2010年6月16日水曜日
頑張れコンサドーレ
皆さん、矢萩節です。
本日は水曜休ですが、
これから学校の課題をやっつけるために、
某プロスポーツチームを運営している社長さんの所に、
同期生数人とヒヤリングに出向きます。
今回の課題は実際にある第3セクターを、
事業再生させるプランを策定することで、
何と我々のグループが選んだ企業は・・・・
J2コンサドーレ札幌なのです。
結構無謀な選択でしたが、
名案?珍案?を立てて再生????させてみたいですね。
2010年6月15日火曜日
厳しい世の中だが
皆さん、矢萩節です。
本日は終日外回りで、
たくさんの人達にお逢いすることができました。
全く異業種の方達ですが、
皆さんそれぞれが経営者として、
しっかりとした経営を行っておりました。
しかし、どの業種もお悩みがあるようで、
大変なご様子も覗うことができたのです。
日本全体がこの様な状況では、
将来は真っ暗なように感じますが、
必ずどこかで、誰かが、イノベーションを起こし、
再び活況が訪れることを確信しております。
その時までに・・・・
MTグループは一翼を担える会社に必ず成長しているはずです。
2010年6月14日月曜日
今年もでんすけ登場
皆さん、矢萩節です。
本日は6時半よりJA当麻名産『でんすけ西瓜』の初競が行われました。
ご祝儀価格ではありますが、1玉30万円の値が付きました。
毎年大変お世話になっている農協さんの商品ゆえ、
矢萩節も本当に嬉しいです。
また、明日は秋の豊穣を祈り、
盛大な集荷場祭りも開催されるとお聞きしております。
JA当麻、いよいよ出番です!!
何卒宜しくお願い致します!
2010年6月13日日曜日
自分らしく
皆さん、矢萩節です。
いつもの時間に、
いつもの場所で、
いつもの事を。
これって自分の本意ではない。
来週はこの習慣を断ち切りたい!
(白州さん、またまた登場)
2010年6月12日土曜日
ビジネスプラン
皆さん、矢萩節です。
本日は天気が最高に良いのに、
これから夕方まで学校です。
本日の授業は1ヶ月に1度ある『ビジネスプラン』
今まではグループでのプラン制作だったので、
大変気軽でしたが、本日から個人プランを2ヶ月間かけて作ります。
基本的にはどんな事業を企てても良いのですが、
矢萩節が選定した事業は『旅行代理店』です。
北海道が有している資源を最大限有効活用した『研修&体験旅行』を
本州の高校・大学向けに商品として販売するものなのです。
この事業は法律関係が大変であり、
実際に起業することは大変難しいものです。
しかしながら、このビジネスアイデアを是非譲って欲しいと言わせるくらいにまで、
仕上げてみたいと思います。(あくまでも今のところ)
2010年6月11日金曜日
嬉しい出来事
皆さん、矢萩節です。
本日ホクレン旭川支所&旭川青果連様ご一行総勢6名が、
弊社の門を叩いてくれました。
昨年からお取組を始めているものを、
今年は更にスケールアップした計画を持参してくれたのです。
産地の皆様がお見えになるということは、
弊社にとっても大変ありがたいことです。
特に野菜の強化を図っている当社としては、
またまた心強い仲間が増えたことは感謝・感謝です。
ホクレン様、今後もたくさん良き仲間をご紹介してくださいね!
2010年6月10日木曜日
コメント拝借
皆さん、矢萩節です。
昨日のブログコメントを紹介させて下さい。
コメント下さったにっしゃん様、
勝手に転載してすみません。
『貴殿のこの記事で、ぼくは決心しました。
仕事上で大きな決断を迫られていたんですが、
改めてこれで腹をくくりました。
誤解を恐れずに言うと、『やりたいように、やらせてもらいます』
理不尽だと思うことや自分自身納得できない事に関しては、
毅然たる態度で接するべきですよね。
写真の、おやじのようにね。』
お役に立てたか否かはわかりませんが、
何かの判断基準になったことは確かですね?!
私も挫けそうになった時というよりは、
逃避したい時
の拠所として『流儀』を通しております^^;
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)