで埋め尽くされています。まあ、ニュースというものはほとんど暗い話題でなりたっているので当たり前かもしれませんが、現在の国際的な不況は深刻です。人のことはあまり言えませんがKY(漢字が読めない等)首相が3年間回復するのに時間が掛かると言っていましたが、いろいろな内外の状況を吟味すると3年はすごく楽観的に感じます。各企業は生きていくために必死な努力を行っていますが、限界があります。

ところで今日は三の酉。朝浅草で打ち合わせがあったついでに酉の市が開催されていた浅草鷲神社に足を伸ばしてみました。最後の酉の市ということも手伝って混み合っていました。例年に比べてはどうかわかりませんが、大きい熊手をしょっている人もかなりいました。大きい熊手には購入した人の企業名、店名の札が刺しこまれます。今日見た限りでは中小企業がほとんど、神社を参拝するのにも長蛇の列・・・・まさに神頼み。

景気は別にして、このような伝統的な風習って良いですね。ちょっと日本人で良かったと思えるひとときです。でも、関東ではこの酉の市が終わると一気に年末気分になります。残りの1か月でまた、何かおこるのでは・・・・・・気になります。

ところで私も来年こそは一息つきたいので中の小サイズの熊手を購入しました。大きいのを買うと職人さん達が手締めをしてくれます。私のサイズではしてくれないので自分の指でしました。できたら来年は手締めをしてくれるサイズを帰るよう仕事に励みます。できたら頬におしろいを塗って踊ってみたいと思います。

MTIT

2008年11月28日金曜日

東京では・・・

皆さん、おはようございます。
本日は東京にてお仕事の矢萩節です。
昨日沖縄を一人旅立ち、N新聞M社長の計らいで午後から農林水産省を訪問し、総合食糧局流通課の皆様、卸売市場室長様と約1時間半もお話をしてきました。
大変有意義な一時でした^^。

その後は場所を築地市場内にある全国青果卸売協同組合の大澤会長、村瀬専務理事を表敬訪問し、ここでも我々の業界の今後に付いてお話をしてきました。

本日は輸入商社DのW副社長様とランチをして帰ります。

戻ったらグリーンネット社の食事会に参加します^^

今日もまたハードな・ハードな1日となりそうです^^;

【追伸】

世の中やっぱ、狭いのかな??と思う場面がありました。

昨日農水省の入口で何と先週お世話になった知内の脇本町長とバッタリ出会いました。

さすが知内町長、農水省にも殴りこみですね?!
*写真は農水省にてのものですが、矢萩節、身振り手振りを交えお役人に何を熱く語っているのでしょうか??

2008年11月26日水曜日

本日無事終了

皆さん、チャービラサイ(ごめんください)。
明日更新が多分?不可能なので、本日2回目の更新をさせて頂いている矢萩節です。
今日は朝からサンエーの中西専務様から貴重な講演を拝聴し、お店も2ヶ所拝見してきました。
専務が仰った通り青果の鮮度は抜群で、サンエー様ウリの焼き芋もかなり売れているご様子。
夕方からは首里城を見学し、たった今会食を終えてホテルに戻ってきました。
会食ではたまたま札幌から一緒に来た同業種のT商店K部長と席をともにすることができ、1時間半も語り合いました^^。この様な機会がない限り、話し合う事などないですからね。
「皆さんに宣言しちゃいます!」
札幌の青果仲卸の中にも、まだまだこの業界を支えてくれる有望で骨太な若者がいます。
彼等が将来に渡って、この業界が良かったと思える環境を我々が築いていきたいものですね^^
それでは、ンジチャービラ(さようなら)
明日は矢萩節のみ団体と別れて初便にて沖縄を飛び立ち東京です。
初めて農水省に行ってきま~す^^;

研修スタートです

皆さん、めんそ~れ。

只今沖縄にて更新している矢萩節です。

やはり沖縄は夏です。

昨日札幌を出た時には-5度、沖縄到着時は22度。

その気温差は何と27度です。

前日は移動と懇親会のみで、本日からが研修のスタートとなります。

今回副団長を仰せつかっている矢萩節は懇親会からそのお役目を無事果たしました^^/

*上の写真はその証拠?です^^;

2008年11月24日月曜日

沖縄は夏

皆さん、矢萩節です。
明日から沖縄視察研修です。
沖縄訪問も十回程度となりますが、いつ行っても素晴らしい所ですね。
今回は若手社員2名とお取組み先の研修に参加し、勉強してきます。
その模様は毎日現地にて更新させて頂きます^^
寒い北海道には、久しくおさらばです!!

2008年11月23日日曜日

サンデーフォトグラフ~おまけ

*知内に向かう途中、大野で昼食を取ったお蕎麦屋です。大盛が無く残念でした。
*9月下旬にオープンした札幌円山にあるお蕎麦屋です。雑誌で見て行ってみました。蕎麦屋の中で本年度1番か2番のポジションです^^

サンデーフォトグラフ


*行きつけのお店で出された秋田産?栗の渋皮煮です。ビックリするほど大きな栗で渋皮も美味でした^^

*知内町講演後宿泊したお宿から見えた津軽海峡の漁火です!


*知内町名産のまこ鰈の姿造りです^^めっちゃ美味かったです^^