2009年6月8日月曜日

何だぁ~これは!!

皆さん、矢萩節です。

昨日大学院同期のI君(別名ブルース)が内祝を持って、美人の奥様と可愛いお子ちゃまを連れてわざわざ自宅を訪問してくれました。

ブルース君には申し訳ないが、内祝いといえば普通はそんじゃそこらにあるものばかりゆえ、夜まで全く気にせずそのままにしておいたのですが・・・・それが、それが開けてみてビックリ!!

何と矢萩節が大好物の焼酎(芋・麦セット)に名前をいれて、私だけのオリジナル焼酎を作ってくれたのです。多少の驚きには慣れている矢萩節も今回のサプライズには感激しまくりでしたが、一方でしてやられた気分で悔しい気持ちも一杯でした。
*弊社サプライズ委員会の皆様、まだまだ驚きと感動はさがせばある!是非参考して下さいね。
*しっかりと「こころをそろえ、志をひとつに」のフレーズまでいれてくれております^^
*芋と麦の二本セットです!!

2009年6月7日日曜日

サンデーフォトグラフ(手抜き編)

*先週の日曜日に小樽青塚食堂で出して頂いた八角のお造りです!
*大学院で最も恐れるS教授より、後期授業のお誘いの召集令状(赤文字)が届きました;^^;

2009年6月5日金曜日

初夏のマイブーム到来

皆さん、矢萩節です。

今週の水曜日にコンビニで「ヘルシア スパークリング」を購入してみたのです。

1本200円の代物ですが、これがかなり美味しくてビックリ!!

これの購入動機はいとも単純で

①脂肪を消費しやすくする
②カロリーオフ
③茶カテキン540mg
④センスの良いパッケージ

以上4つの謳い文句でコロリときました。
朝、晩と毎日2本は飲んでますが、一日あたりの摂取目安量は1本とあります。

皆さんも、一度ご賞味下さいませ。




2009年6月4日木曜日

研修農場スタートです

皆さん、矢萩節です。
昨日水曜日はお休みでしたが、グループ社員約40名と一緒に農業体験をしてきました。
火曜日の園児達との田植えも感動した矢萩節でしたが、今回もまた感激で一杯になりました。
約2時間の作業(思ったより早く終了)後には今回畑を提供して頂いた大川ご夫妻を囲んでの昼食会を行い、本当に有意義な一日となりました。
今年度は約6回ほどの研修が予定されており、
収穫の秋が今から楽しみです。
以下写真にてご確認下さいね!
*研修農場栽培指導員の大川千代さんとお孫さん??と一緒にポーズ!
*トマトとミニトマトもたくさん植えました。ミニトマトはアイコ改め桂子らしいです?!
*左の矢萩節と右のI次長は共に見学係かぁ~
*大川ご夫妻と一緒に最後は全員で記念写真です^^/左端のお孫さん?は何故稲を担いでいるかな???

2009年6月3日水曜日

田植え

皆さん、矢萩節です。
昨日はご案内していたと思いますが、たんぽぽ保育園の園児さん+先生達約60名、そして弊社社員約十数名で田植えをしてきました。これは弊社の企業理念に基づいた食育の一環あり、昨年からお付き合をして頂いておりますたんぽぽ保育園さんとのコラボで実現したものなのです。到着するや否や田んぼ一杯に園児達の歓声が響き渡り、久方振りに清々しい気持ちにさせて頂きました。矢萩節も初めてのことで、最初は戸惑いもありましたが、今回大変お世話になった安西農園さんとそのお友達、そして弊社グループの社員達に助けられて何とかヘッピリ腰ながら役目を果たして来ました。本日水曜日は三笠大川農園さんにて約0,7反の作付け作業があります。社員役40名を引き連れて農作業を体験してきます。この模様は明日のブログにてご案内致します。




*無事田植えを終えた田んぼに看板を立てました!!

*たんぽぽ保育園の園長さん(左側)と矢萩節がまず最初にお田植え式です。

2009年6月2日火曜日

記念すべき・00号

皆さん、矢萩節です。
このブログ、本日で何と・何と500号という節目を迎えました。
2007年12月20日よりスタートし、その年は13件の更新。
2008年は331件、そして2009年は本日で156件となり合計500号となりました。
500号の中には全くつまらないものや手抜きのものが多々あったと深く反省はしておりますが、
手を抜くことも矢萩節流「継続するための一つの技?」です。
しかしながら、よくもまぁ~続いたものです。
次なる目標は1000件であり、早ければ来年10月には到達する見込みです。
「継続は力なり」この言葉を噛み締めつつ、毎日嫌々ながらてやってまいります。
さて、本日はこれから近所の保育園の園児達と一緒に、田植えに行って参ります。
食育活動の一環で、札幌の南区にあるお取組先の安西農園さんにご協力を頂き、
実施するものなのです。
この模様につきましては、明日のブログにでもアップさせて頂きます。
明日は、明日で研修農場での定植作業があり、イベントが一杯です。

2009年6月1日月曜日

本日より始めました~

皆さん、矢萩節です。

本日より電車通勤を始めました。

家からJR駅までは徒歩で10分くらい。

電車の乗って、会社の最寄駅まで6分くらい。

そこから会社までが徒歩で25分くらいで、

合計40分くらいでは会社には行けるのですが、

会社までの徒歩25分が皮靴とスーツでは結構つらいのです。

よって本日、帰り際にホームセンターでチャリを買って駅に乗って行き、 そこに置いてきました。

これで明日からは駅と会社の間は約10分そこそこで行けることになります。

理由は幾つかありますが、

その理由は皆さんで考えて下さいね。

おまけにいつまで続くかもね!