2007年12月28日金曜日

会社を大きく変化、改革、成長させる為には


本日のお題は、先日に引き続き弊社グループ一般職に対しての12月の課題であります。
今回も是非皆様に一読して頂ければ幸いです。
その人の持っている背景で色々な視点で読むことができます。
昨日も言っておりますが、決して優劣をつけるものでは無いと言う事を付け加えさせて頂きますね。
 
管理部A課長(39才)

会社を大きく変革、改革、成長させる為には、経営者・従業員とが社内一丸となって、問題点と課題を分析し、「変わらなければならない」という危機意識を強く植え付け、改革に対するモチベーションを高め、改革に向けたシナリオを全従業員が認識し、周知徹底することが必要だと思います。
そして、改善しなくてはならない小さなことから、こつこつと全従業員が、ビジョンや戦略など、改革のしなりを常に想起し、継続する事が大切です。
(全文紹介)

管理部B係長(20台女性)

会社に必要なことは決めた事項をころころ変更せずに継続する事ではないでしょうか。
時間を守る、期日を守る、約束を守る、挨拶をする、決まったルールは守り継続する、などの当たり前のことを当たり前にすることだと思います。
私には会社を大きく変革、改革、成長させる為の案は浮かびません。
ただ私は会社が決めた事に従い、守り、継続します。
(全文紹介)

管理部C取締役(50台男性)

昨今、大きな社会問題となっているのが食品会社の賞味期限改ざん、表示内容偽装、産地偽装など、その行為を行った会社すべてが営業停止、倒産に追い込まれております。中には社員が勝手にやった等と平然と言うトップも出る始末であきれて物も言えません。
このことは、会社全体のコンプライアンス、すなわちモラル、倫理観の欠如がすべてだと言えます。
・・・・・・
この様な問題を発生させない為にも、モラルに対する社内環境作りが非常に重要となってくると思われます。他の社員の不正を見て見ぬふりをする、隠蔽体質を無くし・・・・・
不正を事前に防ぐ為、社内全体がモラルに対する強い意識を持つ必要があると思います。

商品管理部D執行役員待遇(60台男性)

A店がリード2発注になりました。・・・・・A店とB店がリードー2になったことでサポート業務を大きく見直しするする(本人の記載通り)チャンスだと思われます。
営業部ー商品管理部ーピッキングチームーベジフルとどう連動して仕事の効率化を図れるか
効率化=・・・・・
最終敵(誤字のまま)には良い仕事をするを目指す、やっつけ仕事は何も残らない
途中ですがこのように考えております。まとめにはもう少しかかります。

今回は4編掲載させて頂きましたが、読者の皆様はどう感じましたか?
私は率直に3篇は
矢萩社長!“もっとしっかりせ~”と云う強いメッセージとして受け取りました。
“お前、外ばっか見てないで、もっと社内を見つめ直せ~”という風に取れるのです。
それは自分がそう思っているから、そう考えているから・・・・
図星です。正しく図星です。
社長は社員の気持ち、考え方を総て捉える事はできませんが、社員は社長をしっかりと把握し、監視しているのです。
そうです、全国の社長共、俺は声を高くして叫んでやる。
ニヤニヤしてメールで遊んでいる事も、ボケ~と鼻くそをほじくっている事も、ウトウトと居眠りをしている事も、社員達は何でも何でもお見通しだぞ~と!
お~怖わ~

3 件のコメント:

tamasabu さんのコメント...

ちょっと角度は違うコメントがあった、少し前の日経ビジネスの記事を思い出しました。

■ある大手商社が昨年末に出した新聞の全面広告です。
この広告には、「よい仕事とは何か」という社長の問いかけに応えて、数百人もの社員の仕事にかける思いがびっしりと書き連ねてあります。

「胸を張って家族に語れる仕事をしたい」
「仕事を通して幸せの輪を広げていく」
「常に新しい価値を仕事に見いだしていたい」――。

そこには、信頼とか謙虚、誠実、真摯、倫理、さらには使命感、達成感といった思いが込められています。

ところが意外なことに、もっと売り上げを伸ばそうとか、利益や株価、企業価値を高めようとかいう言葉は一つも出てきません(事実、売り上げや利益は、自分たちの仕事をしっかりとやり抜いたとき、結果として出てくるものです)。 ■


矢萩節ブログも日経の記事も、仕事の原点に立ち返って、自分の会社の社会的な存在意義を問い直し、社員や家族、そして社外の関係者に対して「誓い」を立てるような役割も果たしていることは共通していますね。
大変心強く拝見いたしました。

匿名 さんのコメント...

カールおじ様
いつもコメントありがとうございます。
少しでも弊社の社員の考えていることをブログを通して皆様に知って頂きたいと思い、今回2回続けて発表させて頂きました。
考え方の相違はあれ、社員全員が自分の会社を誇れる様な会社創りを目指して参ります。
そういうことで、来年には社員ブログ
仮称【俺にも言わせろ】とか【黙れ社長】とか開設したいですね。
多分矢萩節がめっためった叩かれる可能性大ですが・・・
カールおじ様どないしたらよかんべなぁ~??おしぇ~て!

匿名 さんのコメント...

私もこうしろというのは沢山教わったような気がしますが、ココロに残っているのは「家族に話せないような仕事はするな」ですかね。
今のところ手錠をかけられるようなことはしていません。